はい、mituzoでございます。
昨年、第1回大会にサポート看護師ライダー枠で参加させて頂いた「第2回相馬復興サイクリング大会」に今年も参加致しますよっ!!
約1か月後に控えた上記大会に向け、明日4月21日にロングコース100kmの試走が行われるのですが…、年度末年度初めのバタバタを言い訳に、実走どころかエアロバイキングもほぼほぼ無し。
大丈夫なのか??? 自分。。。
おまけに「ビス君」ライドも、ひとつ前の記憶が昨年の「サイクルフェスタ丸森」だもんなぁ~。大丈夫だべか???「ビス君」
ま、サポートする側がサポートされないよう、せめてビス君の整備だけはしっかりやって臨むことに致しましょう(^^)/
さて、ブログ更新の頻度が激下がりとなったため、まとめての更新。参りましょう。
いつしかのサコッシュ「ランチパック はちみつ&マーガリン」
山パンさん「春のパン祭り」開催中でしたね。
前にもお伝えしてますが、mituzo家でも愛用している春のパン祭りで頂いた「白いお皿」たち。
東日本大震災では食器が半分以上割れてしまったのにも関わらず、倒れた食器棚から救出した「白いお皿」たちは、全て無傷!!!
山パンさん、かなりしっかりしたお皿をプレゼントして下さってたんですね。
もはや、白いお皿を狙えるほどのランチパッカーではございませんが、その節はどうもでした。
続いて、いつしかの当直メシ。
「ペヤングやきそば ホルモン入り 甘辛味噌味」「ペヤングやきそば 限定販売 金粉入り」
変わり種ペヤングを2個食い、という当直のささやかなお愉しみ。
まずはホルモン入り。
当然ながら、具材はホルモン。おまけに甘辛味噌ソースは「アブラマシマシ」だったからね。 ホルモンのギトギト具合が表現されてましたよっ。
お次、気になる「金粉」がこちら。
ペヤング自体は「オリジナル」、そこへおもむろに金粉投入!!
分かるかなぁ~、分かんねぇだろうなぁ~。
いざ実食。
「至上!!」
そりゃ~ね、オリジナルですから。
なぜに金粉入りなのかは、あえて触れずにおきましょうか。
いじょ。
って、このアカラサマなボケも、どこかしら「懐かしさ」がありますね。
有難いことに、ご愛読者様がそこそこいらっしゃるので、本題と参りましょう。
天に向かって建立した、向かって右側の柱。コンクリートが固まるまでの養生期間を経て、1週間後に作業再開です。
サイクルポートをDIYしたことがある人なら、「あれ?手順と違うじゃん」とお気づきでしょうね。
本来は仮組み状態である程度の位置決めをして、そこへコンクリートを投入、養生期間へ突入するんだけど・・・、
何しろ、一人ボッチなもので・・・。
作業手順書を読みまくって練り出した、mituzo手順。
良い子の皆さんは真似しないで下さいね。
とは言え、基準となる一本の支柱がグラつくようでは、強風に耐えられません。
やまじ親方のご指導をバッチリと継承し、強靭な土台が出来上がりました。
作業で度々使用する「セメダイン謹製 シリコーンシーラント8051N」
これ系使うのも初めてだったけど、一気に職人っぽくなりますね。
土台完成後は手順書どおり組み立てていくだけ、なんだけっども。。。
アルミサッシの組み立てには、タッピングビスが使われているんですね。知らんかった~(*_*)
だから、一本のネジを締めるにも、握力全開。手袋していてもマメができるほど力を込めて締め込んでいきます。
本来だと、インパクトドライバーでバンバンねじ込んでいくんだろうけど、力加減が分からないからね。
ネジ切っちゃうと終わりだから、オール人力でやりましたよっ!!
そんなこんなで、2週間がかりで完成したサイクルポートがこちら。
「ジャン」
ただのママチャリが高級ママチャリに見えて・・・、こね~か(^_^.)
いじょ、自転車愛あふれるサイクルポートDIYのお話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