mituzoでございます。
5:00起床
めっちゃ健康的??? な朝を迎えたFULLKIDzの面々。
半ば強引に、朝風呂タイム突入!! 昨日の興奮がまだまだ冷めない中、ハダカの付き合いパート2となります。
復路の予定を確認しつつ・・・、と言っても、往路の逆ルート&同じSAでの休息タイム、なんだけどね。
まぁ~、今回の男旅。宿泊場所選定は当日だったり、往路復路のドライバー交代やらレース前中後のタイムスケジュール等々、未知過ぎてほとんどスケジューリングなし。
何やかんや歯車が噛み合った結果、優勝もできたし、長距離遠征を愉しめてるから、一見綿密にスケジューリングしてるっぽく見えるんだけど、実はママチャリレースの経験則だけですね。
もし次回があるとするなら、もっと手堅く、賢く、なるんだろうけど。。。今の所、その予定はなし。うちら倒したけりゃSUGOへカモン。なんつって。
はい、入浴&自画自賛タイム&スケジュール確認で長距離移動への英気を養うことができました。
改めまして、オアシス御殿場さん、アリシャス。
まずは、マリオくんのドライビングで、屈強な4人の男たちを載せたマリオカー出発でございます。
つづく。
一言コメント
「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と
2019年3月28日木曜日
2019年3月27日水曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その45
mituzoでございます。
そんなこんなで「雑魚寝状態」となった、FULLKIDz4人衆。
しばしの休息後、またまた600km越えのロングドライブが待っているわけですが…、習慣ってのは恐ろしいものでして…。
私mituzo、体内時計で5:00起床。
何時に就寝したのか覚えてないんだけど、起きちゃうんだよね。なぜか。
で、ひとっ風呂浴びようかな~、なんつってフロアに出たっけ…、
「!?」
カクちゃん登場。
し・か・も、既に朝風呂済み、とのこと。。。どんだけタフなんでしょうか(^^)/
まさか、先に起きてるメンバーがいるなんて想像してなかったけっども、年末に怪我した部位に負担がかかって休めなかったのかな~? 大丈夫とは言ってたけど…。
でもって、リーダー&エースでのプチ協議の結果、復路スタートを予定よりも早め進行することとなりまして…(^_-)-☆
そんな、早起きオヤジ二人組に付き合うことになった「ナリちゃん」「マリオくん」
さてと、「広大」とまではいかないけど、厚手のバスタオルに包まって仮眠中の人たちの中から、お二人をどうやって探そうか。
ウロウロと怪しげな動きで仮眠ブースを物色中のmituzoを横目に…、
「見つけました~」
早っ!! で、どうやって???
種明かしは、次回。と言いたい流れですが、
闘いの証でもある「リストバンド」を外さずに(外せずに)いたんですね。
だから、手首を確認してみたら一目瞭然。
ナリちゃんとマリオくん、あっけなく夢の中から現実へ。オヤジ二人衆に捕獲されてしまいました(^_-)-☆
つづく。
そんなこんなで「雑魚寝状態」となった、FULLKIDz4人衆。
しばしの休息後、またまた600km越えのロングドライブが待っているわけですが…、習慣ってのは恐ろしいものでして…。
私mituzo、体内時計で5:00起床。
何時に就寝したのか覚えてないんだけど、起きちゃうんだよね。なぜか。
で、ひとっ風呂浴びようかな~、なんつってフロアに出たっけ…、
「!?」
カクちゃん登場。
し・か・も、既に朝風呂済み、とのこと。。。どんだけタフなんでしょうか(^^)/
まさか、先に起きてるメンバーがいるなんて想像してなかったけっども、年末に怪我した部位に負担がかかって休めなかったのかな~? 大丈夫とは言ってたけど…。
でもって、リーダー&エースでのプチ協議の結果、復路スタートを予定よりも早め進行することとなりまして…(^_-)-☆
そんな、早起きオヤジ二人組に付き合うことになった「ナリちゃん」「マリオくん」
さてと、「広大」とまではいかないけど、厚手のバスタオルに包まって仮眠中の人たちの中から、お二人をどうやって探そうか。
ウロウロと怪しげな動きで仮眠ブースを物色中のmituzoを横目に…、
「見つけました~」
早っ!! で、どうやって???
種明かしは、次回。と言いたい流れですが、
「ジャン」
闘いの証でもある「リストバンド」を外さずに(外せずに)いたんですね。
だから、手首を確認してみたら一目瞭然。
ナリちゃんとマリオくん、あっけなく夢の中から現実へ。オヤジ二人衆に捕獲されてしまいました(^_-)-☆
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月26日火曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その44
mituzoでございます。
腹は満たされ、疲労はMAX。眠さはギガMAX。
ごり押しで(おっと、ご厚意で)一時退館させて頂いた「オアシス御殿場」さんでひと眠りすることに致しましょう。
…、の前に、ちょっとだけ説明。
オアシス御殿場さんは、御殿場ICから車で3分のスパリゾートでして、建物はだいぶ古めかしいんだけど、浴室や仮眠スペース、今回はオアズケだった飲食スペースなども掃除が行き届いています。
営業時間は10:00~翌朝9:00で、入館料+深夜料金を支払うと朝まで利用OKなので、今回は土日祝料金2000円+深夜料金1500円に200円引きクーポン利用で、お一人様3300円でお宿を確保することができました。
とは言え、就寝は仮眠スペースのリクライニングベッド上でして、見ず知らずのお隣さんとのベッド間隔は50㎝程度。それが40台くらい並んでたかな?
当然ながら、男女はフロアが別。アバンチュール要素は皆無でございます。
だから、気にする人は休めないでしょうね。
で、FULLKIDzの面々は…、「爆睡」
そりゃそうだよね。就寝前に「7:00くらいに出発できたら良いかな~」なんて話をし終わったあとは、私mituzoも記憶がございません。
つづく
腹は満たされ、疲労はMAX。眠さはギガMAX。
ごり押しで(おっと、ご厚意で)一時退館させて頂いた「オアシス御殿場」さんでひと眠りすることに致しましょう。
…、の前に、ちょっとだけ説明。
オアシス御殿場さんは、御殿場ICから車で3分のスパリゾートでして、建物はだいぶ古めかしいんだけど、浴室や仮眠スペース、今回はオアズケだった飲食スペースなども掃除が行き届いています。
営業時間は10:00~翌朝9:00で、入館料+深夜料金を支払うと朝まで利用OKなので、今回は土日祝料金2000円+深夜料金1500円に200円引きクーポン利用で、お一人様3300円でお宿を確保することができました。
とは言え、就寝は仮眠スペースのリクライニングベッド上でして、見ず知らずのお隣さんとのベッド間隔は50㎝程度。それが40台くらい並んでたかな?
