一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2024年1月31日水曜日

有機農産物のお勉強⑤

 mituzoでございます。


何よりも信頼できる製造過程でしたが…、


ジンマ君(蕁麻疹)、ついに自家製パンでも出てしまいまして。これまでは総菜パン系だけでしたが、食パンもダメになってしまいました。

ま、その日は朝食・昼食なくて夕食のみだったからって、一斤食べちゃったんだよね~。

ってか、量の問題じゃね? とも思いつつ…、認めたくはありませんが小麦アレルギー確定です。


ラーメンは控えていたものの、パンもだめかぁ~。

小麦ってば、クッキーやケーキなどの洋菓子全般、うどんやパスタなど麺類、餃子の皮、たこ焼きやお好み焼きなどの粉もん、天ぷらや唐揚げの衣、などなど。

感覚としては、mituzoが日常的に摂取している食べ物の8割方が該当すると思われます。

となると…、

「米」もしくは「トウモロコシ」「芋」「豆」を主食にしないといけないのか~。


ただ、その日の体調も関係するんだろうし、とにかく量も…、

あ、いや。素直に認めることに致します。


そんな中、先日のセミナーで頂いたお土産がこちら。


有機栽培の小麦(南部小麦)を使った「こだわりクッキー(マカダミア)」「和風フィナンシェ」「あげまんじゅう」

米沢菓子組合の試作品を頂いちゃいました。



小麦粉アレルギーを忘れ、セミナー後にパクついた「あげまんじゅう」はジンマ君出現せず。

消費期限切れに気を付けつつ、1日1つずつ頂きますわ。


by mituzo

2024年1月30日火曜日

有機農産物のお勉強④

 mituzoでございます。


「無農薬野菜」ってだけでも、良いのですが。。。


さらに調べてみたところ「特別栽培農産物」という言葉がありましてね。



その定義として、


「その農産物が生産された地域の慣行レベル(各地域の慣行的に行われている節減対象農薬及び化学肥料の使用状況)に比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。」

とあります。


農薬は使用していないから問題ないんだけど、化学肥料はどうなんでしょうかね。慣行レベルがどの程度なのか不明なので、比較しようがないですね。


ってことで、まとめ。




mituzoファームの野菜たちは「無農薬野菜」




by mituzo



2024年1月29日月曜日

有機農産物のお勉強③

 mituzoでございます。


「有機」だったり「オーガニック」だったり。


そもそも「有機」って? 「オーガニック」との違いは?などなど、いろいろありますね。

定義としては、「有機農産物:原則農薬不使用(一部の作物で、法律で認められた有機許容農薬を使う場合がある)かつ、禁止されている化学肥料を使用しないで栽培されたことを農林水産大臣から認可を受けた登録認定機関が認めた農産物のことです。」とあります。



つまり、基本的に農薬はNGだけど、化学肥料(禁止されているもの以外)を使っていても「有機農産物」として認められているわけでしょうか?

謎は深まるばかり。

やっぱり気になったのは、mituzoファーム産の野菜たちは「有機農産物」と言えるのか?でしてね。


使用している肥料は「牛糞」「鶏糞」「牡蠣殻石灰」と「オール8」。牛糞・鶏糞・牡蠣殻石灰までは有機肥料だろうけど、オール8はどうでしょう。

で、農林水産省のHPを調べてみたところ…、


「有機農業の推進に関する法律」による有機農業の定義は以下のとおりです。

1.化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない

2.遺伝子組換え技術を利用しない

3.農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減する

農業生産の方法を用いて行われる農業です。


とあります。何だか雲行きが怪しくなって参りました。

確かに、農薬は一切使っていないものの、化成肥料のオール8は土壌に不足している「窒素(N)」「リン酸(P)」「カリウム(K)」を補うために使用しているので、「1.化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない」に抵触します。

