mituzoでございます。
単独帰省を夜行バスにて敢行中
一言コメント
「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と
2019年12月31日火曜日
2019年12月30日月曜日
ピノ、好敵手?の巻。
mituzoでございます。
好敵手:力が同じくらいのライバル、でしてね。。。
まずはこちらをご覧頂くとして。。。
前にもやられてっからかな、きゃわゆいネコちゃんなのに、ピノは完全に威嚇されちゃってます。。。
興味はあるのに、近づけずにいるピノ(*_*)
きっといつか、受け入れ良好なネコちゃんと逢えるさ。
年末のピノ3連チャン、いじょ。
好敵手:力が同じくらいのライバル、でしてね。。。
まずはこちらをご覧頂くとして。。。
「ジャン」
前にもやられてっからかな、きゃわゆいネコちゃんなのに、ピノは完全に威嚇されちゃってます。。。
興味はあるのに、近づけずにいるピノ(*_*)
きっといつか、受け入れ良好なネコちゃんと逢えるさ。
年末のピノ3連チャン、いじょ。
ブログテーマ:
愛犬日記
2019年12月28日土曜日
2019年12月27日金曜日
2019年12月26日木曜日
2019年12月25日水曜日
「クリスマス」なんてララ~ラ~ララララ~ラ~
mituzoでございます。
イブも本ちゃんも、当然ながら仕事でしてね。
前述の通り、プレゼント準備しておりません。
かと言って、何もないのも寂しい限り。
そして、無情にも帰途についたのは20:00過ぎ。
という訳で、向かった先は・・・、
「♪ド・ド・ドンキ~」
皆さんご存知、ドンキホーテに参りますと・・・、プレゼントになりそうなものが盛りだくさん。しかも真夜中まで開いてるからね。
もうね、ドンキ様様です。
そ、し、て、慣れないコスメ売り場へ向かい、
っていうか、コスメ売り場なんて初体験。ズラッと並んだ化粧グッズ達がどんな役割なんだか、何が違うんだかも、ちっとも分かりません。当然ながら、小心者の私mituzo。店員さんに聞けるハズも無く。。。
そんな中、見つけてしまったのが「ラッキーバッグ」なる、コスメの詰め合わせセット。
もうね、時間も無いし、眺めてたってチンプンカンプン。半ばやけっぱちです。
ラッキーバッグ1つと蒸気のホットマスクとホットアイマスクをゲッツして帰宅。
結果的には、喜んで頂けた模様。ふぅ。
ちなみに、ご想像の通り、ラッキーバッグが小さい方のレディです(・_・;)
それでは参りましょう。
「嗚呼、師走」
イブも本ちゃんも、当然ながら仕事でしてね。
前述の通り、プレゼント準備しておりません。
かと言って、何もないのも寂しい限り。
そして、無情にも帰途についたのは20:00過ぎ。
という訳で、向かった先は・・・、
「♪ド・ド・ドンキ~」
皆さんご存知、ドンキホーテに参りますと・・・、プレゼントになりそうなものが盛りだくさん。しかも真夜中まで開いてるからね。
もうね、ドンキ様様です。
そ、し、て、慣れないコスメ売り場へ向かい、
っていうか、コスメ売り場なんて初体験。ズラッと並んだ化粧グッズ達がどんな役割なんだか、何が違うんだかも、ちっとも分かりません。当然ながら、小心者の私mituzo。店員さんに聞けるハズも無く。。。
そんな中、見つけてしまったのが「ラッキーバッグ」なる、コスメの詰め合わせセット。
もうね、時間も無いし、眺めてたってチンプンカンプン。半ばやけっぱちです。
ラッキーバッグ1つと蒸気のホットマスクとホットアイマスクをゲッツして帰宅。
結果的には、喜んで頂けた模様。ふぅ。
ちなみに、ご想像の通り、ラッキーバッグが小さい方のレディです(・_・;)
それでは参りましょう。
「嗚呼、師走」
ブログテーマ:
mituzo~父になろう~
2019年12月24日火曜日
すっかり忘れてもうた。
mituzoでございます。
本日、巷は「クリスマスイブ」とやらのようでして・・・、
まぁ~~~、見事にすっかり忘れていました。
幼少期はソワソワした特別な日だったハズなのに、特に準備も何もなく、7月26日とか2月20日とか9月4日みたいに、特に何もなく過ぎていく日になっちまいました。
mituzo家のレディさん達も似たようなところがあって、大きい方のレディは仕事の都合上で盛り上がるのは明日12月25日なんだけど、小さい方のレディまでもが普通な感じ。
良い方に考えれば、普段が満たされているからなのかも知れないんだけど、決して満たされてる感があるわけでもなく。。。
むしろ、ただ単純に余裕が無かっただけだな。これ。
という、師走の一こま。
サンタさんにはクリスマスを愉しめる余裕(=時間)を頼んでみようかな、と。
いじょ。
本日、巷は「クリスマスイブ」とやらのようでして・・・、