当然ながら、男女はフロアが別。アバンチュール要素は皆無でございます。
だから、気にする人は休めないでしょうね。
で、FULLKIDzの面々は…、「爆睡」
そりゃそうだよね。就寝前に「7:00くらいに出発できたら良いかな~」なんて話をし終わったあとは、私mituzoも記憶がございません。
つづく
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月25日月曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その43
mituzoでございます。
ホロ酔い気分のFULLKIDz面々。
向かった先は~~~、
「道とん堀 御殿場店さん」
オアシス御殿場さんから徒歩圏内の限られた選択肢の中では、間違いなくベストチョイスでしょう。
だって・・・、
「ピンチはチャンス」などと申しますが・・・、
ピンチはチャンスを地で行く、我々FULLKIDzでございます。
画像はありませんが、「食べ放題」というコースを選んだので、一定のメニューは100分だかの食べ放題なんですね!!
まぁ~、ガツガツ喰いまくってたので、どんだけ食べたのか分かりませんが、お店側からしたら困った4人周だったでしょうね(~o~)
補給タイムが終了し、屈強な4人の男達に戻ることができました。
となると、そろそろ「オネムの時間」
屈強な4匹のムーミン達、「サウナ泊」を迎えるわけですが・・・、
つづく、そして・・・、覚書のゴールが見えつつある~。
ホロ酔い気分のFULLKIDz面々。
向かった先は~~~、
「道とん堀 御殿場店さん」
オアシス御殿場さんから徒歩圏内の限られた選択肢の中では、間違いなくベストチョイスでしょう。
だって・・・、
「これもんの」
「これだもの」
「ピンチはチャンス」などと申しますが・・・、
ピンチはチャンスを地で行く、我々FULLKIDzでございます。
画像はありませんが、「食べ放題」というコースを選んだので、一定のメニューは100分だかの食べ放題なんですね!!
まぁ~、ガツガツ喰いまくってたので、どんだけ食べたのか分かりませんが、お店側からしたら困った4人周だったでしょうね(~o~)
補給タイムが終了し、屈強な4人の男達に戻ることができました。
となると、そろそろ「オネムの時間」
屈強な4匹のムーミン達、「サウナ泊」を迎えるわけですが・・・、
つづく、そして・・・、覚書のゴールが見えつつある~。
2019年3月24日日曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その42
mituzoでございます。
どんな話し合いがあったのか、それは不明なのですが…、
「mituzoさん、どこか食べに行きましょう」
まぁね、凄い人ですよ。カクちゃん。
特例として、一時退館を認めてもらったようです。
私mituzoなどは、フロント横にひっそり置いてある「酵母パン」かじろうか、と半ば諦めてたので…。
さて、施設外の飲食店へ向かうことに致しましょうか。
にしても、ノープランの男旅なので、ここからスマホで飲食店検索。
ナリちゃんがとあるお店を見つけてくれたので、満場一致でそこへ向かうことに。
そんなとあるお店へ向かう途中。
とあるコンビニが目につきまして…、そしたら、こうなるでしょう。。。
もうね、いわゆる「美酒」だよわ。最高の祝杯を上げさせて頂きました。
mituzoとマリオ君の飲み物が若干ガーリーなのはさておき、にしても、良い顔してますね、皆。
寄り道しぃしぃ、ほろ酔い気分で…、つづく。
どんな話し合いがあったのか、それは不明なのですが…、
「mituzoさん、どこか食べに行きましょう」
まぁね、凄い人ですよ。カクちゃん。
特例として、一時退館を認めてもらったようです。
私mituzoなどは、フロント横にひっそり置いてある「酵母パン」かじろうか、と半ば諦めてたので…。
さて、施設外の飲食店へ向かうことに致しましょうか。
にしても、ノープランの男旅なので、ここからスマホで飲食店検索。
ナリちゃんがとあるお店を見つけてくれたので、満場一致でそこへ向かうことに。
そんなとあるお店へ向かう途中。
とあるコンビニが目につきまして…、そしたら、こうなるでしょう。。。
「カンパーイ!!」
もうね、いわゆる「美酒」だよわ。最高の祝杯を上げさせて頂きました。
mituzoとマリオ君の飲み物が若干ガーリーなのはさておき、にしても、良い顔してますね、皆。
寄り道しぃしぃ、ほろ酔い気分で…、つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月23日土曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その41
mituzoでございます。
普段は超長風呂の私mituzoが一番目に風呂から上がり、まずは一本の牛乳注入。
てゆうか、mituzoが牛乳注入してる間、カクちゃんナリちゃんはサウナタイムって??? どんだけストイックなんでしょうか(^_-)-☆
さて、皆が上がった所でお待ちかねの夕食タイムと参りましょう。
オアシス御殿場さん、風呂フロアのさらに上階が食事処兼宴会場になっておりまして、館内での飲食はそこでのみ行えるようになっています。
後述しますが、リクライニング椅子がずら~っと並んだ仮眠スペースでの飲食はできません。お隣さんと超隣接してるし、寝てるし、衛生的にもマナー的にも十分理解できます。
で、腹をすかせた屈強な4人の小鹿達が食事処へ向かうと~…、何やら楽し気な雰囲気でして、先客さん達が宴会真っ最中。
いやぁ~、風呂入って、お酒飲んで最高でしょう。では、我々も…、
「現在、予約で席の方が埋まっていて、ご案内まで1時間半ほど頂いております」
へ????????
もうね。4人の小鹿達、顔文字の
(´・ω・`)
状態。すかさずリーダーmituzo
「僕たち、朝から何にも食べてなくて、お腹空いて死にそうなんです。何とかなりませんか???」
泣きの一手。
忙しい中で、ごっつい男衆に囲まれて女性店員さんも困った感じ。板長さんらしき人に相談へ。。。向かいましたが…、返答は変わらず。
「退場不可」「持ち込み不可」「飲食は館内のみ」と言われてるのに、管内での飲食ができず。
まぁね、色々とおかしいわけですが、こちらには頼りになる、あの男がいるわけですよ。
「クレーマーじゃないですけど、これはおかしいから、僕ちょっとフロント行ってきますわ」
FULLKIDzのネゴシエーター「カクちゃん」登場の回。
つづく。
普段は超長風呂の私mituzoが一番目に風呂から上がり、まずは一本の牛乳注入。
てゆうか、mituzoが牛乳注入してる間、カクちゃんナリちゃんはサウナタイムって??? どんだけストイックなんでしょうか(^_-)-☆
さて、皆が上がった所でお待ちかねの夕食タイムと参りましょう。
オアシス御殿場さん、風呂フロアのさらに上階が食事処兼宴会場になっておりまして、館内での飲食はそこでのみ行えるようになっています。
後述しますが、リクライニング椅子がずら~っと並んだ仮眠スペースでの飲食はできません。お隣さんと超隣接してるし、寝てるし、衛生的にもマナー的にも十分理解できます。
で、腹をすかせた屈強な4人の小鹿達が食事処へ向かうと~…、何やら楽し気な雰囲気でして、先客さん達が宴会真っ最中。
いやぁ~、風呂入って、お酒飲んで最高でしょう。では、我々も…、
「現在、予約で席の方が埋まっていて、ご案内まで1時間半ほど頂いております」
へ????????
