mituzoでございます。
「修理」には「お金」も「時間」もかかるわけですが…、
何しろ、修理した後の達成感やら愛着やら、ポンポン新品に交換していたんでは味わえない部分を愉しむことができます。そこにかかる「時間」はプライスレス。
なぁ~んて格好つけてますが、そりゃ潤沢にお金があれば買い替えれば良いだけの話。
物価も税金も上がる一方なので、一庶民は老後に向けて少しずつでも貯めていける方向で突き進んで参りますよっ!!
さて、職場で使っている「ミズノ謹製 白色のスニーカー」ですが、新品のシューズを買えば約5000円だけど、
こちらの補修材は12枚入りでアマゾン価格749円
補修用の材料(両面テープ付きの内張り)を貼り付けつつ、縁部分を100均の木綿糸で縫い付けています。なのでDIYだと、ざっくり計算200円程で補修できちゃいます。
早速ですが、修繕後がこちら。
さぁ、これがどのくらい持ってくれるのか?
全体がボロボロになるまで使った状態で補修部分だけ残ってくれれば大成功なんだけど。。。
こうご期待
by mituzo
0 件のコメント:
コメントを投稿