まぁ~~~、見事にすっかり忘れていました。
幼少期はソワソワした特別な日だったハズなのに、特に準備も何もなく、7月26日とか2月20日とか9月4日みたいに、特に何もなく過ぎていく日になっちまいました。
mituzo家のレディさん達も似たようなところがあって、大きい方のレディは仕事の都合上で盛り上がるのは明日12月25日なんだけど、小さい方のレディまでもが普通な感じ。
良い方に考えれば、普段が満たされているからなのかも知れないんだけど、決して満たされてる感があるわけでもなく。。。
むしろ、ただ単純に余裕が無かっただけだな。これ。
という、師走の一こま。
サンタさんにはクリスマスを愉しめる余裕(=時間)を頼んでみようかな、と。
いじょ。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ
2019年12月23日月曜日
オニキスNBのエンジンマウント交換
mituzoでございます。
作業履歴の覚書。
仙台のロードスタープロショップ「ケンオート」さんにて、128000km乗ったオニキスNBのエンジンマウント交換をして頂きました。
お値段的にはマツダスピード製の方が安いんだけど、乗り心地重視で純正品をチョイス。
純正品とマツスピ製との違いは「ゴム硬度」なんだけど、より固いのがマツスピ製。
の前に。。。
「エンジンマウントとは???」
エンジンは動力と引き換えに強力な振動を常時発生させています。
そのため、車体の骨格部分と直接固定すると、振動が強すぎて乗り心地が悪いどころか、車体全体が振動して振るえやノイズが発生してしまいます。
そんな振動を制するための部品が「エンジンマウント」でして、建物の免震装置に似ていますね。
ただ建物と違って、常時振動を伴うクルマの場合は、振動と経年劣化によってゴム自体が硬くなったり、ひび割れたり、取り付けが緩んだり。そうなると、不快な微振動であったり、軋み音や車体剛性の低下が発生します。
で、今回交換してみたんだけど・・・、まぁ~違うこと違うこと。
レビューは追々。
作業履歴の覚書。
仙台のロードスタープロショップ「ケンオート」さんにて、128000km乗ったオニキスNBのエンジンマウント交換をして頂きました。
お値段的にはマツダスピード製の方が安いんだけど、乗り心地重視で純正品をチョイス。
純正品とマツスピ製との違いは「ゴム硬度」なんだけど、より固いのがマツスピ製。
の前に。。。
「エンジンマウントとは???」
エンジンは動力と引き換えに強力な振動を常時発生させています。
そのため、車体の骨格部分と直接固定すると、振動が強すぎて乗り心地が悪いどころか、車体全体が振動して振るえやノイズが発生してしまいます。
そんな振動を制するための部品が「エンジンマウント」でして、建物の免震装置に似ていますね。
ただ建物と違って、常時振動を伴うクルマの場合は、振動と経年劣化によってゴム自体が硬くなったり、ひび割れたり、取り付けが緩んだり。そうなると、不快な微振動であったり、軋み音や車体剛性の低下が発生します。
で、今回交換してみたんだけど・・・、まぁ~違うこと違うこと。
レビューは追々。
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年12月22日日曜日
2019年12月21日土曜日
2019年12月20日金曜日
2019年12月19日木曜日
オニキスNBの再塗装③
mituzoでございます。
さぁ~、最終回。
しばらくは塗装しませんよ。
ジャンルでいうと「ライトウェイトスポーツ車」に属するロードスターも、真っ黒にすると重たいクルマに見えちゃうから不思議ですね。
前にも書いた記憶がありますが、幌もタイヤもつや消し黒だから、とにかく全体が漆黒。
だからこそ、夜中に少しでも目立たせるために総LED化?しました。
夏タイヤはホイールまで真っ黒だから、真夜中だったら完全にステルス状態だからね。
で、最後におまけ。
塗装が乾いて、マスキングテープを剥がしてたっけ…。
近くで作業を見学していた「愛犬ピノ」
お~しまい。
さぁ~、最終回。
しばらくは塗装しませんよ。
「ジャン」
ジャンルでいうと「ライトウェイトスポーツ車」に属するロードスターも、真っ黒にすると重たいクルマに見えちゃうから不思議ですね。
前にも書いた記憶がありますが、幌もタイヤもつや消し黒だから、とにかく全体が漆黒。
だからこそ、夜中に少しでも目立たせるために総LED化?しました。
夏タイヤはホイールまで真っ黒だから、真夜中だったら完全にステルス状態だからね。
で、最後におまけ。
塗装が乾いて、マスキングテープを剥がしてたっけ…。
近くで作業を見学していた「愛犬ピノ」
よりによって、塗装面めがけて足跡つけよってからに!!