ということで、mituzoが素人ながらに調べたところでは、mituzoファームの野菜たちは「有機農産物」と表示できないようです。

何となくガッカリ感があります。


つづく。


by mituzo

2024年1月28日日曜日

有機農産物のお勉強②

 mituzoでございます。


さすがに2年で転勤ってことはないだろうと高をくくっておりますが。。。


転勤族がそわそわし始めるが「1月末」でしてね。

これまでの経験上、前情報なんて2~3日前くらいで本当に突然「次の勤務地」を言い渡されます。できれば、拠点の名取から近からず遠からず、だと良いんだけど、こればっかりは分かりませんね。mituzoの場合、東北6県+北海道へ転勤する可能性があります。

本業だって、相当真面目にやっておりますけども。。。「よね」だからこそ「mituzoファーム」で様々な野菜を栽培し、愉しませて頂いているのは事実。できるだけ長く「よね生活」を送らせてもらいたいものです。


さて、前日に学んだ「テロワール

何だか「テロ」やら「ワール」やら、何とも微妙なネーミングですが、「ご当地っぽさ」を表現する便利な言葉なんですね。

セミナーではご当地野菜の一つ「雪菜」とそれを使ったご当地漬物

「ふすべ漬け」


が紹介されていました。よねの人はご存じなんでしょうが、mituzo的には初耳。セミナーが終わったその足でヤマザワ相生店でゲッツして参りました。

こちらの「ふすべ漬け」。

ほとんど癖のないサクサク触感の漬物でしたが、原料になっている雪菜は「上杉鷹山公」が雪深い米沢でも冬期間に野菜を摂取できるようにと栽培を始めた歴史のある野菜なのだとか。

鷹山公に想いを馳せつつ、日本酒と共に頂きましたよっ!!


つづく


by mituzo

2024年1月27日土曜日

有機農産物のお勉強①

 mituzoでございます。


単身赴任組みにも米沢市の広報誌が送られておりましてね。


よねに生活してりゃ~、米沢市のルールでゴミ出しもします。自治体が変われば、自宅のある名取市とは様々な違いがあって、意外な発見があって面白いもんです。

前任地の山元町だって、宮城県に在住していてもほとんど接点なかったからね。ま、それも単身赴任組みだったり、転勤族ならでは。いっそ愉しんじゃえ‼ がmituzo流。


で、今回訪れたのは、12月に配布された1月号の広報誌に掲載されていたこちらのセミナーでしてね。


講師をして頂く「小堀夏佳さん」の事を存じ上げておりませんでしたが、どうも有機農産物界隈では有名な方のようでしてね。テーマに惹かれたのと、何より参加無料なので応募しましたらば「当選」。参加することに相成りました。

20名という少人数制のセミナーでしたが、いわゆる子育て世代は4名ほど。ほとんどは、ずんず(じーじ)ばんば(ばーば)世代の方々でしたので、横文字や専門用語が多用された小堀先生のテンボ良い講演について行けたのかは不明でした。

内容的には消費者視点でしたが、先生の野菜「愛」がものすごいのと、ご当地「愛」が伝わり非常に参考になりました。

中でも、初耳だった「テロワール」という考え方には感銘を受けまして、生産者視点でのよねの捉え方についても参考になりましたね。単身赴任組みだからこそ、よねの良さに気づけているのと、リンクしているような気がします。


つづく。


by mituzo

2024年1月26日金曜日

MUSIC MAN StingRay限定ライフハック。

 mituzoでございます。


今年も米沢花火大会の前座演奏のお誘いを頂きまして。。。


宮城からやってきたオヤジを受け入れて頂き、本当に有難い話です。

昨年末のクリスマス演奏の際、たまたまmituzoの楽器を触った職場SEさん(実は楽器コレクター)の指南によると、mituzoのベースの弦高は相当高めなのだとか。昨年よりも良い演奏できるように準備しとかないとね。


