一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2025年1月14日火曜日

とある日の温活初め「天神の湯」

 mituzoでございます。


よねってば、「天気の話」の次に多いのは「温泉の話」でしてね。。。


以前、職場の施設管理Wさんに教えて頂いて、ずっと行きたかったけど行けてなかった温泉がありましてね。山形県人おなじみの遊園地「リナワールド」から蔵王山方面へ登ること約15分。それがこちら、

山形うわの温泉 天神の湯


リンク先は古い料金が記載されていますが、大人の入浴料は450円。

有名人も多数訪れている場所のようですね。期待が膨らみます。

浴室での撮影はNGなので、リンク先の画像でイメージして頂きつつ。
内湯の他に、内湯を挟んで左右に露天風呂への扉がある構造!

露天風呂が2か所に分かれているのは珍しいですね。

硫黄系かと思いきや、匂いはほとんどなく、どちらかというと塩系に近い感じ。かつてのmituzoは長風呂だったけど、最近は体力の衰えが激しいから「湯あたり(のぼせ)」に注意しとないと。推定41℃「チョイあつ」くらいの良い温泉でした。

共有の無料休憩スペースや有料の休憩スペースもあって、「うどん・そば」など、ちょっとした軽食やお酒も頂けるようです。

休憩スペースには「飲泉所」も完備していて、風呂上りのご婦人(おばあちゃん)はこぞって飲泉してましたね。

私mituzoも備え付けの紙コップで2杯ほど頂きました。

ほぼほぼクセはないけど、若干「つち臭い」というか「酸味」というか、独特な味わい。

総じて言うと、満足度は高め。


「また来ます!」


by mituzo

0 件のコメント:

コメントを投稿