もうね。4人の小鹿達、顔文字の
(´・ω・`)
状態。すかさずリーダーmituzo
「僕たち、朝から何にも食べてなくて、お腹空いて死にそうなんです。何とかなりませんか???」
泣きの一手。
忙しい中で、ごっつい男衆に囲まれて女性店員さんも困った感じ。板長さんらしき人に相談へ。。。向かいましたが…、返答は変わらず。
「退場不可」「持ち込み不可」「飲食は館内のみ」と言われてるのに、管内での飲食ができず。
まぁね、色々とおかしいわけですが、こちらには頼りになる、あの男がいるわけですよ。
「クレーマーじゃないですけど、これはおかしいから、僕ちょっとフロント行ってきますわ」
FULLKIDzのネゴシエーター「カクちゃん」登場の回。
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月22日金曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その40
mituzoでございます。
覚書どころか、ブログ更新まで滞っている2019年春。
公私ともに移動やら引っ越しやらで「てんてこ舞い」状態なものでね。
ま、誰に対する言い訳なのか。自分に対してでしょうね。
珍しく、3月に入ってからエニタイムにも一度も行けてないくらいだから…、体重増加が心配でもあります。
愛犬日記も開店休業状態だけど、すくすく成長してますよ。近日アップと参りましょう。
それでは前回の続き。
屈強な4人の男達の入浴タイム、なぁ~んて書くと「mituzoゲイ疑惑」が再燃しそうですが、
一言でいうと…、「青春」ですよね。
がむしゃらに何かに打ち込んで、クタクタ状態だけど、一緒に風呂入ったりお酒呑んだりバカ話してさ、もうね。アラフィフまで1週間切りましたが、あえて言おう「青春最高」、と。
そんな幸せな経験をさせてくれる「ママチャリ」。
それだけ、FULLKIDzの面々が熱く打ち込んでるから、なんですけどね。
つづく
覚書どころか、ブログ更新まで滞っている2019年春。
公私ともに移動やら引っ越しやらで「てんてこ舞い」状態なものでね。
ま、誰に対する言い訳なのか。自分に対してでしょうね。
珍しく、3月に入ってからエニタイムにも一度も行けてないくらいだから…、体重増加が心配でもあります。
愛犬日記も開店休業状態だけど、すくすく成長してますよ。近日アップと参りましょう。
それでは前回の続き。
屈強な4人の男達の入浴タイム、なぁ~んて書くと「mituzoゲイ疑惑」が再燃しそうですが、
一言でいうと…、「青春」ですよね。
がむしゃらに何かに打ち込んで、クタクタ状態だけど、一緒に風呂入ったりお酒呑んだりバカ話してさ、もうね。アラフィフまで1週間切りましたが、あえて言おう「青春最高」、と。
そんな幸せな経験をさせてくれる「ママチャリ」。
それだけ、FULLKIDzの面々が熱く打ち込んでるから、なんですけどね。
つづく
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月21日木曜日
2019ホワイトデーの覚書
mituzoでございます。
年度末のバタバタもあって、あっちゃこっちゃ迷走中のFULLKIDzブログ。
今更ながらホワイトデーギフトの話へ戻るわけですが…、
基本は昨年と同様の「フルグラ生チョコトリュフ」なんだけど、今年は一ひねりしてムギムギをトッピング。
一番は「食感」の変化を狙ってるんだけど、「かさ増し」効果もありそうですね。
そういや、ブラックサンダーにも「ポン菓子」的なものが入ってますね。そうゆうことです。
で、もう一つのトライがホワイトチョコバージョン
いつもの通りにレンチンして参ります、が…、
通常のチョコとは勝手が違いまして( ^ω^)・・・
ちっとも固まる気配なし((+_+))
結果、クレラップで何とか形にした「フルグラ生ホワイトチョコトリュフ」を冷凍庫で凍らせて、職場スタッフさん達へプレゼンツ。
もちろん、通常バージョンと共に。
まぁね。試行錯誤しつつ、成長していくわけですよ。人間だもの。
みつぞ。
ブログテーマ:
日記
2019年3月20日水曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その39
mituzoでございます。
2020スーパーママチャリGPまでの間、暫定ワールドチャンピオンを名乗れることになった屈強な4人の男たち+イワンちゃんご夫婦。
とは言え、さすがに疲労困憊。
文字通りオアシスを求めて「オアシス御殿場」へ向かいましょう。
そんな中、IT小僧の私mituzoがクーポン券をゲッツ。
「mituzoさん、さすがですね~」なーんてやりとりが、あったのか無かったのか。
たぶんあったでしょう。きっと。
皆ヘロヘロ状態な1時間ほどの道すがら、カーナビを頼りにドライバーのマリオくんが渋滞中の小山町の裏道をズイズイ進む中、後部座席のカクちゃんナリちゃん。さすがに眠っています。
そして、オアシス御殿場さんへ到着。
そそくさとチェックインを済ませ、気になる掲示が・・・。
「入場後は館内のみでの飲食とする。持ち込みは不可」
まぁね、食堂もあるし、アルコールも出してるみたいだから良しとしましょう。
まずは入浴タイム!! 参りましょう。
屈強な4人の男たちのハダカの付き合いパート1でございます。
さすがに背中の流し合いはしませんけどね。カクちゃんを中心に「レースの振り返り」・・・、と言うよりは「自画自賛タイム」でした。そりゃそうだよね。
つづく。
2020スーパーママチャリGPまでの間、暫定ワールドチャンピオンを名乗れることになった屈強な4人の男たち+イワンちゃんご夫婦。
とは言え、さすがに疲労困憊。
文字通りオアシスを求めて「オアシス御殿場」へ向かいましょう。
そんな中、IT小僧の私mituzoがクーポン券をゲッツ。
「mituzoさん、さすがですね~」なーんてやりとりが、あったのか無かったのか。
たぶんあったでしょう。きっと。
皆ヘロヘロ状態な1時間ほどの道すがら、カーナビを頼りにドライバーのマリオくんが渋滞中の小山町の裏道をズイズイ進む中、後部座席のカクちゃんナリちゃん。さすがに眠っています。
そして、オアシス御殿場さんへ到着。
そそくさとチェックインを済ませ、気になる掲示が・・・。
「入場後は館内のみでの飲食とする。持ち込みは不可」
まぁね、食堂もあるし、アルコールも出してるみたいだから良しとしましょう。
まずは入浴タイム!! 参りましょう。
屈強な4人の男たちのハダカの付き合いパート1でございます。
さすがに背中の流し合いはしませんけどね。カクちゃんを中心に「レースの振り返り」・・・、と言うよりは「自画自賛タイム」でした。そりゃそうだよね。
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月19日火曜日
本日の当直メシ
mituzoでございます。
早速参りましょう。
たらこスパゲティー程、たらこたらこしてませんが、確かにたらこ味。
前にも申しましたが、麺がペヤングってだけなので、スパゲティーのバリエーションは全てペヤング化できるのでは???
これまでも、ぺペロンチーノ風だったり、ナポリタン風なんかもあったけど・・・、
むしろ、「オリジナル」をさ、何とかできないかな???