早速、弦高調整に取り掛かったところ。。。

手持ちの六角レンチがスッカスカ。微妙なサイズ違いが生じていてブリッジ調整ができません。調べてみたら、インチサイズ1/16と発覚。


で、こちらをアマゾンでお取り寄せ


無事に調整が完了。

後は練習あるのみ。アドリブ決められるくらいになりたいぞ、と。


by mituzo

2024年1月25日木曜日

ついに、本気モードか?!

 mituzoでございます。


ま、どっちでも良いんだけど、何だかしっくりきませんね。「?!」だと。


ちなみに、アメリカは「?!」だそうで。。。「疑問符が先の使い方」なのだとか。

逆に「感嘆符が先の使い方」としての「!?」が日本では一般的ですね。


閑話休題


よねの降雪量が全国3位だそうで。

この状態が翌日に~


こんな感じ

出勤時になかった雪壁や

屋根へのぶ厚い雪

ハスラー状態のジムニーだって

久しぶりですね。

ただ、例年と比べると、降雪量はとっても少ないようです。。。

暮らす分には楽で良いんだけど、「雪室(ゆきむろ)」だったり「雪解け水」を活用していた農作物系への影響が心配です。


ってことで、よね在住の地元の皆さんも「?!」という話。


by mituzo

2024年1月24日水曜日

リンゴに纏わるライフハック

 mituzoでございます。


そもそも「ライフハック」とは?


最近は「暮らしに役立つアイデア」として使われる「ライフハック」ですが、IT業界の作業効率化が発祥なのだとか。

ま、それはそれとして、ライフハック動画なんてずぅ~っと見てられますね。

やっぱり知らなかった事を知る、ってのは生活への刺激、脳への刺激になってるんじゃないかな?と。知らんけど。


さて本日のライフハックは「リンゴの切り方」でして。

普通は、リンゴの軸部分を上から見て6等分くらいに切って、それから皮を剝いて種部分を外してできあがり。

それに対して、最近Y女史に教えて頂いた切り方がこちら。


「これが」


「こう」


ずばり、「輪切り」ですね。

mituzoはそのままガブっとやっていましたが、この切り方だとドーナツを食べる感じでいけちゃいます。皮部分から食べ進んでいって中心部分ギリギリを残せばOK。

皮が苦手な方は逆に剥きづらくなるのかな?

「皮OKな人」&「新鮮なリンゴ」限定のライフハックかも知らんけど、お試しあれ~。


ちなみに、この時期。よねのリンゴも美味しいよ~(^_-)-☆


by mituzo

2024年1月23日火曜日

ライフハックを数点。

 mituzoでございます。


よねでの単身赴任生活も間もなく2年となります。


自炊して、洗濯して、掃除して。

って掃除はあまりしてませんけども、それなりにこなしておりまして。

そんな中の、ふとした疑問が「靴下の洗い方」でしてね。


「そのまま洗うのか? 裏返して洗うのか?」


で、調べてみましたところ、「裏返して洗う」が正解なのだとか。

理由としては、「皮膚と接触して皮脂や汗が付着している面を洗うことで臭いを取り除く」なのだとか。

そう言われると腑に落ちるんだけど、どうしても幼少期の汚ったない「上履き」からの臭い移りのイメージが払拭できずにいます。


アラフィフオヤジ。主婦業の巻。


by mituzo

2024年1月22日月曜日

新車の匂い、って良いよねぇ。

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


あれって何なんでしょうね。「新車の匂い」

すでに3年以上前になるので、もはや色んな臭いが染み込みまくった「どらシエラ」でございますが、富田さんみたいな方がシエラ乗ってたら、ずぅ~っと良い匂いなんだろ~なぁ~。なんつって。


中々のキメー(きもい)オヤジだこった。我ながら。

だから、熟女系の人に乗って頂き、吸わせて頂きたいんだよってば。


今日は何だか、きもきも進行ですが、話は戻って「新車の匂い」について。

あの独特な匂いの原因は「内装の素材や接着剤に含まれている揮発性有機化合物」なのだとか。つまり「シンナー」「トルエン」あたりと同系統なのか?

