一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2023年5月31日水曜日

東北道の駅紀行「道の駅 ふくしま」

 mituzoでございます。


今回の旅の「終着道の駅」となるのが…、こちら。


道の駅 ふくしま


とにかく巨大な敷地で、建物も駐車場も高速道路沿いなのも、まぁ~全てが規格外ですね。

そんなわけで、かなり大勢のお客さんでごった返してます。

コロナだったら「密でしょ」と言われるレベルなんだけど、もはや5類なんだよね~。なぁ~んて思いつつ、いつもの癖で密を回避してササっとドロンしました。

ちなみにですが…、

現在の所属施設は5類移行後も厳格な感染対策継続中。。。

何なんでしょうかね。GWで津々浦々へ出向いてる人が大勢いる中、県外移動は許可制という…、この温度差。

「対応は施設の判断…、」なぁ~んてよぅ、K生R働省上手く逃げやがったわ。


もはや、誰のために何のために頑張ってるのか、頑張ってきたのか。。。

いじょ、少しでもモチベーションを上げたいおじさんのボヤキ旅。

つづく、のか?


「道の駅 ふくしま」mituzoのおすすめ度★★★★(いつも混みっ混みなのは込みで)


by mituzo

2023年5月30日火曜日

東北道の駅紀行「道の駅 安達(上り)」

 mituzoでございます。


若干、辛口進行の福島版の道の駅巡りでございますが…、


「わくわく気分で出かけた先でガッカリして欲しくない」ってだけで、おじさんが勝手に綴ってるだけなのでね。

その土地土地で頑張っておられる方々には感謝感謝。それだけでございます。

そんなこんなで、次に向かった先は…、


道の駅 安達(上り)」でしてね。


上り下りで完全に分かれていて、これまた不思議な道の駅の構造なんだけど。。。
片側2車線の幹線道路沿いなので、どちらかというと高速道路のSAに近いんでしょうかね。

ってなわけで、SAに行ったらこれでしょ。

「酪王カフェオレソフト」

おなじみの「酪王カフェオレ」を味わえるソフトクリーム、間違いないやつです。
スナックコーナーの隣、閉店時間に向けて半額になっていたのが、こちら。

「レモンライスおにぎり」

もちろん、食べたことはございませんで、

柑橘系とごはん?と思ったけども、レモンっぽさもなく、ほぼほぼ「塩むすび」でしたね。ま、mituzoの味覚はあてにならないんだけどね。

「道の駅 安達(上り)」mituzoのおすすめ度★★★★(行って損なし)

道の駅を極めたい人であれば、下りも行っとくんだろうけど、スタンプ押せたのでOK。

下りのHPはリンク先をご参照いただくとして、小休止できたので次の駅へ向かうことに致しましょう。

by mituzo

2023年5月28日日曜日

初わらび採り@南陽市

 mituzoでございます。


おさらいですが、「よね」こと、米沢市は山形県置賜地区に位置しておりまして。。。


単身赴任をしておりますと、地元出身の方々ってばよぅ。

遠方から地元に働きにきている人間に対して、皆さんとっても優しい。いろいろと気にかけて下さり、うれしい限りですね。

そんな地元生まれ、地元育ちのI御大。

御年70歳のI御大。ファーマーmituzoのご指南役でもあり、ちょいちょい地元情報を下さるお方なのですが…、今回お誘いを頂きました先は…。


「萩観光わらび園」


写真では分かりずらいんですが、携帯の電波も届かないほどの標高が高い場所でしてね。
I御大のお仲間、S名人(御年75歳)と共に、mituzo初のワラビ採りに行って参りました。

こちら、ニョッキニョキと生えているワラビ。


管理ワラビ園なので、間違いなく収穫できますし、しかも取り放題とキタ。

ってことで、調子に乗って採りすぎました(^^♪

収穫後、ワラビと一緒に日本酒で…、

と妄想しておりましたが、ワラビはすぐに食べることができないんですね。

前処理として「あく抜き」が必要でして、丸1日かかります。


重層液に一晩漬けたら、こんな感じ。


ちょうど「クリームソーダ色」のような、きれいなグリーン。

水交換を数回繰り返し、ようやく食べられるようになるまで、もう少し。

妄想は続きます。


by mituzo

2023年5月27日土曜日

東北道の駅紀行「道の駅 とざわ」

 mituzoでございます。


GW中の振り返りってば、いつの話よ。ってね。


それでは参ります。


道の駅 とざわ


こちら、全体的に韓国テイストが取り入れられている珍しい道の駅でしてね。


由来があったようですが、特に確認することもなく売店内で道の駅スタンプをゲッツ。

実は、少し前にご紹介した「酒田北港」で投げ釣りをした際の道中で立ち寄った道の駅なんです。

なので、長居することもなく、おピノさん共々、おトイレを済ませたら出発!!

