一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2025年10月25日土曜日

ちょいと「二口(ふたくち)」へ行ってみてけさい~②

 mituzoでございます。


実は「仙台市営 二口キャンプ場」が目的地の一つだったりしますが…、


まぁね、どうでも良い話っちゃ話なんだけど。細々と続けているIngress PRIMEの世界ではエンラインテッドが名取周辺をマップが見えない程に席巻していて、レジスタンス陣営の熱量も少ないからかリンクも張れずにまぁ~じゃまくせぇ状態になってまして。。。

ポータルになっている「二口キャンプ場」をデプロイしようかなと。。。

はい、多くの皆さんを置き去り中なので、この辺にしておきます。


で、間もなく紅葉を迎える落ち着いた緑を抜けつつ、二口猿軍団に遭遇しつつ(画像なし)


宮城県側入り口へ到着し、おにぎりタイム

程なくして二口キャンプ場へ到着しましたが、残念ながら格安のLINMOだからか、ソフバン系の電波が弱いからなのか、スキャナーが起動しませんでした。

やっぱり山間部はドコモが強いんだろ~な~と妄想しつつ、近日中にポケットWiFiでリベンジしてみましょかね。

まぁ~今日は読者の皆さまを置き去りです。なんのこっちゃか分からないでしょう。


で、肝心の二口林道ですが、対向車の数は少ないながらも、ほぼほぼ車2台のすれ違いが難しい道路だってのに関東ナンバーのクルマが結構なスピードで対向してきますのでね。

地元民はそんな無茶しません。

長閑な東北地方がこれ以上浸食されませんように。


最近はクマ問題もあるけど、二口キャンプ場でのソロキャンを妄想しつつ。。。


by mituzo

2025年10月24日金曜日

ちょいと「二口(ふたくち)」へ行ってみてけさい~①

 mituzoでございます。


よね⇔名取の下道ルートと言えば…、


ド定番の高畠・七ヶ宿・白石ルートが走りやすくて第一選択なのですが。。。

その他のルートには、間もなく冬季閉鎖になる蔵王エコーラインルート、笹谷トンネルを迂回する形の笹谷ルート、東根から作並へ抜ける関山ルート。そして、松尾芭蕉で有名な山寺から二口へ抜ける二口ルートがあります。


実は以前、自転車で隣接県から帰宅するプチロングを敢行していた時。山寺駅から二口ルートで帰宅しようと試みたんだけど、その時はがけ崩れだったかで長期間通行止め中。やむなく関山ルートで帰宅しつつ、関山トンネルが危険すぎるために二度としないと心に誓ったものです。


そぉ~んな二口林道が今年8月から全線開通していたのを知って、行ってみましたよっ。


もちろん自転車ではなく「ミツモン」で。


紅葉まで、もう少しと言ったところでしたね。

左に山形平野を望みつつ

頂上付近の紅葉をチラ見しつつ、ワインディング路をずずずぃっと進んで行きます。

大した情報もありませんが、つづく。

by mituzo

2025年10月23日木曜日

祝・初の女性首相誕生!

 mituzoでございます。


内閣総理大臣に初めて女性が選出されましたね。。。


いやぁ~、期待しかありませんが、政治と宗教の話はなにかと波紋を呼ぶものでして。

ま、不快な人はすぐに立ち去って頂いて構いませんし、ちょいちょい政治がらみの戯言やらボヤキはブログネタにしてるので、今後は自衛手段としてFULLKIDzブログをご覧にならないことをおススメ致します。


さて、給料明細を確認してみますと、まぁ~色んなお金が差っ引かれてましてね。

雇われ側の皆さんご存じの通り、税金やら社会保険料やら。。。何やらかにやら。。。


そりゃね、自分や家族の身に何かが起きた時のセーフティーネットは必要だし、公共整備だって必要だし、アホな隣国が攻め込んできた時の準備だって必要なのは理解できますけども。。。

にしても、差っ引き過ぎじゃね?

それに、もし給料が上がったとしても物価が高騰してるんなら、同じじゃね?


ま、そのレベルの庶民のボヤキではございますが、初の女性首相と各大臣の手腕に期待しつつ…、

大自然を切り開いてソーラーパネルを設置しまくる輩やら、所信表明演説中にヤジを飛ばしまくる輩への税金の無駄遣いが少しでも減ってくれることをお祈り申し上げます。


by mituzo