そう考えると、新車に乗ると若干テンションアップするのは…、自然な流れ、生体反応なのか???


匂いフェチ仲間、募集中です。


by mituzo

2024年1月21日日曜日

坂道系は未知の世界でしたが…、

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


正直、日向坂さんの事は知りませんでしたが…、同じシエラ乗りとしては、キャピキャピ乗ってくれるシエラ乗りさんが増えるのはうれしい限り。

「富田鈴花さん、ご納車おめでとうございます!!」

動画からは嬉しさが伝わってきて、見ているこっちもうれしくなっちゃいますね。どうやら富田さん、根っからのクルマ好きの模様。

カスタムも進めていくようなので、追っかけてみましょかね。

熟女系の人たちにも乗って欲しいなぁ~、なんつって。


by mituzo

2024年1月20日土曜日

クルマの話して、呑みたいっすね

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


昨日に引き続きまして、レビュー編をご紹介。

にしても、モータージャーナリストの方々って、様々なメーカーが創り出したクルマを乗って触ってレビューして、それを参考にクルマ選びをした人たちが一喜一憂して、一周回ってメーカーがさらに良いクルマを創り出していく。

いやぁ~、クルマ業界ってば、ものすごく巨大な産業構造で成り立ってるんだよなぁ~、と思います。


「東京モーターショー」には、いつか行ってみたいなぁ~。

同じくクルマ好きのFULLKIDzカマちゃんと、だらだらとクルマの話して呑みたいなぁ~。


夢は広がるばかり。


by mituzo

2024年1月19日金曜日

モータージャーナリストさんも興奮しちゃう模様

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


以前にもご紹介していたかも知れませんが…、

動画の通り、いつもよりテンション高めのモータージャーナリスト「五味やすたか」さんが乗っているのは「ジムニーシエラ」でしてね。

様々なスポーツカーを乗ってきている五味さんも興奮しちゃうくらいなので、シエラの素性の良さを証明して頂けたような気がして、うれしい限りです。

FRベースなのとマニュアルシフトが購入の決め手だったので、「クルマを操る楽しさ」はひとつ前の愛車「NB6」と共通している模様。

もしも、販売当初に5ドアシエラも販売されていたとしたら…、3ドアを選んでいたか?と言われれば…。

う~ん、どうでしょう。(by 長嶋茂雄)

つづきます。

by mituzo

2024年1月18日木曜日

ウナシエラ、誕生の巻

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


旧車を中心にオーナーさんから借りたクルマをレビューしていた頃から「ウナ丼」さんのYouTubeを視聴してましてね。。。

「ウナ丼」さんの独自視点レビューやら、聞いたことない動物名で全幅やトランクの広さを表現したり、チキンスキンスタンドアップ(鳥肌立つ)だったり。まぁ~、根っからのクルマ好きなのが伝わる動画の数々。

編集のテンポも秀逸で、ちょいちょい小ネタを挟んでくるので、お暇があれば是非ご視聴頂きたいのですが…。

そんなウナ丼さんが選んだ愛車は…、まさかの「ジムニーシエラ」

同じシエラ乗りとしては、これまたうれしい限り。カスタマイズもしていくようなので、ウナ丼色に染まっていくウナシエラをこれからも追っかけさせて頂きます。

2024年1月17日水曜日

どらシエラ、ファイティンの巻

 mituzoでございます。


まずは本日の動画


ジムニーの5ドア版が話題になって暫く経ちますが…、

3ドアジムニー、ジムニーシエラがとっても良いクルマであることは間違いないようです。


にしても、日本では一番人気のない「ブリスクブルーメタリック」が頑張ってると、応援にも熱が入っちゃいますね。


シエラ関連の動画紹介が続きます。


by mituzo

2024年1月16日火曜日

変わり種ペヤングの巻

 mituzoでございます。


久しぶりのペヤングネタ


ヤマザワ相生町店でこちらを発見致しまして~。


「ジャン」


「ペヤングやきそば風もやし炒めセット」でしてね。
しかも値下げ価格でのゲッツ。色使いやら書体やら、全体的にペヤング寄りのパッケージで面白いですね。
今度、研修とかQCのパワポ作るときにやってみようかな。

