一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2013年8月31日土曜日

本日のランチパック

mituzoでございます。

最近、更新頻度の少ないランチパックネタ。

久々の新味ランチパックはこちら。

ランチパック「イチゴクリームとバナナクリーム LOOKチョコ一粒入り」

中から同じような人形のミニチュア版が飛び出してくる、「マトリョーシカ」っていうロシアの人形、ありますよね。

割った瞬間。思わず、マトリョーシカを連想してしまいました。

中にいろんな味のクリームを挟んじゃってる、ってあたりはLOOKチョコと同系か。

てことは?

クルか!! 新味LOOK。 惣菜系LOOK。

キレがイマイチなのは、日直勤務前だからか。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月30日金曜日

AssOさんにお題頂きましたっ!!

mituzoでございます。

NHCT東京支部と言えば、お分かりですよね。

Nishitaga Hp Cycling Team創世記からのメンバー、NHCT東京支部長兼、ドM隊長こと「AssOさん」でございます。

ここ最近の「ドMっぷり」は「AssOのドMなトレ日記」ではアップされていませんが、本業の方がDDDDDDドMMMMMMMな状況と思われます。
人生の修行期間と割り切って、是非とも頑張って頂きたいと思います。

mituzoより、ド下手なエールでございます。

そして、前日のコメントにて、AssOさんから良いネタを頂いちゃいました。

「そういや、こないだの蔵王エコーライン、アウターだったか。」

ずっと、フロントシングルでやってましたんでね。
もうすでに、インナー・アウターって概念すらありませんでしたが、AssOさんに言われて気づきました。

「そういや、これ53Tだったゎ!!」

ついでに言うと、自転車に乗ってて膝に違和感なんて、これまで感じたこと無かったのに…、年なのか…、ジ・エンドなのかmituzoよ…、早くも電チャリへ移行なのか…、変わったことなんてグリコのサプリメント飲み始めたくらいだし…、あれが悪かったのか…、丸森70km無理だゎ…、

しょうがないんでしょうね、あーだこーだいろいろ考えちゃう、この性分は。

でも、AssOさんのナイスコメンツでスッキリしました。

きっと、重すぎるギヤを踏み続けてたからに違いない!!

ってことで、検証を行ってみようかと思います。

このままだと、本当に丸森70kmが危ういので…。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月29日木曜日

ローング!! DNFの巻④

mituzoでございます。

青天の霹靂、って書きますと、ちょいと引用が誤っていますが…、

山形の空はご覧の通り、晴天なり。


ちなみにこちらは、昨日のブログでご紹介した「でん六コメリ」の並び、牛丼の松屋さんやら、幸楽苑やら、ヤマダ電機、マック、ヨークベニマル。 そして、セリア。

チラッと右手に見ながら、「通過~」

ペダルを進めます。

と、言いたいところですが、両膝痛のため、ちっともペダルが進まず。

次の信号で、30秒くらい考えた末。
今回は「DNF」と致しました。

ま、30秒とか言うてますが、エコーライン登りつつ、ずぅ~~っとリタイヤした方がイイかな?って考えてましてん。
背中を押してくれたのは、FaceBookで応援して下さった方々とブログをご覧の皆さま。

改めて、ありがとうございました。

とは言え、DNFを決断したら、切り替えは早く、行動は早く!! ダラダラと引きずるのは良くありません。過去を振り返らないのがmituzoの流儀。

折り返して、さっきのセリアへGO!!

90Lのゴミ袋とガムテープをゲッツ、200円也。

Google Mapアプリで最寄り駅を調べた所、目と鼻の先に「かみのやま温泉駅」が!! 何てラッキーなことか。

そして、かみのやま温泉駅に到着。

本日の走行時間「4:49」

本日の走行距離「83km」

ちなみにペース落とさないでこのまま行ければ「17:34」に帰宅予定。

それに、36~37℃だったんすね。あちーハズだゎ。

あとは、折りたたみ小経車の強み。コンパクトにたたんでパッキングぅ~!!

結果、ゴミ袋輪行になってしまいましたとさ。

で、山形駅までは、山形新幹線で一駅。

そして、仙山線を待っている間、一旦改札を出させてもらって、売店をぶらついてましたらね。
例の誘惑が、そして魅惑の食べ物が!!

