一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2025年8月31日日曜日

ミツモンメンの必需品をご紹介

 mituzoでございます。


「ちぃちゃくて可愛い」でお馴染みなのは、サクマいちごみるくですが…、


「オートバイ界のいちごみるく」こと愛車のモンキー125(ミツモン)

車重も104㎏とバイクの中では軽量な方だけど、さすがに10㎏程度の自転車とは違ってメンテナンスには専用のスタンドが必要になります。


今後はできる限りのメンテナンスをDIYして、バイクライフを愉しみ尽くそうと思うので、そんな理由でこちらをゲッツ。


「ツールズアイランド謹製 バイクメンテナンスリヤスタンドL型 TSB026-B」

Amazonさんで4595円でゲッツしたこちらのお品物。

先日アップしたチェーンの注油や洗浄には必須でしょうし、今後予定しているタイヤ交換、オイル交換あたりにも必要でしょうから、すぐに工賃分の元は取れますね。

あ、いや。

元を取るのが目的ではなく、メンテナンスを愉しむのが目的。


あ~だこ~だ失敗しぃしぃ、完了した時の達成感。プライスレス。


ってか、作業が目的になりそうな気がしなくもない、今日この頃。

振れが出まくりのタイヤを何とかしたいなぁ~。


まずは、雪が降る前にもっともっと乗らないとね。

今のところ月500㎞ペース、と。


by mituzo

2025年8月30日土曜日

変わり種ペヤング、しょうゆラーメン風&ギョウザ風

 mituzoでございます。


元気がないので、ペヤングでも食べますわ。


ペヤングやきそば「しょうゆ風 ギョウザ風」


見るからにさ。。。

何だろう、この手抜き感。まるかさん、大丈夫か? お疲れか?

そして、やっぱりオリジナルが至上。


リュウジさんの言い方だと「やっぱりオリジナルが至高」か?


by mituzo

2025年8月29日金曜日

モンキー125 チェーンオイル塗布の巻

 mituzoでございます。


愛車ミツモンのメンテナンス、略してミツモンメン。


早速参ります。


チェーンオイル塗布前



使用したオイルがこちら「AZ自転車用マルチパーパス」


自転車用ですが、中身は同じようなもんでしょう。ということで、自転車へのチェーンオイル塗布と同様に一コマずつ約100コマへチェーンオイルを塗布しつつ、ぼろタオルでチェーンを磨きましたよっ!


