「前カゴの位置調整」「前ホイールの振れ取り」で終わる予定だったけど・・・、
もう一つ、「前ハブのグリスアップ」に参りましょう。
ハブとは「車軸」と「軸受け」部分のパーツでして、スムーズな動きが「要(かなめ)」
ハブの動きがスムーズでないと、せっかくのパワー入力の何割かをロスしちゃいます。
自転車に車輪を装着した状態だと慣性で回っちゃうから確認しづらいんだよね。
で、外した車輪の軸部分だけを手でグリグリしてみたっけ、「重っ!!」
早速バラシ&グリスアップに取り掛かりましょう。
写真はありませんが、軸のロックナットを外すためにはハブコーンレンチか薄刃スパナが必要。
どちらも振れ取り台並みに出番の少ない工具かな。
こちらが軸部分と鋼球を外したハブ
古いグリースで見事に「ギットギト」状態ですね。
軸と鋼球もギットギト
そうそう、古くなった靴下は自転車作業のウエス代わりに最適。
ミトンのように手に履くとチェーン掃除もやりやすいからね。
当然ですが、ちゃんと洗ってから使いましょう。でないと、mituzoの汗や皮脂や臭いや色んな汁で大切な自転車をサビさせるよわ。
パーツクリーナーとウエスを使って古いグリースを取り去りますと・・・、
「ジャン」
こんなにピッカピカになるとは驚きですね。
続いてグリスアップ。
デュラグリスをたっぷり盛ったところで
つづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