「ペヤングソースやきそば プレミアム」
「ペヤング 濃いソースやきそば」
「ペヤングソースヤキソバ 謎肉祭り」
はい、分かってます聴こえてますよ。
「やっぱりオリジナルが至上」
いじょ。
早速参りましょう。
「ペヤングやきそば ピリッとおいしい! たらこやきそば」
たらこスパゲティー程、たらこたらこしてませんが、確かにたらこ味。
前にも申しましたが、麺がペヤングってだけなので、スパゲティーのバリエーションは全てペヤング化できるのでは???
これまでも、ぺペロンチーノ風だったり、ナポリタン風なんかもあったけど・・・、
むしろ、「オリジナル」をさ、何とかできないかな???
「ペヤングソースやきそば プレミアム」
「ペヤング 濃いソースやきそば」
「ペヤングソースヤキソバ 謎肉祭り」
はい、分かってます聴こえてますよ。
「やっぱりオリジナルが至上」
いじょ。
ブログテーマ:
本日のサコッシュ
2019年3月18日月曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その38
mituzoでございます。
「もうそろそろ、いいんじゃね?」
感がものすごい事になっていますが・・・、
もうゴールしたんだし、振り返りは「ジ・エンド」
いやいや、ここまできたんだから、帰宅まで!! 参りましょう。
そう、「帰宅するまでがレース」だったよね。
さて、片付けをそそくさと済ませたFULLKIDz一行。
もう少し静岡を満喫するイワンちゃんご夫婦と別れ、またまた屈強な4人の男旅の始まりです。
まずは疲れた身体に、パドックからマリオカーまでの距離がキクぅ~。登りエレベーターが止まってなかっただけ「御の字」だったけど・・・、にしてもデカイサーキットだごだなや。
で、ですよ。
ここからは「ノープラン」
マリオくんに運転を任せ、3人はスマホでお宿探し。とりあえず、風呂にも入りたいし、できれば夕飯&祝杯と行きたいところ。
そんな中ヒットしたのは・・・、「オアシス御殿場」
こちら、御殿場IC近くにある「サウナ風呂」でしてね。
私mituzo、初のサウナ泊を経験することになる訳ですが・・・、
つづく。
「もうそろそろ、いいんじゃね?」
感がものすごい事になっていますが・・・、
もうゴールしたんだし、振り返りは「ジ・エンド」
いやいや、ここまできたんだから、帰宅まで!! 参りましょう。
そう、「帰宅するまでがレース」だったよね。
さて、片付けをそそくさと済ませたFULLKIDz一行。
もう少し静岡を満喫するイワンちゃんご夫婦と別れ、またまた屈強な4人の男旅の始まりです。
まずは疲れた身体に、パドックからマリオカーまでの距離がキクぅ~。登りエレベーターが止まってなかっただけ「御の字」だったけど・・・、にしてもデカイサーキットだごだなや。
で、ですよ。
ここからは「ノープラン」
マリオくんに運転を任せ、3人はスマホでお宿探し。とりあえず、風呂にも入りたいし、できれば夕飯&祝杯と行きたいところ。
そんな中ヒットしたのは・・・、「オアシス御殿場」
こちら、御殿場IC近くにある「サウナ風呂」でしてね。
私mituzo、初のサウナ泊を経験することになる訳ですが・・・、
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月17日日曜日
「オニキスNB」も2年縛り
mituzoでございます。
「2年縛り」という言葉。
一定期間、携帯やスマホを使ってもらうための企業努力なのですが・・・、
つい先日、車検を行った「オニキスNB」
よく聞く会話で、
「車検取ったし、あと2年は乗ろうかな」
確かに、結構なお金をかけて車検通したんだから、次の車検までの途中で乗り換えたんでは、お金がもったいない。それは確かにそうだと思います。
ただ、一つ言えるのは。。。
「クルマもスマホも、修理とメンテナンスして使い続けるのが一番お得じゃね???」
まぁね。おらほのiPhone5Sも電池の持ちの悪さがハンパないので・・・、
そろそろワイモバさ行ってみっかな。
前置きがながくなりました。
オニキスNBのエアフィルターでございます。
前回交換したのは約2年前。
まだ使えそうではあるけど、年1万キロ以上乗ってるから交換しておきましょか。
マツダ純正ではなく・・・、
いつもよりも、若干エンジンの吹け上がりが・・・、
同じだな(^_-)-☆
「2年縛り」という言葉。
一定期間、携帯やスマホを使ってもらうための企業努力なのですが・・・、
つい先日、車検を行った「オニキスNB」
よく聞く会話で、
「車検取ったし、あと2年は乗ろうかな」
確かに、結構なお金をかけて車検通したんだから、次の車検までの途中で乗り換えたんでは、お金がもったいない。それは確かにそうだと思います。
ただ、一つ言えるのは。。。
「クルマもスマホも、修理とメンテナンスして使い続けるのが一番お得じゃね???」
まぁね。おらほのiPhone5Sも電池の持ちの悪さがハンパないので・・・、
そろそろワイモバさ行ってみっかな。
前置きがながくなりました。
本日のネタはこちら。
オニキスNBのエアフィルターでございます。
前回交換したのは約2年前。
まだ使えそうではあるけど、年1万キロ以上乗ってるから交換しておきましょか。
マツダ純正ではなく・・・、
「BLITZ謹製 DA-13B」品番59567
いつもよりも、若干エンジンの吹け上がりが・・・、
同じだな(^_-)-☆
ブログテーマ:
クルマいじり
2019年3月16日土曜日
青森さ、行ってきます
mituzoでございます。
就職説明会への出展のために、これから青森へ初上陸。
ついでにモバイルスイカ特急券も初体験。普通に切符買うよりも600円くらい安いんだね。
さてと、どうすっかなー「おみや」
おっと、仕事仕事(^_^)ゞ
就職説明会への出展のために、これから青森へ初上陸。
ついでにモバイルスイカ特急券も初体験。普通に切符買うよりも600円くらい安いんだね。
さてと、どうすっかなー「おみや」
おっと、仕事仕事(^_^)ゞ
2019年3月15日金曜日
2019年3月14日木曜日
「進化」なのか「退化」なのか。。。果たして
mituzoでございます。
昨年同様、女子力高め進行の3月14日。
いや、ただの「アラフィフおやじ」なんだけどね。
で、昨年のブログを読み返しつつ準備したのがこちら。
「進化退化放射線源」ってなドラえもんの秘密道具がありましたが・・・、進化し続けるmituzoのホワイトデーギフト。
昨年は無かった「むぎっ子」「ホワイトチョコ」が新たに加わってますね。
まずは昨日の回答編から。
ずらりと並んだチョコ達のパッケージをめくると、裏にはこのようなメッセージが。。。
ほほう。
女子ってば、大変だなぁ~、何つって。
何だろう、覗いてはいけない部分を覗いちゃった感。
続きます。
昨年同様、女子力高め進行の3月14日。
いや、ただの「アラフィフおやじ」なんだけどね。
で、昨年のブログを読み返しつつ準備したのがこちら。
「ジャン」
「進化退化放射線源」ってなドラえもんの秘密道具がありましたが・・・、進化し続けるmituzoのホワイトデーギフト。
昨年は無かった「むぎっ子」「ホワイトチョコ」が新たに加わってますね。
まずは昨日の回答編から。
ずらりと並んだチョコ達のパッケージをめくると、裏にはこのようなメッセージが。。。
ほほう。
女子ってば、大変だなぁ~、何つって。
何だろう、覗いてはいけない部分を覗いちゃった感。
続きます。
ブログテーマ:
mituzoのボヤキ
2019年3月13日水曜日
突然ですが・・・、「Sweet Request」のコーナー!!!