お~しまい。
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年12月18日水曜日
オニキスNBの再塗装②
mituzoでございます。
つや消し塗装の車を最近よく見かけるんですが…、
アメ車では60年以上前から導入されていたようでしてね。
いわゆる軍用車などは、光に反射しづらい特徴を利用した敵からのカモフラージュの意味合いもあって、そこから派生したマット塗装(つや消し塗装)のニーズが一定数あるとかないとか。
一方で、近年になって一部導入しているBMWやベンツ、マクラーレンなどは、他社との差別化を狙ってのマット塗装。
どちらにしろ、少数派のマット塗装のクルマは、本来ならば目立ちづらいハズなのに、逆に目立つクルマになっちゃっているきらいがありますね。
で、おらほのオニキスNB。
自分的には、BMWよりも一歩先にマット塗装してるんだけど、他人が見たら「あの人、BMWのマネして、古い車をマット塗装にしちゃって。。。ん、よーく見たら、自分で塗ってるじゃん。」なんつって。
もうね、何でしょう。
12月からの併任人事の疲れが、ネガティブ思考を引き出しまくっております。
気を取り直して、それでは参りましょう。
今回は外せる部品は可能な範囲で外して内側も塗っていきますよ。
マスキングテープを使って、塗料が付着したら困る箇所を覆います。
タイヤ・ホイールや幌、マフラーなどがむき出しなのは、mituzoクオリティ。
良ーく見てみると、塗装が剥げやすい縁取り部分が引き締まって見える、気がします。
完成形は明日。
つや消し塗装の車を最近よく見かけるんですが…、
アメ車では60年以上前から導入されていたようでしてね。
いわゆる軍用車などは、光に反射しづらい特徴を利用した敵からのカモフラージュの意味合いもあって、そこから派生したマット塗装(つや消し塗装)のニーズが一定数あるとかないとか。
一方で、近年になって一部導入しているBMWやベンツ、マクラーレンなどは、他社との差別化を狙ってのマット塗装。
どちらにしろ、少数派のマット塗装のクルマは、本来ならば目立ちづらいハズなのに、逆に目立つクルマになっちゃっているきらいがありますね。
で、おらほのオニキスNB。
自分的には、BMWよりも一歩先にマット塗装してるんだけど、他人が見たら「あの人、BMWのマネして、古い車をマット塗装にしちゃって。。。ん、よーく見たら、自分で塗ってるじゃん。」なんつって。
もうね、何でしょう。
12月からの併任人事の疲れが、ネガティブ思考を引き出しまくっております。
気を取り直して、それでは参りましょう。
今回は外せる部品は可能な範囲で外して内側も塗っていきますよ。
マスキングテープを使って、塗料が付着したら困る箇所を覆います。
タイヤ・ホイールや幌、マフラーなどがむき出しなのは、mituzoクオリティ。
スプレー缶の「つや消し黒」を使って塗ったくった後がこちら。
一見、違いがよくわかりません。
良ーく見てみると、塗装が剥げやすい縁取り部分が引き締まって見える、気がします。
とは言え、「手塗り感」丸出しのオニキスNB。
完成形は明日。
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年12月17日火曜日
オニキスNBの再塗装①
mituzoでございます。
おらほの「オニキスNB」
DIYで手塗り作業して、元々「サンライトシルバーメタリック」ってなカッチョ良い名前だったものを、「オニキスブラック」にしたのが、約2年半前。
手塗りだったためか、塗料の定着はイマイチでして、時と共に塗料のはげが目立つようになって参りました。
その都度、ちょいちょいと部分的にタッチアップして凌いでいたものの、大幅な塗りなおしは必要でしょうね。
ってな事を考えながら、仕事終わりの復路を転がしていたところ…。
「!?」
ロードスターの後ろ姿が!! しかも「つや消し!!」
そもそも「つや消し塗装」の車が少ないってのに、ロードスターとは。。。
一気にテンションが上がって追走。
最初は同じようなテールランプの車2台が縦に並んで走行していたんだけど…。
これまた偶然、次の信号で2車線の右をオニキスNB、そして左に謎のロードスターが停車することに!!