チェーンオイル塗布後


シャリシャリ音がなくなって、回転は明らかに軽くなりました。

しばらく走って様子を見てから、再度回転状態を確認してみましょうかね。


ってか、さすがモンキー125の動画アップすると、動画の回転数は


「いつもよりよけいに回っております。ありがとうございまぁ~す」


by 染野助

2025年8月28日木曜日

随分と風景が変わってしまいました。

 mituzoでございます。


今朝方、これから伐採される木の上で佇む、2羽のカラスを発見しました。


あ~あ、人間ってば


あっという間にうちらの居場所を

取っ払っちまってよぉ~

ってな

カラスの悲哀を感じつつ

諸行無常ってかい

by mituzo

2025年8月27日水曜日

これがこう、の途中経過。

 mituzoでございます。


早速、工事ネタ。


これが


こう


さすがに重機使うとアッという間ですね。

こう言っちゃあれだけど、作業としては秀逸です。

作業者の皆さん、暑い中お疲れっス。


by mituzo

2025年8月26日火曜日

工事前&ラスト収穫

 mituzoでございます。


いよいよ、今日から工事が入りまっせ。


これまで3年半、美味しい野菜を収穫させてもらいました。


ちょうどmituzo一人分くらいの収穫量ですね。


早朝に独り、畑に向かって最敬礼するオヤジ。の巻。


ラスト収穫中の虫刺されのかゆみはもう少し続く、かな。

どうもありがとうございました。


by mituzo

2025年8月25日月曜日

大阪土産の巻

 mituzoでございます。


小さい方のレディってば、急激に行動範囲を拡大中でして。。。


ママチャリレースにひっついてくるちびっ子だった「小さい方のレディ」

チームメンバーやサポートメンバーの皆さんには、mituzo出走中に大変お世話を頂きましたが、そんな小さい方のレディも今年からJDとな⁉ 早い、早すぎます。


まぁね、そんだけmituzoも歳をとったわけですな。


ブログ表記としては、いつまでも「小さい方のレディ」で参りますが。。。初の一人旅で向かった先は大阪…。


何しろ、音楽フェスと食べ歩きが目的なのだとか。。。

もはやオヤジには何が何だか分かりませんわ。ま、バイト代で愉しむ分には何も言いません。

さて、そんな小さい方のレディからお土産を頂きましてね。


「クレヨンしんちゃんコーヒー」


何しろ、全国で唯一のオフィシャルショップなのだとか。

コーヒー好きのオヤジだけっども、もったいなくて飲めませんわ。

結果、皆で飲んでみましたとさ。


ゴチっした。


by mituzo

2025年8月24日日曜日

里芋を夏に掘ってみた、が・・・。

 mituzoでございます。


東北地方でお馴染みの「芋煮会」


東北以外だと、この手の集まりは何になるんでしょうかね~。

普通にBBQでしょうか。北海道ではジンギスカン?でも通年だもんなぁ~。


ってことで、芋煮会の必需品「里芋」でございますが、本来であれば秋に収穫する食材。

果たして、夏真っ盛りに掘り上げた里芋はどんななのでしょうか。


「ジャン」


案の定、10円玉大。。。
これから寒くなるにつれて、里芋が自分自身を守るために養分を蓄えていくんでしょう。可食部分はありませんでした。

で今回の「畑をつぶす」ってのは、栽培していた野菜たち全部を引っこ抜くわけではなく、支柱を外して工事車両が入れるようにしておくこと。

支柱を抜いた後も、何とか自立しようと頑張っている野菜たち。泣けますね~。

ラスト収穫は工事当日の朝なので、まだ収穫チャンスがあります。

これから収穫期を迎えるオクラやツルムラサキなどのネバネバ系野菜に倣って、ギリギリまで粘りまっせ。


by mituzo

2025年8月23日土曜日

いよいよ、残り3日

 mituzoでございます。


mituzoファームも残り3日。


支柱という支柱を片っ端から片づけないとね。



里芋も、ツルムラサキも、ピーマンも、これからだったのになぁ~~~。

ま、愉しませてもらいましたので、泣き泣き、畑潰しにとりかかりますわ。


by mituzo


2025年8月22日金曜日

愛車ミツモンのタイヤホイールの振れが凄すぎまして。。。

 mituzoでございます。


「振動工学」は「機械や構造物などの物体が揺れ動く現象」を扱う学問なのですが。。。


なぁ~んて、エンジニアっぽい書き出しですが、二輪は二輪でも自転車ではなくバイクの方。

愛車ミツモンは納車時から「走行中の微振動」が発生していましてね。


ま、買ったお店に相談すりゃ~良いんだけっども、よねへ単身赴任中の身。中々、名取の銘店「山田輪業さん」へ出向くことができずにいます。


ってことで、こちらをお取り寄せ。


何かが始まるのは、間違いなさそうです。


またモノが増えていく。


by mituzo

2025年8月21日木曜日

「食欲」は最も分かりやすい体調のバロメーターでして。。。

 mituzoでございます。


全ての生物に共通していることとは思いますが…、


「食べる」ことから、全て始まるわけでしてね。


かっぱ寿司が「食べ放題」を実施中らしく、気になっております。



御年51歳の私mituzo。

独り、かっぱ寿司米沢店で食べホーで元取る自信はございますが。。。


ママチャリレースも控えてるし、そもそも51歳のオヤジが必死になって50分間食べ続けている絵面(えづら)って。。。どうなんでしょうね。


誰も気にしてないし、何ならかっぱ寿司さんからしてみたら、オヤジがどんなに食べようと元取られることはないんだろうけどね。


ま、気になってる時点でまだまだ死なない気がする今日この頃。


by mituzo

2025年8月20日水曜日

私mituzo、危険?なのか???

 mituzoでございます。


特別な日の「国旗」や「国歌」は普通だと思いますが…、



こうゆうのを貼っちゃう人は、変なのか??? やばいのか?????


あ、いやぁ~。


何言われようと貼り続けますわ。これからもずっと。


まぁね、「♪い~わ~お~と~」の部分は「さざれ石」からの「岩音」だと勘違いしていたのは。。。


また別の話。


by mituzo

2025年8月19日火曜日

よくバイクに貼られていた気がするんだけど、、、

 mituzoでございます。


決して、ゾッキーではございませんが…。


「戦いに克って日を照らす」という意味では


ミツモンに貼ってみるのも悪くないか、な?