mituzoでございます。
突然ですが・・・、
「100万ドルの夜景! 見てみたいなぁ~。」
「恋の季節がやってきた! ってことで、 とっておきの恋バナ 聞かせてください。」
「デッカイ工事現場とか、 見に行ってみたい! そんなワタシ、変ですか? なんなら一緒にどうですか?」
「こんど私に ビリヤード 教えて欲しいんです。」
「ドライブしたい~ ドライブしたい~ ドライブしたいな~」
「素敵なペンとか プレゼントされたら、私、詩人に なっちゃうかもです。」
「一日だけ お休みとるなら、どんな場所へ お出かけしたい?」
「ステキな温泉とか 行けるなら、いつでも 有休使います」
「ついついお絵描き したくなるような カワイイ色鉛筆が 欲しいんです。」
果たして、これらの文章は、どこどこの何なのか???
ノーヒントで、つづく。
突然ですが・・・、
「100万ドルの夜景! 見てみたいなぁ~。」
「恋の季節がやってきた! ってことで、 とっておきの恋バナ 聞かせてください。」
「デッカイ工事現場とか、 見に行ってみたい! そんなワタシ、変ですか? なんなら一緒にどうですか?」
「こんど私に ビリヤード 教えて欲しいんです。」
「ドライブしたい~ ドライブしたい~ ドライブしたいな~」
「素敵なペンとか プレゼントされたら、私、詩人に なっちゃうかもです。」
「一日だけ お休みとるなら、どんな場所へ お出かけしたい?」
「ステキな温泉とか 行けるなら、いつでも 有休使います」
「ついついお絵描き したくなるような カワイイ色鉛筆が 欲しいんです。」
果たして、これらの文章は、どこどこの何なのか???
ノーヒントで、つづく。
ブログテーマ:
日記
2019年3月12日火曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その37
mituzoでございます。
さぁ、気になる「別室」へと参りましょう。
先に申しますと、「部屋」ではないんだけっども。
通されたのはメインスタンドが一望できる表彰台。
そして、表彰台の前には、共に戦った仲間たちが・・・、おりません。一人も。
前述の通り、表彰式に関係ないチームの方々はほぼほぼ撤収してるのでね。
ちょうどコントロールタワーの日陰になる場所でレース運営に携って下さったスタッフさん達が15名程度、寒そうに表彰台を見つめています。。。
そんな状況の中、レースアナウンサーさんも若干巻き気味で表彰式を進行。
一応、リーダーとして優勝インタビューをお受けしましたが、「スポーツランドSUGOで待つ」旨を喋ったところで、それ聴いているのはスタッフさんだからね~。私mituzo、毎度ながら「小粋な返し」はできておりません(・_・;)
印象に残っているのは、F1解説でおなじみの今宮順さんがテレビで見るよりも高身長だったこと、くらいか?
その後、フロアに戻ったFULLKIDz一行。
まぁね、楽しみにしていた副賞タイムですよ。
それでは参りましょう。
「いじょ」つづく、じゃないよ。
誰も副賞目当てにレース出てるわけじゃありませんし、「シャンペンファイト」はあってもなくても大丈夫なんですが・・・、それまで散々持ち上げて下さってたけっども・・・、
「男の無段」の立場って・・・。
まぁね、レースは実力が全ての世界。変速機無しのKenshu号で総合優勝すりゃ良いだけの話、ってか。
若干、物悲しさを味わいつつ。
仮装パフォーマンス賞の副賞がママチャリだったことと、表彰式までの時間にスーパーフォーミュラのデモ走行で往年のF1ドライバー片山右京氏がドライビングしていたことだけを付け加えておきましょうかね。
さぁて、帰ぇ~るぞぃ。
つづく。
さぁ、気になる「別室」へと参りましょう。
先に申しますと、「部屋」ではないんだけっども。
通されたのはメインスタンドが一望できる表彰台。
そして、表彰台の前には、共に戦った仲間たちが・・・、おりません。一人も。
前述の通り、表彰式に関係ないチームの方々はほぼほぼ撤収してるのでね。
ちょうどコントロールタワーの日陰になる場所でレース運営に携って下さったスタッフさん達が15名程度、寒そうに表彰台を見つめています。。。
そんな状況の中、レースアナウンサーさんも若干巻き気味で表彰式を進行。
一応、リーダーとして優勝インタビューをお受けしましたが、「スポーツランドSUGOで待つ」旨を喋ったところで、それ聴いているのはスタッフさんだからね~。私mituzo、毎度ながら「小粋な返し」はできておりません(・_・;)
印象に残っているのは、F1解説でおなじみの今宮順さんがテレビで見るよりも高身長だったこと、くらいか?
その後、フロアに戻ったFULLKIDz一行。
まぁね、楽しみにしていた副賞タイムですよ。
それでは参りましょう。
「一つ目ババン!! 優勝パネル A3サイズくらいかな」
「二つ目 ババン!! クリスタルトロフィー」
「いじょ。」
「いじょ」つづく、じゃないよ。
誰も副賞目当てにレース出てるわけじゃありませんし、「シャンペンファイト」はあってもなくても大丈夫なんですが・・・、それまで散々持ち上げて下さってたけっども・・・、
「男の無段」の立場って・・・。
まぁね、レースは実力が全ての世界。変速機無しのKenshu号で総合優勝すりゃ良いだけの話、ってか。
若干、物悲しさを味わいつつ。
仮装パフォーマンス賞の副賞がママチャリだったことと、表彰式までの時間にスーパーフォーミュラのデモ走行で往年のF1ドライバー片山右京氏がドライビングしていたことだけを付け加えておきましょうかね。
さぁて、帰ぇ~るぞぃ。
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月11日月曜日
2019年3月10日日曜日
第12回スーパーママチャリFP覚書 その36
mituzoでございます。
表彰式までは・・・、しばし待ちます。
いや、待つのは良いんですよ。
その辺はSUGOも同様、慣れておりますので。
に、しても長い。眠い。
大フロアで10~15分程度待った頃でしょうか。いい感じでレースの興奮が冷めた所で
「只今から表彰式を行います」
いよいよか~、っとホッとしたのもつかの間。
総合優勝したチームは別室へ(・・?