小心者のmituzoではございますが、こんな場合は別。またとないチャンスなのでね。
助手席側のウィンドウを下げ、おもむろに
「綺麗なつや消しですね(^^♪」
「ありがとうございます。6号線走ってますよね、時々見てましたよ。」
運転席には、私mituzoよりも一回りくらいお若い好青年が乗ってまして、車種はNBではなくおしゃれカスタムが施されたNA。
その後も、ちょいちょい信号に並んでは短時間の会話をし、その好青年は塗装をショップでやってもらったのだとか。。。そりゃそうだよね。
途中でmituzoが右折、好青年が直進となったため、クラクションをパパ~ンと鳴らして、お互いの道へ。
ロードスターに乗っていると、あっという間に打ち解けることができちゃう。
以前にNC乗りの初老のご夫婦と並んだ時も、お互いに会釈したり(^^♪
ロードスターあるあるはこの辺にして、プチカスタムに戻ります
おらほの「オニキスNB」
DIYで手塗り作業して、元々「サンライトシルバーメタリック」ってなカッチョ良い名前だったものを、「オニキスブラック」にしたのが、約2年半前。
手塗りだったためか、塗料の定着はイマイチでして、時と共に塗料のはげが目立つようになって参りました。
その都度、ちょいちょいと部分的にタッチアップして凌いでいたものの、大幅な塗りなおしは必要でしょうね。
ってな事を考えながら、仕事終わりの復路を転がしていたところ…。
「!?」
ロードスターの後ろ姿が!! しかも「つや消し!!」
そもそも「つや消し塗装」の車が少ないってのに、ロードスターとは。。。
一気にテンションが上がって追走。
最初は同じようなテールランプの車2台が縦に並んで走行していたんだけど…。
これまた偶然、次の信号で2車線の右をオニキスNB、そして左に謎のロードスターが停車することに!!
小心者のmituzoではございますが、こんな場合は別。またとないチャンスなのでね。
助手席側のウィンドウを下げ、おもむろに
「綺麗なつや消しですね(^^♪」
「ありがとうございます。6号線走ってますよね、時々見てましたよ。」
運転席には、私mituzoよりも一回りくらいお若い好青年が乗ってまして、車種はNBではなくおしゃれカスタムが施されたNA。
その後も、ちょいちょい信号に並んでは短時間の会話をし、その好青年は塗装をショップでやってもらったのだとか。。。そりゃそうだよね。
途中でmituzoが右折、好青年が直進となったため、クラクションをパパ~ンと鳴らして、お互いの道へ。
ロードスターに乗っていると、あっという間に打ち解けることができちゃう。
以前にNC乗りの初老のご夫婦と並んだ時も、お互いに会釈したり(^^♪
ロードスターあるあるはこの辺にして、プチカスタムに戻ります
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年12月16日月曜日
本日のペヤング???
mituzoでございます。
まずは、こちら。
FULLKIDzブログでもおなじみ「ペヤングやきそば」でございますが…。
今回ご紹介するのはこちら。
ペヤングやきそばにそっくりの「ヨシモリやきそば 超ボンビー」
いろいろとツッコミどころ満載のこちらのやきそば。
そもそも焼いていないのに「やきそば」というのは…、毎度の事なので一旦置いておいて。
もはや、ペヤングってだけで購入してしまうので、お値段の方は忘れちゃったけど、超ボンビーって程お安くなかった気がします。
ペヤングよりも若干ローカロリーだから「超ボンビー」なのか???
で、気になる製造元は…、
謎だった「ヨシモリ」の意味が、ますます未知の世界へ…。
パッケージをよーくご覧いただくと「超ボンビー」の所以が書かれております。
こちらのヨシモリやきそば、ソースと麺しか入っていないんです。
うーん、シンプルすぎてもはやペヤングなのかUFOなのかバゴーンなのか、判別不能ですね。
自称ぺヤンガーの私mituzoではございますが、ぺヤンガー界隈ではドノーマルで食す人はむしろ少数派なのだとか。
トッピングやアレンジレシピなどで個性を出すのが真のぺヤンガーのようでして。。。
とりあえず、途中まで食べてマヨとブラックペッパーを投入。
ちょこっと、ペヤング感がでました。
たぶん、そのようなニーズにこたえての「ヨシモリやきそば」なんでしょう。
ただのソース麺を前に、あーだこーだ邪推しつつ…、
「やっぱりオリジナルが至上」
まずは、こちら。
「ジャン」
FULLKIDzブログでもおなじみ「ペヤングやきそば」でございますが…。
今回ご紹介するのはこちら。
「ジャン」
ペヤングやきそばにそっくりの「ヨシモリやきそば 超ボンビー」
いろいろとツッコミどころ満載のこちらのやきそば。
そもそも焼いていないのに「やきそば」というのは…、毎度の事なので一旦置いておいて。
そもそも「超ボンビー」って???