「ジャン」

あ、いや。
念のため、お断りしておきますが、偶然ですよ!! 偶然。


甘辛の絶品の角煮や米沢牛をふんだんに味わえる「牛めし弁当」さんに出会えたのも、偶然!!

痛んだ膝関節に、コラーゲンを十分に補充し、帰途につきましたとさ。

チャンチャン。

by mituzo

後日談ですが、帰途の駅構内の階段ですら昇降できないくらいの激痛でして、その後2日間、痛みが続いてしまいました。
感覚としては、以前マラソンシューズを買って、突然走り始めた時と同様の感じの膝痛。

皆さん、止める勇気、止める決断。これも重要ですね。

くわばら、くわばら。

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月28日水曜日

ローング!! DNFの巻③

mituzoでございます。

さて、何とかかんとか登り切った「蔵王エコーライン」。

♪後は下るだけ~、ごほうびタイム~。

と思いきや…、

山形側に降りるためには、ちょこっと登るのね。そうなのね。

脚を使い切ってましたんで、超スローペース、太ももの重さと体重分をペダルに載せて何とか登坂終了。

ようやく下り。

したっけ、早いこと早いこと!!

「蔵王ヒルクライムエコ」では30kmだったかの制限速度があって、ブレーキかけっぱなし状態だったんですが、単独ヒルクライムなのでね。自己責任でかっ飛ばします。

後でサイコンで確認したら、マックス「やふkm/h」くらい出ていたみたいです。(この表現なつかしス)

無事に? 山形県が発祥の「でん六豆の工場」前に到着しました。

あ、そうそう。

写真が全然ありませんが、下りはウィンドブレーカー着用でしたが、でん六に到着したっけ、あちーこと、あちーこと!!

あとは、R13をひたすら南下ですね。

ちょうど、Team HeppokoさんブログではR13を北上してますね!!

ちなみに、でん六付近は「上山」という地名なんですね。

ま、僕的には「でん六」ですけど。

すぐに見つけたのは、「でん六コメリ」。

コメリも山形が発祥でしたっけ。

あとは、スーパーマーケットの「ヤマザワ」。ラスクでおなじみの「シ・ベール」ですかね。

な~んてこと、考えつつペダリングを進めるも…、

「ひざ、痛ってぇ~。」

下り区間で治るかと思ったら、ちっとも良くなりません。

体重増が悪かったのか、ストレッチしなかったのが悪かったのか…、

続けるか? やめるか?

とりあえず、ブログは

「続く!」!

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月27日火曜日

ローング!! DNFの巻②

mituzoでございます。

さて、昨日の続き。

膝に違和感を感じつつも、蔵王エコーラインの入り口までやって参りました。

お約束の大鳥居の前でパチリ

今年は蔵王ヒルクライムエコに出場しなかったのと、数ヶ月前に一度エコーラインの登頂を企んだんですが、「未遂」に終わってましたんでね。
直近は2012の蔵王ヒルクライムエコか~。1年以上前になりますね。

確か、あの時も「もう、しないかな?」とか思ったんだっけか。
ま、辛さなんて覚えちゃいません。登頂開始です。

したっけ、キツイのねぇ~。

途中で何度も両膝痛と筋肉痛のために小休止。

蔵王不動尊や

こまくさ平

それ以外にも全部で10回くらい脚休めのために小休止。

蔵王ヒルクライムエコのイメージだけでスタートしてましたんで、一気に登れば2時間くらいかなぁ~、なんつって。 いやぁ~、大あまでした。

そういや、ビス君(DAHONの折りたたみ小経車)での蔵王登頂は「初」だったので、一番軽いギヤにしても、じんわりじんわりと脚にダメージを喰らわしてたんでしょう。

あとは、CATEYEのサイコン「コミューター」にはETA(到着予想時刻)の表示があるんですが、今回はルートラボで作成した距離数をあらかじめ入力しておいたため、エコーラインを登りながら、到着予想時刻がどんどん遅くなっていく。 あれは、精神的に良くないっすね。どうしてもペースアップしがちですので。

ま、ロングライドのルートに「蔵王エコーライン」を入れちゃったのが、そもそもの間違いなんですが…。

小休止中、何名かのサイクリストの皆さまが登坂しておられましたが、まぁ~皆さんスゴイ勢いで登っていきます。
その中の1人に、若干スピード遅めのご年配の方がいらっしゃったので、少しだけついて行ってみたんですが、あえなく撃沈。
こうゆうのは、「マイペース」が基本なんでしょうね。 違う意味での「あまちゃん」mituzo。
そういや、その方「GOKISO」のハブ使ってたなぁ~。ってか、その前にエンジンが違うんでしょう。

