mituzoでございます。
タイヤ周長の設定ですが、自分の場合は「キャットアイ タイヤ周長ガイド」を使うことがほとんど。
基本めんどくさがりやなもので(~o~)。
実際のタイヤ周長は、乗ってる人の体重だったり、加重の前後比率だったり、空気圧やトレッドパターン、路面やギャップの影響などなど。使う人によって誤差が生じるはず。
ま、今回は「回答編」とした手前、微調整までやってみましょうかね。
まずはメーター誤差発生まで。
正確なタイヤ周長からスタートするとわかりやすいかな?
【正確なタイヤ周長よりも短かった場合】
・同じ時間で比較するとタイヤが多く回転していることになる(=速度が実際よりも高い値で表示される)
・同じ距離で比較すると・・・、(=同じ距離に短い時間で到達する=目的地に到着すると長めに距離が表示される)
で、良いのかな?
何となく自信なさげ進行ですが。
では、GPSの距離よりも短く表示される場合は?
実際の距離に到達するまでの時間が長くなるわけだから・・・、
「ぐぬぬ」
単純な話なんだろうけど、頭が寝てる状態では、答えが出ず。
やってみりゃイイだけなんだけどね。
ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。
お久しぶりです。
返信削除GPSの距離よりもサイクルコンピューターが短く表示される場合ですが、サイクルコンピュータは(タイヤ周長)×回転数=距離 で距離を出していると思うので、その場合はタイヤ周長を大きくすればGPSの値に近づくと思います。
GPSは緯度、経度のポイントを多角形でつないで距離を出しているので、仕組み上長距離かつ直線が最も誤差が出にくいと思います。
Kenshuさん、ご無沙汰してます。
返信削除ナイスフォロー&GPSの補足説明をありがとうございます。
早速試してみて、いい感じで調整できました(^^♪
今月は久しぶりのママチャリレースですね。下り坂にパイロンが設置されるようになってから初参戦だと思うので、十分に注意して怪我のないように行きましょう。
当日の時間などなどは追ってご連絡しますね。
by mituzo