mituzoでございます。
お正月気分が薄れつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
三越のフードコートで半額おせちを買って、正月前からしっぽり。
とはならなかったので、今年は食べ物の方も正月っぽくなかったかな。
お餅はそれなりに食べましたけどね(^^♪
で、正月のおせち料理に代表される日本の食文化「和食」。
ユネスコの無形文化遺産でもある和食ですが、「和食って何?」という方はこちらの農水省のHPをご覧いただくとして・・・、
私mituzoが思うに、隠し味でもある「だし」が決めてではないか、と。
そして、そんな日本食の決め手である「だし」って、日本人の「謙虚さ」だったり「勤勉さ」だったり「調和性」だったり、はたまた「包容力」だったり「誠実さ」だったり、ま~いろんなものを表現しているような気がします。
見た目で主張するわけではなく、それでいて無くてはならない存在。
主役を陰から支え、主役の味を最大限に引き出す名脇役。
それでいて、時にはかつお、昆布、また組み合わせで変化を出したり、肉系のだしって日もあるよね。
「サウイフモノニ mituzoハナリタイ」
最後だけ、「雨にも負けず」by 宮沢賢治 風でのぉ~、
いじょ。
ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