おすすめ度も何もありませんが…、

「道の駅 とざわ」mituzoのおすすめ度★★(売店はほぼほぼキムチと韓国のり)


by mituzo

2023年5月26日金曜日

東北道の駅紀行「道の駅 川俣」

 mituzoでございます。


何とも垢抜けない(もちろん良い意味ですって!!)進行なのでね。


あ、いや。「良い意味で」の使い方が完全に間違っておりますね。すんまそん。

それでは、お次っ!!


突如出現したのは「織機?」のオブジェ


道の駅 川俣」でございます。

「シルクピア」という名前の物産館とお隣には「シルク」のもととなる「蚕」を模した休憩場所があります。
そして、川俣というと、「川俣シャモ」が有名なんですね。
知りませんでしたが、写真のシルク型の奥には川俣シャモを存分に味わえるレストラン、その名も「shamoll(シャモール)」があります。
もちろん、ゴチになり…、ませんでした。
結構なお値段でしたもので。。。

で、購入したのはこちら。
「野菜の苗」

結果から申しますと、太平洋側の福島県と日本海側のよねでは栽培時期が異なるので、せっかく植えた苗の半分が霜でやられてしまいました。

ま、それはそれで「お勉強代」ということで。

「チャレンジ」というお楽しみ、プライスレス。それでは参りましょう。


「道の駅 川俣」mituzoのおすすめ度★★★(★4に近い★3)


もう少し、お付き合いを。


by mituzo

2023年5月25日木曜日

東北道の駅紀行「道の駅 ふくしま東和」

 mituzoでございます。


里山進行が続いておりますよっ!!


早速参りましょう「道の駅 ふくしま東和」


カーナビ頼りで山道を走っているので、福島県のどの辺なのかは全然分かってないんだけど、「二本松」というとママチャリレースでもお邪魔した「エビスサーキット」のあたりでしょうか。

マリオッチくん、イワンちゃん、あの時はどうもでした。

さて、道の駅情報。

これまた、困ったことに目新しい情報がございませんで。。。店頭販売で花を多めに扱っておりました。あとは、外のフード販売の店員さんがコスプレしてました。

うーん、搾り出してるぞぃ。

「道の駅 ふくしま東和」mituzoのおススメ度★★(各駅停車目的になってきた)

滞在時間は数分ってとこで、お次。

by mituzo

2023年5月24日水曜日

東北道の駅紀行「道の駅 さくらの郷」

 mituzoでございます。


「道の駅情報」を連投してると湧き出てくるのが「マンネリ化」


訪れた記録として外観の写真を撮影しているんだけど、見た目も同じような感じがいたしまして。。。できるだけ「違い」をお伝えしたいんですけども。。。


今回ご紹介するのは「違いの少ない見た目」の「道の駅 さくらの郷


「個性的」が全てではないんですけどね、「違いの分かる人」には分かって頂けるのかな。

そんな、Nescaféゴールドブレンド的な道の駅には、堆肥を絶賛販売中でしてね。

それも良くみかけるっちゃ、見かけますね。野菜苗の店頭販売もやってました。
何か珍しいもの珍しいもの。。。っと。

したっけ、こちらを発見。

「銘菓 拾万石」

あんマーガリン最中をゲッツです。

写真撮り忘れてますが、「ごんぼコロッケ」もゲッツ。


何となくですが、食事処は似たような感じが多い中、いわゆる「B級グルメ」的なものは個性があるような気がします。そこでしか食べられない、的な。


また今回も、ざっくり進行でしたね。さてと・・・、


「道の駅 さくらの郷」mituzoのおススメ度★★(おトイレ休憩+園芸好きな方はどうぞ)