もはや、ペヤングってだけで購入してしまうので、お値段の方は忘れちゃったけど、超ボンビーって程お安くなかった気がします。
で、カロリーの方は、990kcalをマーク
ペヤングよりも若干ローカロリーだから「超ボンビー」なのか???
で、気になる製造元は…、
「まるか食品!!」
謎だった「ヨシモリ」の意味が、ますます未知の世界へ…。
パッケージをよーくご覧いただくと「超ボンビー」の所以が書かれております。
こちらのヨシモリやきそば、ソースと麺しか入っていないんです。
だから、できあがりはこんな感じ。
うーん、シンプルすぎてもはやペヤングなのかUFOなのかバゴーンなのか、判別不能ですね。
自称ぺヤンガーの私mituzoではございますが、ぺヤンガー界隈ではドノーマルで食す人はむしろ少数派なのだとか。
トッピングやアレンジレシピなどで個性を出すのが真のぺヤンガーのようでして。。。
とりあえず、途中まで食べてマヨとブラックペッパーを投入。
ちょこっと、ペヤング感がでました。
たぶん、そのようなニーズにこたえての「ヨシモリやきそば」なんでしょう。
ただのソース麺を前に、あーだこーだ邪推しつつ…、
「やっぱりオリジナルが至上」
ブログテーマ:
本日のサコッシュ
2019年12月15日日曜日
プレゼント交換その2
mituzoでございます。
その1だったので、その2もあります。
その2がこちら。
手作りの卓上クリスマスツリー!!
時期も時期ですし、キッチンあたりにちょこんと飾って頂ければな、と。
こちら、近所のホーマックで半額500円になっていた生木に、セリアで買ったチャームでデコったお品物。
造花だったらイマイチだけど、正真正銘の生木なのがポイントですね。
ちゃんと水やりしていたら、クリスマス時期過ぎた後も愉しめるでしょうね(^_-)-☆
はて、来年は・・・、どないしよ。
いじょ。
その1だったので、その2もあります。
その2がこちら。
「ジャン」
手作りの卓上クリスマスツリー!!
時期も時期ですし、キッチンあたりにちょこんと飾って頂ければな、と。
こちら、近所のホーマックで半額500円になっていた生木に、セリアで買ったチャームでデコったお品物。
造花だったらイマイチだけど、正真正銘の生木なのがポイントですね。
ちゃんと水やりしていたら、クリスマス時期過ぎた後も愉しめるでしょうね(^_-)-☆
はて、来年は・・・、どないしよ。
いじょ。
ブログテーマ:
日記
2019年12月14日土曜日
プレゼント交換その1
mituzoでございます。
忘年会シーズンでしてね。
おらほの職場では、毎年恒例のプレゼント交換の儀が今年も執り行われまして。。。
さて、1000円のプレゼント。
どうしようかな~~~。と毎年悩むのですが・・・、
今年はこちら。
忘年会シーズンでしてね。
おらほの職場では、毎年恒例のプレゼント交換の儀が今年も執り行われまして。。。
さて、1000円のプレゼント。
どうしようかな~~~。と毎年悩むのですが・・・、
今年はこちら。
「ジャン」

おせっかいなスマート貯金箱「バンクニャン」
こちら、あれこれしゃべる500円玉用貯金箱でしてね。
お金を催促してきたり、WiFiとつなげると、お天気やニュースを教えてくれたりするのだとか!!
本来は10000円するお品物ですが、ドンキホーテで何と90%オフ!!