そして、当然ながら例のソースも入っております。

早速、中火~強火でササっと炒めた野菜に付属のソースで味付けしまして、実食。


う~ん、甘美なソースが美味。そしてもやしのシャキシャキ感も美味。

「あり」か「なし」かと言われれば、全然ありなんだけっども。。。

やっぱり麺がないとね。


ってことで、まるか食品さんへの切望。。。


「ペヤング」&「マルちゃん焼きそば」のコラボ。そろそろやりませんか?

あの3食入りの生めん焼きそばのソースがペヤング。


普通に令和最大のヒット商品になるのでは???


いじょ。


by mituzo

2024年1月15日月曜日

物理法則無視の省エネ運転

 mituzoでございます。


安全と時間短縮のためには「高速道路」の方がベターなのですが…、


時間に余裕がある時、よねへの往来で一般道を使うことがしばしばあります。

時間的には「+1時間」くらいでしょうか。それで高速代1550円(通常価格)が浮くんだったら昼飯代にあてようかな、と。


さて、今回の戯言。般道を夜間に走行していて気付いた「トラックの変わった運転」への提言でしてね。

トラックドライバーさん達が軒並み「前走車との車間距離」を多めに確保しているんです。

意図としては、交通事故予防(自分が追突しない)が一番なんだと思いますが、信号待ちで完全停止せずにノロノロ運転しているのは、「ゼロ発進回避」のための省エネ運転だと想像できます。

完全に停止状態からの発進よりも、ノロノロ運転ながらもその状態から発進した方が燃費が良くなるのは、ずいぶん昔から言われています。ニュートンが整理した「慣性の法則」、動いているものは動き続けようとして止まっているものは止まり続けようとする、でしたっけか。

そんな中で一部、信号機で停車する際にも前走車とかなりの距離を空けているトラックドライバーさんがいます。

よ~く見てみると、ジンワリ動いているのかも知れませんが、見た目はほぼほぼ停車状態。だとすると、物理法則と関係なしにやたら車間距離を空けているだけなので、習慣づけのためなのか、居眠りや不注意で自分が飛び出して追突しないためなのか、はたまたmituzoが知らないだけの物理法則が働いているのか。