そんな別室で行われた内容、気になるかと思いますが、後述しますね。
またまた5~10分待ちます。
総合優勝チームがフロアに再登場。「キクミミモータース モキュ」さんは第2位に5周差をつけて問答無用の総合優勝です。さすがです。
続いて、表彰&副賞と共に記念撮影タイム。
総合優勝チームへの副賞は「電動自転車」でした。スポンサーが「サイクルベースあさひ」さんだからか、まぁ~豪華な副賞だこと(^_-)-☆
となると、我々ワールドチャンピオンの副賞も気になるところ。
「いやぁ~、副賞が自転車だったら持って帰れるかな~? 届けてもらえるかな~?」
なんつって、他愛もない会話をマリオくんとしていると、
「FULLKIDzさん、前へどうぞ」
我々の番、ついにきました。
つづく。
表彰式までは・・・、しばし待ちます。
いや、待つのは良いんですよ。
その辺はSUGOも同様、慣れておりますので。
に、しても長い。眠い。
大フロアで10~15分程度待った頃でしょうか。いい感じでレースの興奮が冷めた所で
「只今から表彰式を行います」
いよいよか~、っとホッとしたのもつかの間。
総合優勝したチームは別室へ(・・?
そんな別室で行われた内容、気になるかと思いますが、後述しますね。
またまた5~10分待ちます。
総合優勝チームがフロアに再登場。「キクミミモータース モキュ」さんは第2位に5周差をつけて問答無用の総合優勝です。さすがです。
続いて、表彰&副賞と共に記念撮影タイム。
総合優勝チームへの副賞は「電動自転車」でした。スポンサーが「サイクルベースあさひ」さんだからか、まぁ~豪華な副賞だこと(^_-)-☆
となると、我々ワールドチャンピオンの副賞も気になるところ。
「いやぁ~、副賞が自転車だったら持って帰れるかな~? 届けてもらえるかな~?」
なんつって、他愛もない会話をマリオくんとしていると、
「FULLKIDzさん、前へどうぞ」
我々の番、ついにきました。
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月9日土曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その35
mituzoでございます。
結局、レース後の車検「無し」
考えてみれば、早朝を通り越して真夜中からレース運営に携っておられるスタッフさん達からすると「早く帰りてぇ~」だよね。
ルールブックには記載あったけど、クルマのレースのようにギッチリとレース後の車検やらないか。ま、失格レベルの魔改造の場合は知りませんけどね(^_-)-☆
それに、表彰式に関係ない出場チームの方々は参加賞トロフィーを受け取ったら早々に撤収&帰宅。
後述しますが、小山町までの道が混むんだなぁ~、これが。
ここまでは良いでしょう。
お次はスタッフさんの指示に従って、コントロールタワーへの自転車搬入。
狭ぇ~し、暗ぇ~し中々大変だったけど・・・、
ここでも、絶対てぇ~的エース「カクちゃん」
率先して3階までKenshu号を運んでくれてます。感謝感謝。
まぁね、ガチ勢はシンプルなママチャリだから良いものの、仮装狙いのチームはかなりの装飾を施したママチャリだから、さぞかし大変だったでしょうねぇ~。
そして、200人くらい収容できそうなフロアに通された「ワールドチャンピオンFULLKIDz」ご一行様。
当然ながら、表彰される他のチームの皆さんも同じフロアに集結。
若干、べらんめえ口調なのが、気になる方もいるでしょうが。。。
つづく。
結局、レース後の車検「無し」
考えてみれば、早朝を通り越して真夜中からレース運営に携っておられるスタッフさん達からすると「早く帰りてぇ~」だよね。
ルールブックには記載あったけど、クルマのレースのようにギッチリとレース後の車検やらないか。ま、失格レベルの魔改造の場合は知りませんけどね(^_-)-☆
それに、表彰式に関係ない出場チームの方々は参加賞トロフィーを受け取ったら早々に撤収&帰宅。
後述しますが、小山町までの道が混むんだなぁ~、これが。
ここまでは良いでしょう。
お次はスタッフさんの指示に従って、コントロールタワーへの自転車搬入。
狭ぇ~し、暗ぇ~し中々大変だったけど・・・、
ここでも、絶対てぇ~的エース「カクちゃん」
率先して3階までKenshu号を運んでくれてます。感謝感謝。
まぁね、ガチ勢はシンプルなママチャリだから良いものの、仮装狙いのチームはかなりの装飾を施したママチャリだから、さぞかし大変だったでしょうねぇ~。
そして、200人くらい収容できそうなフロアに通された「ワールドチャンピオンFULLKIDz」ご一行様。
当然ながら、表彰される他のチームの皆さんも同じフロアに集結。
若干、べらんめえ口調なのが、気になる方もいるでしょうが。。。
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月7日木曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その34
mituzoでございます。
ようやっとゴールしたのが「その33」
1日1ページ換算でも1ヶ月以上かけて振り返ってますのでね。
「次はスーパーママチャリGPか」とお考えの宮城ママチャリ連合をはじめとする、全国のママチャリライダーさん達が読むのか??? う~ん、分かりません。
まぁね、これまでの軌跡を残しておいて、もっともっと歳とってから、お酒でも呑みながら読み返してみようかな。そんなノリで、やらさせて頂いてます。
あ、そうそう。
近日中に「Yahooブログ」は完全に機能を消去するらしいんですね。
他のフリーブログへの移行をすれば消えないらしいんだけど、アナウンスはこれからの予定とのこと。忘れずに移行しておかないと。。。
で、ゴール後ですよ。
悲願の表彰式を迎えるにあたって、レース直後の車検だったよね、確か。
もちろんレース前の車検以降に改造していないし、何~んの問題も無いはず。コントロールタワー前までKenshu号を持ち込んで、しばし待ちます。待ちます。待ちます。。。
しかし、待てど暮らせどレース後の車検は行われず。。。
ん??? 何だか雲行きが怪しくなって参りまして・・・、
つづく。
ようやっとゴールしたのが「その33」
1日1ページ換算でも1ヶ月以上かけて振り返ってますのでね。
「次はスーパーママチャリGPか」とお考えの宮城ママチャリ連合をはじめとする、全国のママチャリライダーさん達が読むのか??? う~ん、分かりません。
まぁね、これまでの軌跡を残しておいて、もっともっと歳とってから、お酒でも呑みながら読み返してみようかな。そんなノリで、やらさせて頂いてます。
あ、そうそう。
近日中に「Yahooブログ」は完全に機能を消去するらしいんですね。
他のフリーブログへの移行をすれば消えないらしいんだけど、アナウンスはこれからの予定とのこと。忘れずに移行しておかないと。。。
で、ゴール後ですよ。
悲願の表彰式を迎えるにあたって、レース直後の車検だったよね、確か。
もちろんレース前の車検以降に改造していないし、何~んの問題も無いはず。コントロールタワー前までKenshu号を持ち込んで、しばし待ちます。待ちます。待ちます。。。
しかし、待てど暮らせどレース後の車検は行われず。。。
ん??? 何だか雲行きが怪しくなって参りまして・・・、
つづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月6日水曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その33