時代錯誤かも知れないんだけど、一周回ってイマココ。


by mituzo

2025年8月18日月曜日

とりあえず、日の丸を貼ってみた

 mituzoでございます。


まぁ~、生きてりゃいろいろありますが。。。


日本に生まれて良かった。


by mituzo

2025年8月17日日曜日

あとは「青じそ」くらいかな~

 mituzoでございます。


mituzoファームの終焉日が8月25日に決定致しまして。。。


残り10日を切って、残りの収穫物はオクラ、ツルムラサキ、青じそ、里芋といったところ。

里芋の収穫は本来「秋」なので、かなり早めに掘ってみてどのくらい生育しているか。

オクラとツルムラサキは放置でギリギリまで収穫。

青じそは、勝手に生えてきたものをギリギリまで収穫。


ということで、現在一番元気のある「青じそ」を塩漬けとうまいたれ漬けにしてみました。


海苔ご飯のように、炊き立てご飯に巻いて食べると最高なのだとか。。。


塩もみしぃしぃ、宿直中っと。


by mituzo

2025年8月16日土曜日

「なとりコイン」のハードルの高さってばよ。

 mituzoでございます。


以前「よねざわ愛の商品券」なる、割増の地域通貨をご紹介致しましたが。。。


我が地元「名取市」では、先日「なとりコイン」なる割増の地域通貨の購入抽選が行われましてね。


応募時にの登録の煩わしさから始まり、後で「受信箱登録」で必要だったり、ブラウザ上で複数認証(ID・パスワード、パズル画像、ワンタイムパスワードの別受信)してから初めて通貨として使用できる煩わしさだったり、と。

専用アプリを使用した「よねざわ愛の商品券」と違って、デジタル慣れしている人でも、かなりめんどい仕様でした。

一応、20000円で30000円分のなとりコインをゲッツできましたけども。


何とかしてくれ~。名取市役所の人ぉ~。


by mituzo

2025年8月15日金曜日

地域のお祭りって、良いよね。

 mituzoでございます。


お盆ですねぇ~。


「盆踊り」はご先祖様への慰めが由来とも言われておりますが、全国各地で様々な盆踊り大会が開催されてるようですね。


こと、よねでも町内会のお祭り的な盆踊りが開催されているほか。。。


8月14日には米沢駅前の仮想盆踊り大会。8月15日16日にも西米沢駅近くで盆踊り大会が開催されていて。。。

お祭り好きな私mituzoに連れられて、大きい方のレディとおピノさんも、見学だけは参加。


♪よぉ~ぃ、よぉ~ぃ、よぉ~ぃっとな


ってかい。

お祭りと言えば、焼きそば・焼き鳥とビールなんだけっどもね。

解禁予定は今のところ、ございません。


by mituzo

2025年8月14日木曜日

おピノさん@よね

 mituzoでございます。


よね生活も3年半を迎えようとしておりますが…、


おピノさん、2回目のよねお泊りです。


てゆうか、「蒸気機関車」マークの「踏切あり」標識ってば。。。

ま、在来線と同じ線路を使って運行している山形新幹線なのでね。蒸気機関車みたいなもんか。


 by mituzo

2025年8月13日水曜日

そば茶交換の儀

 mituzoでございます。


よねのそば茶をお送り致しましたらば…、


会津のそば茶を頂いちゃいましてね。


以前はお酒で同じような事をしておりましたが、mituzoが断酒していることをご存じなのでね。

こぉ~んな健康的な物々交換をすることになろうとは、少し前までは思ってもいませんでした。


断酒の方は、、、継続中。


by mituzo

2025年8月12日火曜日

ただの加工肉ではございませんで…、

 mituzoでございます。


発色剤として多くの食品に使用されている「亜硝酸塩」なのですが…、


mituzoファームの野菜をお振舞したところ、亜硝酸塩を使用していないハム・ソーセージが届きましてね。


有難い話です。

冷凍状態のこちらのお品物。
添加物が入っていないので解凍後は2日間で食べるようにとのこと。本来だとそうゆうことなんでしょうね。

Mちゃん、ありがとね~。


by mituzo

2025年8月11日月曜日

脂が厳しいお年頃の本日のサコッシュ

 mituzoでございます。


「いやぁ~、ちょっと前まではこんなじゃなかったハズなのに」系統の話。


先日のエンゼルフォレストもだし、もう少し前の米沢牛の焼きしゃぶもだし。。。


テレビで人気に火がついて、入手困難のこちらのえんがわ押し寿司もだけど。。。

いやぁ~、美味しいんだけども、脂は少しでOKかな。


ゴチっした。


by mituzo

2025年8月10日日曜日

おサルさんの扱いが違いすぎまして。。。

 mituzoでございます。


月に何回か「モンキーパーク状態」になる現在の職場。


敷地内に「サルが出た」となると、空気銃を持った職員が威嚇に向かって事なきを得るんだけどね。野生のサルはお弁当バッグを狙ったり、目を合わせた日にゃ~攻撃してきますのでね。こと最近は、空気銃くらいではビビらなくなってきてます。