とにかく、蔵王ヒルクライムは自分に課した課題でしたのでね。
何度も引き返してそのまま下ってこうかと考えましたが…、

何とかかんとか、ハイライン手前まで到着しました。

つづく。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月26日月曜日

ローング!! DNFの巻①

mituzoでございます。


昨日の話。

小学一年生のレディと共に夏休み最終日ということで、オフ日を設定。

丸一日は予定を入れずに、翌日からの仕事や学校に備えましょう。

したっけ、おやっさんがジッとしてる訳が無く、一応前日に行き先を伝え、早朝から単独ロングに出発でございます。

一昨日も紹介しましたが、今回の行程はこちら。


一応、今回は初の200kmを目指そう、ということで、候補地を絞り込んで行きました。

候補地としては、
①片道輪行で那須塩原まで行って、そこから帰ってくる。
②片道輪行で盛岡まで行って、そこから帰ってくる。
③輪行せずに周回コースで200kmを設定。
の3カ所。

①は実は前日までの宿泊していた場所、となると二日連ちゃんで那須から帰ってくることになりますね。レディさん達と共にペンションに1泊し「那須どうぶつ王国」に行った手前、「何1人で楽しいことしちゃってんの?」ともなりかねない。で、却下。

②はなかなか良さげではあったんですが、輪行するだけでも結構な時間がかかるんですね。始発で行っても7:52着。今となれば全然OKな感じなんですが、輪行している時間がもったいないので却下。

てことで、早朝に出発して暗くなる前には戻ってこよう!!、と思って③を選択。

5:15に近所のローソンを出発。

まずは、サクッと垂水ダムから村田町側へ抜けます。

ま、サクッとなぁんて強がってますが、若干右膝に違和感ありな感じ。ここ数日怠けて喰って寝てばっかりだったからなぁ~、気のせい気のせい。

村田のディリーヤマザキで小休止。

今回はFaceBookで近況をアップしながら進行しましたので、既に結果をご存じの方もいらっしゃいますが、いつもながらこんな感じでブログの方は進行していきます。

てか、題目に載せちゃってましたね「DNF」と。

んじゃ、どこいらで「DNF」だったのか?

こうご期待。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月25日日曜日

蔵王よりこんにちは


mituzoでございます。

只今9時47分。

ようやくたどり着きました〜




ハイライン入口からのブログアップ

by mituzo

2013年8月24日土曜日

2013.8.25 ローング!!

mituzoでございます。

今年もやります!!

やっちゃいます。

何を? って、いつものおかしな「アレ」ですよっ!!

「ジャン」
 

平均速度20kmで10Hの予定。

スタートはローソン名取手倉田店を5:00。

さて、無事に帰還できるのか!?

by mituzo

ブログランキングに参加中です。

自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月23日金曜日

自転車ファンの聖地

mituzoでございます。

サザンファンの聖地に引き続きまして、こちら



日本CSCに行ってきました〜。



「自転車のテーマパーク」という事で、自然の中で様々なアトラクションを楽しめるんです。

その一部をご紹介致しましょう。

おもしろ自転車や



サイクルモノレール



サイクル花壇



サイクルオヤジ



サイクル売店



サイクル売店その2



サイクル地ビール



サイクル帰途



詳しくはググって頂くとして…、

自転車だけでなく流れるプールもあって丸一日楽しめましたよ〜。

by mituzo

2013年8月22日木曜日

サザンファンの聖地

mituzoでございます。

♪砂混じりの〜茅ヶ崎

といえば、「勝手にシンドバット」

♪暖かな風に乗り君は降〜りてくる

といえば、「BLUE HEAVEN」

♪夢を乗せて走る車道ぅ〜

といえば、「希望の轍」

そぉんな海にまつわるたくさんの唄たちが産まれた場所。
茅ヶ崎 サザンビーチに行ってきました。



この円形モニュメントの欠けた部分に立つと縁結び(円を結ぶ)のご利益があるんだって。

よーく見ると円から「烏帽子岩」が見えますね。

でもって、生粋のサザンファン、大きい方のレディさんはお目当てのサザン特設海の家へ。



ここでしか買えないグッズがあるとかないとか。

商売上手なんだから〜

by mituzo

2013年8月21日水曜日

追悼と感謝

mituzoでございます。

少し遅めの夏休み。

自転車のロングライドならどこまでも行ける気がするんですが、ことロングドライブとなると話は別。

名取から静岡へ帰省の道すがら、東京に一泊でございます。

それでも、慣れない首都高のグネグネ道含め、350kmも運転したからヘットヘト。
mituzo家一行を無事に東京まで導いてくれたカーナビさんと平成9年式ファンカーゴさんに感謝。