1000円でゲッツできました。
したっけ、アマゾンでも1280円なので、よほど売れなかったのか、作りすぎたのか。。。
小さい方のレディと共に100円ショップセリアさ出向きまして、ラッピングだけは人一倍豪華にしておきました、とさ。
ブログテーマ:
日記
2019年12月13日金曜日
【閲覧注意】災害救助犬、夢之丞(ゆめのすけ)の話③
mituzoでございます。
夢之丞の事を知らなかった方も、これまでの流れでお分かりだと思いますが・・・、
「殺処分予定だった犬」=「夢之丞」
で
「夢之丞」=「災害救助犬」
という話でしてね。
それでは参りましょうか。
様々な想いでご覧になった事と思います。
今日は、あれこれ書くのは控えておきます。
夢之丞の事を知らなかった方も、これまでの流れでお分かりだと思いますが・・・、
「殺処分予定だった犬」=「夢之丞」
で
「夢之丞」=「災害救助犬」
という話でしてね。
それでは参りましょうか。
様々な想いでご覧になった事と思います。
今日は、あれこれ書くのは控えておきます。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ,
mituzoの戯言,
愛犬日記
2019年12月12日木曜日
【閲覧注意】災害救助犬、夢之丞(ゆめのすけ)の話②
mituzoでございます。
たぶん、YouTubeの機能の一つなのでしょうか。
閲覧履歴に沿って、ニーズが近いCMが流れるような仕様になってましてね。
Amazonでも、「あなたへのおすすめ商品」だとか「この商品を購入した人はこちらも購入しています」などなど。ありますね。
でもって、YouTubeで「ビーグル」の動画を見てたからでしょうかね。
動物系のおススメやらCMやら。。。
その中の一つが「夢之丞」の話。
夢之丞って名前も、実は後から知ったんだけど…、
保健所で殺処分される犬が入るためのガス室。通称「ドリームボックス」と呼ばれる部屋に入れられる直前の犬。
表情はとても怯えており、恐怖のあまり失禁してしまう様子をカメラは捉えていました。
そこでCMが終わっちゃったもんだからさ。
もうね、トラウマ状態ですよ。。。
結果から申しますと、ハッピーとは言えないけど、mituzo的にはハッピーエンドだったから良かったけどもよ。
その動画見つけるまで、検索しまくりの日々でございました。
つづきます。
たぶん、YouTubeの機能の一つなのでしょうか。
閲覧履歴に沿って、ニーズが近いCMが流れるような仕様になってましてね。
Amazonでも、「あなたへのおすすめ商品」だとか「この商品を購入した人はこちらも購入しています」などなど。ありますね。
でもって、YouTubeで「ビーグル」の動画を見てたからでしょうかね。
動物系のおススメやらCMやら。。。
その中の一つが「夢之丞」の話。
夢之丞って名前も、実は後から知ったんだけど…、
保健所で殺処分される犬が入るためのガス室。通称「ドリームボックス」と呼ばれる部屋に入れられる直前の犬。
表情はとても怯えており、恐怖のあまり失禁してしまう様子をカメラは捉えていました。
そこでCMが終わっちゃったもんだからさ。
もうね、トラウマ状態ですよ。。。
結果から申しますと、ハッピーとは言えないけど、mituzo的にはハッピーエンドだったから良かったけどもよ。
その動画見つけるまで、検索しまくりの日々でございました。
つづきます。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ,
mituzoの戯言,
愛犬日記
2019年12月11日水曜日
【閲覧注意】災害救助犬、夢之丞(ゆめのすけ)の話①
mituzoでございます。
あんまりにもテレビを視ないもので…、
YouTubeのCMで流れた殺処分される犬の映像を見てからの数日間。
寝ても覚めても、これから殺処分される犬の怯えた表情を思い出しては、何とも言えない不甲斐なさと、愛犬ピノをオーバーラップさせては、歪なペットビジネスの闇の世界との狭間で揺れ動いております。
ご興味のある方は、夢之丞(ゆめのすけ)で検索を。
あんまりにもテレビを視ないもので…、
YouTubeのCMで流れた殺処分される犬の映像を見てからの数日間。
寝ても覚めても、これから殺処分される犬の怯えた表情を思い出しては、何とも言えない不甲斐なさと、愛犬ピノをオーバーラップさせては、歪なペットビジネスの闇の世界との狭間で揺れ動いております。
ご興味のある方は、夢之丞(ゆめのすけ)で検索を。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ,
mituzoの戯言,
愛犬日記
2019年12月10日火曜日
2019年12月9日月曜日
仙台デカ盛り紀行「げんちゃんラーメン」
mituzoでございます。
先日の真面目アピール後・・・、とある場所に立ち寄っておりましてね。
11:30開店前にお一人並んでおりました。
タイトルからもお分かりだと思いますが、二郎系のデカ盛りラーメンが売りのお店でございまして・・・。