mituzoでございます。
長い長いホームストレートの途中、自陣パドック前を通過する際にFULLKIDzメンバーさん達からの声援を受けつつモチベーションを維持するものの、走っている本人には後続チームとのタイム差が分かりません(*_*)
となると、ただただひたすら漕ぐ漕ぐ漕ぐ。凡ミスやアクシデントを回避しつつ。。。
そして2周目の登坂、心臓の痛みは多少和らいだものの、今度は脚の方が閉店ガラガラ状態に向かっています。
そりゃ、ずっと毎周回交代をやってきて~、からのほぼ全開の2周目だからね。仕方のない話。
なので、ここからは気合いと根性でペダルを漕ぎ続けるわけですが・・・、
フラッシュバックしたのは、2011年のSUGOママチャリエンデューロ最終戦。
辛い登坂に差しかかるたび、私mituzoの背中を押してくれた「見えない力」
今回も「見えない力」発動でございます。
富士スピードウェイへの出発前に頂いた皆さんの応援だったり、ミニ応援旗だったり、ラインメッセージだったり・・・。
2周目の登坂を終え、またまたロングストレート。
もう結果をお伝えしておりますのでね、安心してご覧頂いているかと思いますが、3周目突入時点でも後続チームとのタイム差は未知。
最終結果が出るまでは気が抜けないんです、が。。。
若干、脚をゆるめつつの3周目。
もうね、感無量ですよ。感動しながら、富士スピードウェイのアスファルトを二つの車輪でじぃ~っくり味わいながら、最終ラップを終えてゴール。
感動再び、そして戯言方面へつづく。
長い長いホームストレートの途中、自陣パドック前を通過する際にFULLKIDzメンバーさん達からの声援を受けつつモチベーションを維持するものの、走っている本人には後続チームとのタイム差が分かりません(*_*)
となると、ただただひたすら漕ぐ漕ぐ漕ぐ。凡ミスやアクシデントを回避しつつ。。。
そして2周目の登坂、心臓の痛みは多少和らいだものの、今度は脚の方が閉店ガラガラ状態に向かっています。
そりゃ、ずっと毎周回交代をやってきて~、からのほぼ全開の2周目だからね。仕方のない話。
なので、ここからは気合いと根性でペダルを漕ぎ続けるわけですが・・・、
フラッシュバックしたのは、2011年のSUGOママチャリエンデューロ最終戦。
辛い登坂に差しかかるたび、私mituzoの背中を押してくれた「見えない力」
今回も「見えない力」発動でございます。
富士スピードウェイへの出発前に頂いた皆さんの応援だったり、ミニ応援旗だったり、ラインメッセージだったり・・・。
2周目の登坂を終え、またまたロングストレート。
もう結果をお伝えしておりますのでね、安心してご覧頂いているかと思いますが、3周目突入時点でも後続チームとのタイム差は未知。
最終結果が出るまでは気が抜けないんです、が。。。
若干、脚をゆるめつつの3周目。
もうね、感無量ですよ。感動しながら、富士スピードウェイのアスファルトを二つの車輪でじぃ~っくり味わいながら、最終ラップを終えてゴール。
本当に皆、最高の表情をしていますね。
感動再び、そして戯言方面へつづく。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月5日火曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その32
mituzoでございます。
気の抜けない20分が始まってしまいました。
同一周回数で追い上げてくるライバルチーム達。
ワンミスすれば、あっという間に逆転されて追う側に転じることになっちゃいます。
これまで以上に慎重に慎重に・・・、とは言え脚を緩めるわけにもいかず。
まぁね、これまでのママチャリレース経験上、差が付くのは「上り」なのでね。
「下り」はできるだけ安定した姿勢をキープして「上り」に備えることに致しましょう。
で、やってきました「上り」
多くのチームは6時間半以上走り続けた疲労のために、自転車を押してトボトボと歩いてます。だから、上り区間は大渋滞。点在する自転車&ライダーをすり抜けて上っていきます。
「とにかく気合いで2周すれば・・・。」
そ~んな想いで漕ぎを進めておりますと~、身体に異変が・・・。
心臓付近のチクチク感、明らかに身体の内側です。
かつて、mituzo幼少期。
小学校や中学校のマラソン大会で横っ腹が痛くなることはありましたが、あれの心臓版っ言えばイメージできるかな?
漕ぎを若干緩めると、痛みは自制内でコントロールできています。
痛みと漕ぎのギリギリのバランスで1周目の登坂が終了。
ここに来て、あの忌々しいロングストレートが心臓休めのストレートになるとは思ってもいませんでした。
つづくことにします。
気の抜けない20分が始まってしまいました。
同一周回数で追い上げてくるライバルチーム達。
ワンミスすれば、あっという間に逆転されて追う側に転じることになっちゃいます。
これまで以上に慎重に慎重に・・・、とは言え脚を緩めるわけにもいかず。
まぁね、これまでのママチャリレース経験上、差が付くのは「上り」なのでね。
「下り」はできるだけ安定した姿勢をキープして「上り」に備えることに致しましょう。
で、やってきました「上り」
多くのチームは6時間半以上走り続けた疲労のために、自転車を押してトボトボと歩いてます。だから、上り区間は大渋滞。点在する自転車&ライダーをすり抜けて上っていきます。
「とにかく気合いで2周すれば・・・。」
そ~んな想いで漕ぎを進めておりますと~、身体に異変が・・・。
心臓付近のチクチク感、明らかに身体の内側です。
かつて、mituzo幼少期。
小学校や中学校のマラソン大会で横っ腹が痛くなることはありましたが、あれの心臓版っ言えばイメージできるかな?
漕ぎを若干緩めると、痛みは自制内でコントロールできています。
痛みと漕ぎのギリギリのバランスで1周目の登坂が終了。
ここに来て、あの忌々しいロングストレートが心臓休めのストレートになるとは思ってもいませんでした。
つづくことにします。
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月4日月曜日
第12回スーパーママチャリGP覚書 その31
mituzoでございます。
あっという間に3月。
もはや1ヶ月以上前の記憶をどこまで辿れるのか・・・。
うだうだせず、早速参りましょう!!
まず、ピットレーンの混雑具合はどんなもんか、と申しますと。
例えるならば、「西コースのピットレーンの混雑具合を人口密度同じままで本コースに拡大コピーした感じ」つまり、ピットレーンは中々の混雑具合なんだけど・・・。
分かるかなぁ~、分かんね~だろ~な~。
他チームを見てみますと、ルールブック上では禁止事項になっていたピットレーンでの追い抜きもしているし、相当なハイペースでピットレーンを通過するチームが多いこと多いこと。さすが、世界大会です。ま、ギャラリーも多いし、そりゃ~張り切っちゃうわな。
で、混雑のピットレーンに見えて来たのは・・・、マリオくん。
ついに、私mituzoの出番と相成りました。
落ち着いてバンド交換を終え、走り始めたのがレース終了の約20分前。
となると・・・、今までのペースで周回したら間違いなく3周走ることになるでしょう。
同一周回のライバルチームに後塵を拝させつつ、走り始まったわけですが・・・、
つづくんか~い
あっという間に3月。
もはや1ヶ月以上前の記憶をどこまで辿れるのか・・・。
うだうだせず、早速参りましょう!!