さて場所は変わって、30年近く使った作業用ズボンを新調すべく仙台港アウトレットへGOしましたところ。。。


「おサルさんが仕事中」


まぁね。可愛い仕草は人間が作ったとしても、結構な金額のおひねりをゲッツしてましたのでね。

ちゃんと仕事して自分の食事代を稼ぐおサルさん。


お手本にさせて頂きます。


by mituzo

2025年8月9日土曜日

万かつ喰って、己に克つ

 mituzoでございます。


夜行バスにて、弾丸帰省中の道すがら。。。


佐野SAにてトイレ休憩中に見つけたこちらのお品物


東京駅でしか見たことなかったけど、こぉ~んな形で再会できるとは⁉
嬉しい限りです。

あ、ちなみに。
万かつサンドも「やっぱりオリジナルが至上」なのでね。ヒレカツサンドはアッサリし過ぎだし、2万カツサンドはパンと肉の割合がイマイチ。

ってことで、東京駅で御開帳。どうやら本日のmituzo「中吉」のようです。

これだよ~、これ。

早朝からビールと共に…、という事もなく、お茶と共にまぁ~美味しく頂きました。

交通費を少しでも浮かせるために、窮屈な夜行バス移動&各駅停車での帰省ではございますが…、カツ喰ったから大丈夫でしょう。本当っに美味いんだからよぅ。


ゴチっした。


by mituzo

2025年8月8日金曜日

しばしのリフレッシュ中

 mituzoでございます。


やっぱり、わんこファースト&インバウンド回避で~~~


エンゼルフォレストで英気養い中


by mituzo

2025年8月7日木曜日

熱中症に注意!

 mituzoでございます。


まずは本日の一曲


昨年は救急搬送された一人になってしまいましたが。。。


本当に突然やってきますのでね。ばっちり水分補給と栄養補給しつつ、熱中症対策して参りますよっ!!


皆さんも是非!! 十分ご注意を!!


by mituzo

2025年8月6日水曜日

「ビーグル養蜂園」さ行ってみた。

 mituzoでございます。


わんこ好きが集まると…、わんこ話に花が咲きまくるわけでして…。。。


っていうか、「わんこ」ってさ。ひらがな表記じゃないと「ワンコ」と「ウンコ」の区別が付きづらいのに気づきました。ま、どうでも良いか。


そぉ~んなわんこ好きの中でも、ビーグル好きが集まる場所と言えば…、「ビーグル養蜂園」でしてね。


うちのおピノさんも、看板犬のサブローさんと共にパチリ


モンジロウさんとおピノさんは微妙な距離感を縮められず。。。

自然の中で育てられた美味しい蜂蜜入りソフトと共に寛がせて頂きました。

蜂の「Bee」と「Beagle」でお察しの通り、オーナーさんも大のビーグル好き。

看板ビーグルと触れ合いたい方も是非!


by mituzo

2025年8月5日火曜日

とある日のサコッシュ@よね

 mituzoでございます。


スメハラ(スメルハラスメント:臭いハラスメント)なぁ~んて言葉もあるようでして。。。


ただでさえ、オヤジ臭満載の今日この頃。

さらに、臭ぇ~オヤジになっちまったらよぅ。などと想いつつ。。。


リフレッシュ休暇中くらいは「ニンニクマシマシ餃子丼」


炊き立ての白飯に味の素の冷凍餃子、山盛りネギ、山盛りニンニク、味付けはポン酢。


そりゃね、ペロリです。


by mituzo

2025年8月4日月曜日

オヤジに花火を持たせると・・・、

 mituzoでございます。


大人になってからの手持ち花火ってのもおつなものでして。。。


名取のヨークでこちらをゲッツです。


最近の手持ち花火ってば、ショート動画でちょうど良い尺になるようにカラーチェンジするように作られてるみたい。時代ですねぇ~。

ま、オヤジが手持ち花火をすると「オタ芸」をするだとか、

ヨークベニマル123の市で300円クーポンゲッツするために花火買っただとかは・・・、


また別の話。


by mituzo