でもって…、

昨日は遅くまでブクロらへんをウロついて、二人のレディさん達は完全熟睡中。

mituzoは職業病で5時には目が覚める事になってますんでね、一度行きたいと思っていた場所に向かう事に。




早朝という事もあって、この荘厳さ。




既にお分かりですかね



靖国神社でございます。






戦争なんて、ない方が良いに決まってるけど、文字通り「命」をかけて日本を守って下さった大勢の方々がいて「今」がある事実。

追悼と感謝。

ただただそれだけです。

by mituzo

2013年8月20日火曜日

ジャパンサイクルレースのエントリー期間が延長になった模様

mituzoでございます。

9月15日(日曜日)と言えば、



100kmライドの足切りタイム設定が厳しいことで有名?な、第2回ジャパンサイクルレースでございます。

そして、8月20日がエントリー締め切りだったのですが、エントリー期間が8月25日に延長になった模様。ママチャリの部だけなのかな?

というわけで、1時間ママチャリレースへのエントリーをギリギリまで伸ばしてみます。

20日現在は、mituzo、カクちゃんの2名がエントリーを表明。

完走は確定。順位を上げるなら、最低あと1人。

ラップ10分ペースで6周。
9分ペースで6周半。
8分ペースで7周か。
7分ペースで8周。

2人だったら、8割域を3回。
3人だったら、9割域を2から3回。
4人だったら、全開域を2回ずつ。

完全に…、スプリント対決の様相ですね。

今年も登るよ~!!

で、上のジャパンバイクルレースの巨大バナー。

よ~く見てみると、ジャパンの「ン」らへんに、Team Heppokoさんの復興Tシャツを着たmituzoがオヤジになったヂテンシャ少年を主催なさっているYOKANさんとスタート後にしゃべくってますね。

YOKANさんは今年は参加されるんでしょうかね~。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年8月19日月曜日

VP-ONE PIPERを分解してみた⑦

mituzoでございます。

それでは一気に完成までいっちゃいましょう。

こちらがF-FACTORYの社長さんにより磨き込まれたペダル軸

改めまして社長さん、その節は大変お世話になりました。

で、こちらはクロモリ製。となると、その後のサビが心配ですね。
ま、定期的にバラして薄ーくグリスを塗ってあげましょう。 うん、そうしよう。


さて、準備したこちらのパーツ達

何とも、自転車の部品らしからぬ、どっちかというとラジコンカーの組み立てに近いものがあります。

ベアリングをはめて 

ペダル本体を装着。

やっぱり内側はペアリングの厚みの分だけはみ出していますね。

ちなみにゴムブーツだとこんな感じ。

ほーんの少しだけペダルが外側に移動した様子。

そのままだと、ペダル軸アウト側のネジしろが少なくなるため、こちらのワッシャーを抜くことで対応しましょう。


でもって、組み込み。

あまり強く締め込み過ぎると、回転が渋くなります

かといって、締めなさ過ぎるとペダル本体がガタつく感じ。
微妙に調整をしつつ、ちょうど良いポイントを探していきます。

結果、締め込みはハンドルを使わずに親指と人差し指でソケットを把持し「こより」を作る程度の強さで加減でOKな感じ。
後はアウターキャップでペダル自体の外れを防止して作業終了。

さぁ、回転はスムーズになったのか、否か。田舎。

行ってみよう!!

「ペダル分解前」

「ペダル分解後」

さぁ、どうでしょうか。

ん??

イマイチ違いがわからない?

実はその話題、F-FACTORYの社長さんと話している時にも出たんですがね…、

社長:「実際、違うもん? これ(ベアリング)すると。」

mituzo:「これが、気持ちに効いてくるんですよ。」

社長:「あ~~~、分かるよ。それ。」

mituzo:「ですよね~。」


社長さん。どこまでもいい人や。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