まず、ピットレーンの混雑具合はどんなもんか、と申しますと。
例えるならば、「西コースのピットレーンの混雑具合を人口密度同じままで本コースに拡大コピーした感じ」つまり、ピットレーンは中々の混雑具合なんだけど・・・。
分かるかなぁ~、分かんね~だろ~な~。
他チームを見てみますと、ルールブック上では禁止事項になっていたピットレーンでの追い抜きもしているし、相当なハイペースでピットレーンを通過するチームが多いこと多いこと。さすが、世界大会です。ま、ギャラリーも多いし、そりゃ~張り切っちゃうわな。
で、混雑のピットレーンに見えて来たのは・・・、マリオくん。
ついに、私mituzoの出番と相成りました。
落ち着いてバンド交換を終え、走り始めたのがレース終了の約20分前。
となると・・・、今までのペースで周回したら間違いなく3周走ることになるでしょう。
同一周回のライバルチームに後塵を拝させつつ、走り始まったわけですが・・・、
つづくんか~い
ブログテーマ:
ママチャリレース
2019年3月3日日曜日
「電ネコ」ちゃん、大活躍の巻
mituzoでございます。
まずは本日の動画
日頃から、それなりに筋トレして、体力にはそこそこ自信がある方とは言いましても・・・、
無理は禁物、一応それなりの年齢なのでね。
ということで、昨日ご紹介した「ネコ」
あ、正式には「電ネコ」って言います。
ただ、荷物の運搬をするだけでなく、階段を昇降できちゃう優れもの。
こちらの機種の場合は150kgまでの荷物の階段昇降が可能なのですが・・・、
動画は何回か練習した後に「恐る恐る使ってみた」レベルですね。
その後も「食器棚」「テレビボード」そして「洗濯機」「冷蔵庫」まで!! 何でもDIYでやっちゃう側の私mituzoではございますが、まさかの引っ越し業に手を出すとは思ってもいませんでした。
一つ補足すると、電ネコだからって完全ではございませんで、降ろした瞬間の衝撃を受けとめる筋力だったり、バランスだったり、挙げる時も電ネコのタイミングと合わせてリズムよく引っ張る感覚だったり・・・、が必要になります。
おまけに、電源切り忘れて「電ネコ」そのものを運ぼうとした時にいきなり動き始めて、危うく指を切断するところだったり・・・。
つまり、ド素人には手を出せないお品物でしょう。
チャレンジング側にいない大多数の方々は、決して真似をしませんように。
ピノちゃーん、待っててけろ~。
まずは本日の動画
日頃から、それなりに筋トレして、体力にはそこそこ自信がある方とは言いましても・・・、
無理は禁物、一応それなりの年齢なのでね。
ということで、昨日ご紹介した「ネコ」
あ、正式には「電ネコ」って言います。
ただ、荷物の運搬をするだけでなく、階段を昇降できちゃう優れもの。
こちらの機種の場合は150kgまでの荷物の階段昇降が可能なのですが・・・、
動画は何回か練習した後に「恐る恐る使ってみた」レベルですね。
その後も「食器棚」「テレビボード」そして「洗濯機」「冷蔵庫」まで!! 何でもDIYでやっちゃう側の私mituzoではございますが、まさかの引っ越し業に手を出すとは思ってもいませんでした。
一つ補足すると、電ネコだからって完全ではございませんで、降ろした瞬間の衝撃を受けとめる筋力だったり、バランスだったり、挙げる時も電ネコのタイミングと合わせてリズムよく引っ張る感覚だったり・・・、が必要になります。
おまけに、電源切り忘れて「電ネコ」そのものを運ぼうとした時にいきなり動き始めて、危うく指を切断するところだったり・・・。
つまり、ド素人には手を出せないお品物でしょう。
チャレンジング側にいない大多数の方々は、決して真似をしませんように。
ピノちゃーん、待っててけろ~。
ブログテーマ:
日記
2019年3月2日土曜日
さ~て、こちらは何でしょう。
mituzoでございます。
急遽始まった「愛犬日記」
となると・・・、覚書の行方は・・・。
まぁね、いつものアレですよ。
「風の吹くまま、気の向くまま」
では参りましょう。
東京の「サンタックス」さんから、お取り寄せレンタルしたこちら。
ネコはネコでも、ただのネコではございません。
てゆうか、工事現場で使う「一輪車」の事を「ネコ」って呼ぶんだけど、それを知っている方は??? 少数派なのか???
さらに、「ネコ」の由来を知っている方は??? どれだけいるのか???
所謂、「諸説あります」の範疇なのですが・・・、
「動物のネコのように、狭い場所でもスイスイと移動して物を運ぶことができる」
「ひっくり返した状態が背中を丸めた動物のネコのような形をしている」などなど
で、実際に使ってみたわけですが・・・、
つづく。
急遽始まった「愛犬日記」
となると・・・、覚書の行方は・・・。
まぁね、いつものアレですよ。
「風の吹くまま、気の向くまま」
では参りましょう。
「ジャン」
東京の「サンタックス」さんから、お取り寄せレンタルしたこちら。
ネコはネコでも、ただのネコではございません。
てゆうか、工事現場で使う「一輪車」の事を「ネコ」って呼ぶんだけど、それを知っている方は??? 少数派なのか???
さらに、「ネコ」の由来を知っている方は??? どれだけいるのか???
所謂、「諸説あります」の範疇なのですが・・・、
「動物のネコのように、狭い場所でもスイスイと移動して物を運ぶことができる」
「ひっくり返した状態が背中を丸めた動物のネコのような形をしている」などなど
で、実際に使ってみたわけですが・・・、
つづく。
ブログテーマ:
日記
2019年3月1日金曜日
Hello baby!!
mituzoでございます。
まずは本日の一曲
突然ですが…、
家族が増えることになったmituzo家。。。
それでは参りましょう。
行きますよぅ~~~。
どうしようかなぁ~~~。
やっぱり行っちゃいます!!
前にも一度、メッチャ気になっていたビーグルちゃんがいたんだけど、アパート暮らしゆえにお出迎えできずにいるうちにドナドナしてしまいましてね…。ただただ大後悔。。。
そんな中、近所のペットショップを巡りに巡って、ようやっと出会えたピノちゃん。
大後悔を教訓にして、出逢った翌日にお買い上げ~。
からの~、お引越し、と。
何だかいろいろと、順番がおかしいような気も致しますが…。
ピノのために、頑張りMAX。
と言うわけで…、
さらに小さいレディ「ピノちゃん」
どうぞ御贔屓に。
まずは本日の一曲
突然ですが…、
家族が増えることになったmituzo家。。。
それでは参りましょう。
行きますよぅ~~~。
どうしようかなぁ~~~。
やっぱり行っちゃいます!!
「ジャン」
ピノちゃんです(^_-)-☆
前にも一度、メッチャ気になっていたビーグルちゃんがいたんだけど、アパート暮らしゆえにお出迎えできずにいるうちにドナドナしてしまいましてね…。ただただ大後悔。。。
そんな中、近所のペットショップを巡りに巡って、ようやっと出会えたピノちゃん。
大後悔を教訓にして、出逢った翌日にお買い上げ~。
からの~、お引越し、と。
何だかいろいろと、順番がおかしいような気も致しますが…。
ピノのために、頑張りMAX。
と言うわけで…、
さらに小さいレディ「ピノちゃん」
どうぞ御贔屓に。
ブログテーマ:
愛犬日記
登録:
投稿 (Atom)