mituzoでございます。
かつて「KY」という言葉がありましたが・・・、
「空気を読めない」は、まだましな気がしていましてね。
というのも、「読めない」のは「読もうとしているが読むのが下手くそ」と解釈すると、知識や経験や技術を積み重ねることで読めるようになる可能性があると捉えられます。
その一方、
「読まない」のは「そもそも空気を読もうとしていない」訳でして、いわゆる「無敵の人」状態と言えるような気がします。
ただ、自分自身の行動を振り返ると、、、
「ふと立ち寄ったおしゃれカフェでチキンカレーを注文」みたいな、完全に空気を読んでいないこともあるわけで。。。
さらに言うと、最近は「鈍感力」なぁ~んて言葉も良く耳します。
ただ、総じて言うと。
「空気を読まない人」とはできるだけ関わりたくない今日この頃。
mituzo自戒のブログ。
by mituzo
0 件のコメント:
コメントを投稿