食べログの評判も上々で、期待が高まります。
私mituzo、豚ラーメンのヤサイマシ、ニンニクなしをコール。
ヤサイの盛りは割と普通でしたね。
肝心のお味の方は、ラーメン二郎ほどのパンチはなく、「幅広い年齢層向けの二郎」という感じ。
麺は割り箸の先ほどの極太。
アルデンテ状態の麺とヤサイをワシワシと食べ進むと極厚で巨大な豚が2枚とおまけの切れっ端が2個。豚のお味はと申しますと、私mituzoの好みではございませんでした。
とは言え、当然ながら完食・完汁です。ゴチッした。
次があるかないか、となると。。。ないかな^_^;
そして、真面目ぶってますが、むしろデカ盛りが目当てだったのでは疑惑が・・・。
いじょ。
先日の真面目アピール後・・・、とある場所に立ち寄っておりましてね。
「げんちゃんラーメン」
11:30開店前にお一人並んでおりました。
タイトルからもお分かりだと思いますが、二郎系のデカ盛りラーメンが売りのお店でございまして・・・。
食べログの評判も上々で、期待が高まります。
私mituzo、豚ラーメンのヤサイマシ、ニンニクなしをコール。
待つこと10数分で着丼
ヤサイの盛りは割と普通でしたね。
肝心のお味の方は、ラーメン二郎ほどのパンチはなく、「幅広い年齢層向けの二郎」という感じ。
麺は割り箸の先ほどの極太。
アルデンテ状態の麺とヤサイをワシワシと食べ進むと極厚で巨大な豚が2枚とおまけの切れっ端が2個。豚のお味はと申しますと、私mituzoの好みではございませんでした。
とは言え、当然ながら完食・完汁です。ゴチッした。
次があるかないか、となると。。。ないかな^_^;
そして、真面目ぶってますが、むしろデカ盛りが目当てだったのでは疑惑が・・・。
いじょ。
ブログテーマ:
本日のサコッシュ
2019年12月8日日曜日
2019年12月7日土曜日
DIYで心身のバランス調整
mituzoでございます。
まずは本日の一曲
近所に新装オープンした「FIT365」のおかげで、暫く滞っていた「ジム通い」を再開しつつありまして・・・。
たぶん、オープン間もないからだと思いますが、グランドオープン後に初めて出向いてみましたら、土曜日なのにお客さんは10人程度。
まぁ~、ガラッガラのジムで快適にエアロバイキングができましたよっ!!
久しぶりだから150Wで1時間にしておいたけど、4月までには180W、できれば200Wくらいまでアゲときたいですね。
やっぱり、無心で身体を動かして、たくさん汗をかくってのは、心身のバランスとるために必須。
多少無理してでも、ジム通いの時間つくる価値アリだなと私mituzo、改めて実感中です。
続けているブログ書きも、ほとんどがどうでも良いような話題とは言え、俯瞰で振り返る意味合いだったり、生存報告的な意味合いもあるのでね・・・、
一応、東日本大震災から10年をゴール地点にして、細々と参りましょか。
そして、ちょいちょいやってるDIYも無心になれるって意味ではジムと似ていて、庭いじり、土いじりも然り。
いわゆる「ガーデニング」ってのを趣味にしている人は、何かが形になっていく過程であったり、土の匂いや感触や植物の育成やら季節やらを感じつつ、心身のバランスを調整している一面もありそうですね。
そんなわけで、
そぉ~んな、バランス調整のおかげかどうか、分かりませんが・・・、
まずは健康に暮らせていることに「無限なる感謝」ですね。
久しぶりにボヤキなしで(^_-)-☆
まずは本日の一曲
近所に新装オープンした「FIT365」のおかげで、暫く滞っていた「ジム通い」を再開しつつありまして・・・。
たぶん、オープン間もないからだと思いますが、グランドオープン後に初めて出向いてみましたら、土曜日なのにお客さんは10人程度。
まぁ~、ガラッガラのジムで快適にエアロバイキングができましたよっ!!
久しぶりだから150Wで1時間にしておいたけど、4月までには180W、できれば200Wくらいまでアゲときたいですね。
やっぱり、無心で身体を動かして、たくさん汗をかくってのは、心身のバランスとるために必須。
多少無理してでも、ジム通いの時間つくる価値アリだなと私mituzo、改めて実感中です。
続けているブログ書きも、ほとんどがどうでも良いような話題とは言え、俯瞰で振り返る意味合いだったり、生存報告的な意味合いもあるのでね・・・、
一応、東日本大震災から10年をゴール地点にして、細々と参りましょか。
そして、ちょいちょいやってるDIYも無心になれるって意味ではジムと似ていて、庭いじり、土いじりも然り。
いわゆる「ガーデニング」ってのを趣味にしている人は、何かが形になっていく過程であったり、土の匂いや感触や植物の育成やら季節やらを感じつつ、心身のバランスを調整している一面もありそうですね。
そんなわけで、
心身のバランス調整を
図りはじめた9ヶ月前・・・、
バランス調整してるうちに・・・。
気づいたら
こんなことになっていました。
そぉ~んな、バランス調整のおかげかどうか、分かりませんが・・・、
まずは健康に暮らせていることに「無限なる感謝」ですね。