by mituzo

2023年5月23日火曜日

東北道の駅紀行番外編~名目津温泉~

 mituzoでございます。


さて、長い長い山岳ルートに入ったmituzo&どらシエラ。


半分忘れてました、我が愛車のジムニーシエラ。通称「どらシエラ」

青と白だからという単純な理由ですが、ジムニー&シエラで一番売れてない色が「青」だそうで、その中でも白い差し色しているシエラは全国的にも珍しいでしょう。

おまけにクルマのサイド部分には「リアルオフローダー」ってなステッカーが貼ってあるくせに、完全にオンロード専門で愛用しておりますよっ。キリッ。


さて、次の目的道の駅までは約50km。


ひたすら続くワイディング路の所々には「帰宅困難地域につき立ち入り禁止」の看板が。。。

このような表示を見ると、まだまだ震災の爪痕を感じずにはおられませんね。


しばらく走り続けますと。。。


「名目津温泉」の看板を発見。


これまでにも、温泉好き、秘湯好き、を公言しておりますのでね。
「迷わず行けよっ、行けば分かるさ」ってことで、急遽向かってみることに。

まさに一期一会、でしょうね。
途中、すれ違いが難しいくらい細い道路を通過しつつ、ほどなくして到着。

山奥だけど、きちんと舗装された走りやすい道路でしたね。

建物もピッカピカで、およそ秘湯と呼ぶには、鄙びてなさすぎ、なさ杉晋作

どうもお疲れの自分。
ひとっ風呂浴びてリセットしましょうか。

ちなみにこちら「名目津(なめつ)温泉」

シンプルな内湯のみで露天風呂は御座いません。
最高のロケーションなので、露天があれば最&高でしょうね。
おまけ情報として、「日本秘湯の会」の秘湯温泉ではなさそうです。

行くのが超大変なので、おススメはしませんが、にしても。。。

「秘湯」の定義って???


by mituzo

2023年5月22日月曜日

東北道の駅紀行「道の駅 なみえ」

 mituzoでございます。


昨日ご紹介した「道の駅 南相馬」が終始微妙進行でしたのでね。


今回は「パーッ」っと晴れ渡るようなレビューを致したいものでして。。。

で、約17kmほど南下して向かった先は・・・、


「道の駅 なみえ」


おっと、どんより曇り空。
進行共々、暗雲にならないと良いのですが。

にしても、巨大な巨大な道の駅。
これは、テンション上げて良いんでないかい。

でもって、地元のお酒やら、民芸品やら、食堂やら、

「無印良品」やら

これまた、「何故に?」と思いますよね。

全国でも「無印良品」が入ってる道の駅なんて、「道の駅 なみえ」くらいじゃないでしょうか。
そうなってくると、道の駅の集客にも「MUJIパワー」が入るわけでして。。。広い広い駐車場はほぼ満車。第2だか第3駐車場に誘導されました。

店内の売店も超充実してますし、もはや評価不要かと思いますのでね。

突然ですが、評価は中止(^^♪

ゲッツした「なみえ焼きそばパン」を頂くことに致しましょう。

コッペパンからあふれ出すポークがたまりまへん

「なみえ焼きそば」とは、割り箸の先端ほどの太さがある「太麺焼きそば」でしてね。
それをパンに挟んじまったもんですから・・・、

断面はこんな感じ。

遠方、特に関東方面のナンバープレートも多く、「そりゃ、来るわな」というのがmituzoの感想でした。


パンで腹ごしらえも完了。

ここからは、ずずずぃっと山岳ルートへ突入ですぞぃ。


by mituzo

2023年5月21日日曜日

東北道の駅紀行「道の駅 南相馬」

 mituzoでございます。


さぁ、ずずずぃっと参ります。


の、途中で。。。以前に相馬ロングライドの際に何回か食べたことのある「コロッケ」を思い出しまして。。。確か、この辺だったよなぁ~~~。ってな感じで

ちょいとググってみますれば。。。


すでに通過後(*_*)


一応、一筆書きシバリで進行しておりますのでね。泣く泣く次回へのお楽しみと致しましょう。とは言え、次回はいつになることやら。

ちなみに、お目当てのコロッケは「鳥久」というお肉屋さんのコロッケですね。


そんなこんなで到着したのが、こちら


道の駅 南相馬


綺麗に整備され、近隣にはとっても大きな病院があって、さながら南相馬の一丁目一番地といったところ。

うーん、表現がイマイチですね。しばらく経過してからブログ書いてますと、その時に感じた感動が薄れてるようです。mituzoの頭髪と一緒ですね。

と、そんな微妙な進行の施設内・・・、これまた若干おとなし目の印象でしたね。

産直ものの野菜もスーパーより少し安いかな、といった感じ。

この辺ってのは、道の駅の駅長さんの経営方針によって特色が出るんでしょうか。あっちこっち回ってみると、そんな風が見えて参りますよっ。

ってことで、

「道の駅 南相馬」mituzoのおススメ度★★(好立地だのに、なぜ?)


確かに、同じヨークベニマルでも、お店が違うと「おつとめ品」シールのタイミングも異なるからね。って、例えが変か。


最後まで微妙な感じで、お次っ!!


by mituzo

2023年5月20日土曜日

東北道の駅紀行「道の駅 そうま」

 mituzoでございます。


「道の駅かくだ」を後にし、国道6号線をずずずぃっと南下しまして。。。


これまた今さらですが、「国道○号」ってな番号制。

地元静岡ではコクイチ(国道1号)やら、ヒャクサンジュウロクゴウセン(国道136号)が日常会話にも良く出てきますし、現在mituzoの生活県内にはヨンゴウセン(国道4号)、ロクゴウセン(国道6号)、ニーパーロク(国道286号)辺りでしょうか。

で、何番まであるんだか? と思ってググってみましたら「507号線」まであるようです。ちなみに507号線は沖縄県糸満市だそうで。。。行く機会は…、あるかなぁ~?


