一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2018年11月16日金曜日

帰ってきたオニキスNB修繕 ~その23~

mituzoでございます。

お次の修繕も・・・、電球(~o~)

「どんだけぇ~~~、かたたまぁ~~~~。」

そういや、一時のmituzoオネエ疑惑はいずこへ。
まぁね、他人の視点は気にしない、信じるものは自分と時間。
本日も孤高の修繕作業を「背負い投げぇ~~~。」

で、本日の「かたたま」がこちら。

左のフォグランプが切れて片玉状態になっちまってます(^_-)
てゆうか、オニキスNBのフォグランプ玉切れ率、高くね?
フォグランプどころか、ヘッドライトもちょいちょい玉切れ起していて、ロードスターあるあるなのか? スポーツカーあるあるなのか? はたまたオネエあるあるなのか???

車高調も入れてないし、タイヤは扁平率上げたレグノなんだけっども。それなりの振動を受ける場所なんでしょうね。

今回は根本的な原因(とmituzoが勝手に判断した)であろう「フォグランプユニット」をそっくり交換しちゃうので、ホイール外しての作業。

電球交換だけなら、ホイール装着状態でも何とか可能なんだけど、作業のし易さは断然こちら。
ジャッキアップ後、ウマ&外したタイヤをフレーム付近に置いて事故予防しましょうね。
今回もバッテリーのマイナス端子は外してないけど、愛車にボディプレスされないよう、ウマはしっかりかけますよっ。

さて、タイヤハウスカバーを外すと「フォグランプユニット」が見えました。

こちらがNB2の標準フォグランプ「H1電球 モジュラー80」

NB4は「H11 モジュラー70」に変更されている(らしい)
同じNBでもNB1は「フォグランプなし」だったり、マイナーチェンジが繰り返されているようなので、まとめておきましょうか。

NB1:フォグランプなし
NB2:H1
NB3:HB4
NB4:H11

いやぁ~、マツダさん刻むねぇ~。
っていうか、NB3のHB4って、ヘッドライトと同じHB4電球だし、明るさ不足を「どげんかせんといかん」ってことの表れなのかな???

では、3本のネジで固定されているフォグランプユニットを外します。

バンパーの内側から、オニキスNBの明るい未来を見据えつつ・・・、

つづく。

0 件のコメント:

コメントを投稿