久しぶりにボヤキなしで(^_-)-☆
2019年12月6日金曜日
DIYの必需品「クランプ」
mituzoでございます。
基本、単独で行うDIY(Do it Yourself)
とは言え、
「あ、ちょっとそこ押さえておいて」
なぁ~んて場面が多々あるわけでしてね。
そんな時、役に立つのが「クランプ」と呼ばれる工具や「作業台」
作業台左側に「赤くて巨大な洗濯ばさみ状」や「青くて金属製の弓状」のものが写ってますが、それらが「クランプ」
作業台そのものにも固定する機能がありますが、作業台と材料を固定したり、材料同士を接着剤で固定する場面でも使います。
こ~んなコンパクトなクランプもあります
こちらのクランプは内側方向だけでなく、抑え部品を逆に取り付けることで外側方向にも固定することができる優れモノ
「猫の手を借りたい」場面で役に立つ「クランプ」を横目に…、
猫の手が不足しているってことは、キャパオーバーなんだから、
キャパを減らすか、猫の手を増やす必要があるわけでして…。
おっと、油断するとすぐボヤき方向へ。。。
ブログテーマ:
DIY道,
mituzoのボヤキ
2019年12月5日木曜日
「働き方改革」言うてますが…、
mituzoでございます。
結局のところ…、ぶっちゃけた話。
「今のうちに業務負担を軽減して生産年齢人口を拡大しておきたい」
つまり「働ける人は死ぬ直前まで働いて納税してほしい」
てことね。
一方、現場では上層部ほど働き方が改悪している、という事実。。。
何というか、、、まずは上から改革しないとさ。
「将来的にああなっちまう」ってのを見せてるだけなのだが…。
業務多忙につき、ボヤキが暫く続きそうです。。。あしからず。
結局のところ…、ぶっちゃけた話。
「今のうちに業務負担を軽減して生産年齢人口を拡大しておきたい」
つまり「働ける人は死ぬ直前まで働いて納税してほしい」
てことね。
一方、現場では上層部ほど働き方が改悪している、という事実。。。
何というか、、、まずは上から改革しないとさ。
「将来的にああなっちまう」ってのを見せてるだけなのだが…。
業務多忙につき、ボヤキが暫く続きそうです。。。あしからず。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ
2019年12月4日水曜日
2019年12月3日火曜日
オニキスNB、ついにフルLED化へ?⑭
mituzoでございます。
それでは、前後比較!! 参りましょう。
交換前、イエローのサイドウィンカー
交換後、オーリンジのサイドウインカー
さぁ、違いが分かる男のゴールドブレンド。どうだったでしょうか?
まぁね。。。
何回も申しておりますが、自己満足の世界でございまして・・・。
最後に表題「?」の種明かしを致しますと・・・、
バックランプだけLED化していないんですね。
と言うわけで、フルLED化? これにて終了!!
それでは、前後比較!! 参りましょう。
交換前、イエローのサイドウィンカー
交換後、オーリンジのサイドウインカー
さぁ、違いが分かる男のゴールドブレンド。どうだったでしょうか?
まぁね。。。
何回も申しておりますが、自己満足の世界でございまして・・・。
最後に表題「?」の種明かしを致しますと・・・、
バックランプだけLED化していないんですね。
と言うわけで、フルLED化? これにて終了!!
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年12月2日月曜日
オニキスNB、ついにフルLED化へ?⑬
mituzoでございます。
もうね、どうでも良いと思いますよ。大抵の方々は。。。
最初に申しました通り、NBロードスター乗りにしか参考にならない情報だろうけど、めげずにしょげずに参りますよっ!!
それでは、早速。
こちらをネットのヨドバシカメラでお取り寄せ。
忘れかけていたポイントを有効活用です。
どことなく、高級感が・・・。 あるようなないような・・・。
まぁね、ちゃんとオーリンジ色に点灯してくれりゃ良いんです。
それでは「点灯式」参りましょう。
当然ながら、しっかりとオーリンジ色をしてますね。
にしても、車体が汚れまくり。
次でラストの予定。
もうね、どうでも良いと思いますよ。大抵の方々は。。。
最初に申しました通り、NBロードスター乗りにしか参考にならない情報だろうけど、めげずにしょげずに参りますよっ!!
それでは、早速。
「RACING GEAR POWER LEDサイドウィンカーバルブT10」
こちらをネットのヨドバシカメラでお取り寄せ。
忘れかけていたポイントを有効活用です。
普通に購入すると2470円もするお品物。
どことなく、高級感が・・・。 あるようなないような・・・。
まぁね、ちゃんとオーリンジ色に点灯してくれりゃ良いんです。
それでは「点灯式」参りましょう。
当然ながら、しっかりとオーリンジ色をしてますね。
にしても、車体が汚れまくり。
次でラストの予定。
ブログテーマ:
クルマいじり
登録:
投稿 (Atom)