さて、そんな6号線の道すがら。福島県に入ってすぐ、割と近い位置で道の駅が続きましてね。

その一つが「道の駅 そうま



割とこじんまりとした道の駅ですが、近隣に「道の駅そうま体験実習館」という立派な施設もありました。観光案内、震災伝承館、直売所、食堂まで完備してますので、休日には来訪者が多そうですね。
そんな相馬市は「相馬野馬追」という有名なお祭りがあります。是非一度見てみたいんですけど、相当混みあうようなのでね。ちゃんと下調べをしないとね。

にしても、管理が大変そうな「体験学習館」。とても立派な施設なので、是非有効活用して頂きたいんですが…。使われている様子は、少な目でしたね。

それでは参ります。


「道の駅そうま」mituzoのおすすめ度★★(近隣のライバル道の駅やら産直やらの強さよ)


宮城県側には「夢イチゴの郷」がありますし、もうちょっと行くと、これから出てくる道の駅もキャラ濃いのでね。立地条件が不利な割に地味なのは否めないっすね。


まだまだ続きます。


by mituzo

2023年5月19日金曜日

東北道の駅紀行「道の駅 かくだ」

 mituzoでございます。


mituzoが「熱しやすく冷めやすい」ってのはご存知かと思いますが。。。


本日も道の駅めぐり、行ってみましょう。

単身赴任先の「米沢」までの道すがら、一筆書きで寄り道できるルートを検索致しまして。。。まず向かった先はこちら。


道の駅 かくだ


あえて平仮名表記なのかどうか。意図は分かりませんが「角田」は(かくだ)が一般的のようにも思えます。(かくた)って読むかな? あ、読むわ。

さてと、建物方向へ進みますと、イベントを開催中のようです

「ちびっ子太鼓」

「特産品や工芸品の直売」

「苗の販売」

「出店やキッチンカー」

そして、「大道芸人ショー」

大盛況の道の駅でしたが、当時は5類移行前だったので「密」を避けないとね。

以前平日に出向いた時には「閑古鳥状態」だったけど、売店やフードコートも充実してますよ。また来ます。


ということで・・・、


「道の駅 かくだ」mituzoのおススメ度★★★★(「角田宇宙センター」や「角田市民ゴルフ場」とセットでどうぞ)


つづきのはじまり。


by mituzo

2023年5月18日木曜日

ピノ@酒田北港

 mituzoでございます。


ここいらで、一発入れておきましょうかね。


「ピノ姫」


海岸でも相変わらずクンクンしています。

実は、GWで出向いた酒田北港でのひとコマでしてね。

義父さんと共に海釣り

で、釣果は?と申しますと。。。

「中指大のクサフグ」

「手のひら大のマルタ」

以上。
釣りなんて、ほとんどやったことありませんのでね。
ビギナーズラックを期待しましたが、そんなもんです。

酒田市は海岸だけでなく、平野部や山間部にも風力発電の巨大風車が多く見られます。

強風であの風車が吹っ飛んだりしたら、大変なことになりますね。


ま、の~んびり糸を垂らしてますと、そんな妄想も吹っ飛んだけどね。


by mituzo

2023年5月17日水曜日

東北道の駅紀行「道の駅 大谷海岸」

 mituzoでございます。


今回の旅の折り返し地点は、TdTの折り返し地点にもなっていた「大谷海岸」


そんな折り返し地点に到着したのは間もなく閉店となる17:00

若干薄暗くなってきた「道の駅 大谷海岸」です。


「大谷」は(おおたに)ではなく(おおや)なのでね。念のため。

気仙沼と言えば「ふかひれ」
こちらの道の駅では「ふかひれソフト」を食べられるようなんだけど、フードコートは17:00に閉店してまして、食べる気満々だった大きい方のレディさんは悔しがってましたね。

そんなに食べたいか?「ふかひれソフト」
と思いつつも、心の引き出しにそっと仕舞いまして、展望スペースに行ってみますと~。

海水浴場が一望できます。

電車の代わりとなるJRのBRT(バス高速輸送システム)もチラッと見えますね。

BBQしつつ、海水浴なんて、暑い夏には良いでしょうね~。妄想がはかどります。

それでは参りましょう。

「道の駅 大谷海岸」mituzoのおススメ度★★★★★(行くなら、夏!!)


そんなこんなで、タイムオーバー。

またの機会に東北道の駅をご紹介、いたしま・・・、


まさかの、つづく。


by mituzo