理由はとにかく、普通に前に入れるくらい車間距離空けて停車しているのは不自然すぎますね。きっと、前に入ったら「割り込みしてんじゃねぇ~ぞ」となるんでしょうし。。。

二種免許取得に向け、他人の運転への視点が厳しめの今日この頃。


by mituzo

2024年1月14日日曜日

「焦げ付きメガネ」に注意

 mituzoでございます。


高杉晋作は「幕末の風雲児」ですが…、


不安定な社会情勢の中、何とかして安定方向へ導いてくれるリーダーを切望して止みません。

そんな中、「投資」を後押しするような制度の数々に頭を悩ませておられるかたも多いようです。

ことmituzoに関しては、全くの無頓着ですし、失敗するのが見えてますのでね。今後も「触らぬ神に祟りなし」で行こうかな、と思っています。

何しろ、年金システムだって、人のお金で投資していろいろ焦げ付かせてるんだから、そもそも信用ございませんけどね。

新ニーサでさんざん巻き上げられて、後はスッテンテン状態にならないよう、陰ながらお祈りさせて頂きます。


コスパ高いお店見つけて一喜一憂してるくらいが自分に合ってルンルン♪


by mituzo

2024年1月13日土曜日

本日のサコッシュ@十割そば「森久」

 mituzoでございます。


まずはこちら


「ジャン」


大盛りの冷そばにサラダ、大根や白菜のお漬物、そして大量の天ぷら。


はい、年甲斐もなく「ワンパク食べ」を続けております。

もはや、低燃費の身体なので、明らかにインオーバーではございますが、天ぷら盛り放題、サラダ盛り放題、おしんこ盛り放題、となると。。。こうなりまさぁ~ね。

これで、確か900円くらいだったと思います。


実は、大きい方のレディさんと東根市のJA産直市場「よってけポポラ」によってきましたらば、チョイと小腹が空きましたので、たまたま通り過ぎた「森久」さんにお邪魔させて頂きましてね。


写真の通り、あいにくの曇り空&気温は低め。
そのためか、駐車場はガラ空き、お客さんが入っている様子はありません。

特に前情報もなく、本当に「フラっと」立ち寄ってみましたらば…、お客さんは3組程度。それなのに、提供されたお蕎麦は前述の写真の通り。お蕎麦は普通でしたが、天ぷらはどれもサックサクの高杉晋サク。

とにかく、コスパが高杉晋作です。


ちょっと調べてみましたら、行列のできるお店のようで安心しました。がら空きだったのは、出向いた時間が2時ころだったからかな。


ってことで、全国の高杉さん。

東根方面に出向いた際には、要チェキですぞ。


by mituzo

2024年1月12日金曜日

名取市市議会選は1月21日

 mituzoでございます。


安芸高田市の市長さんと市議会議員との攻防がバズっておりますが…、


まもなく、名取市市議会議員選挙が告示されます。

にしても、「1月14日告示」の「1月21日投票」って。我々が立候補者を見極めて考える期間はだいぶ短めなんですね。


言っても、我々一般市民の血税を生かすも殺すも彼ら次第、の面もありますので、きちんと見極めて「清き一票」を入れさせて頂こうと思います。

はい、自分で「清き」とは言わないんでしたね。


早いところ、「ネット投票」にならないかなぁ~。


by mituzo

2024年1月11日木曜日

食べ物ネタ3連発

 mituzoでございます。


戯言が続きましたので、別方向から…、


この時期、よねのある置賜地域では「雪下キャベツ」「雪下ネギ」という名前で、寒さに耐えて甘さを増した立派なキャベツやネギが出回っています。


ただ…、キャベツもネギも作ってた側から見てみますと…、


今並んでるキャベツやネギってば、夏の暑さがピーク越えたあたりで植えたんだよなぁ~。おまけに今年は雪がほとんど降っていないから、雪下で育っていないんだよなぁ~。なんつって…。


良いんです。


誰が何と言おうと「雪下キャベツ」は「雪下」で。甘くなったと思えば甘くなるんです。

はい、考えるのではなく、感じましょうかね。


自戒のブログ。


by mituzo

2024年1月10日水曜日

食べ物に罪はないけれど・・・、②

 mituzoでございます。


「菓子折りもって、出直してこい」なぁ~んてセリフがございます。


本来「菓子折り」ってば、いつもお世話になっている「感謝の気持ち」だったり、お祝いの意味だったり、良い方に遣われるものなんだと思います。

ただ、謝罪やら、何かの穴埋めで「菓子折り」が遣われる場面があることも事実でしてね。

そうなってくると、お菓子自体には何の罪もありませんが、そこに込められている想いというか、「怨念」的なものは、全く異なります。

本当にピュアな気持ちで贈って頂いた「菓子折り」は気持ちよく頂く(食べる)ことができますが…、怨念の籠ったお菓子を美味しい美味しいと頂くことはできないんじゃないかな?

前回に引き続き、食べ物に纏わる戯言でした。


ってことで、本当に美味しいお菓子は「自分で買って食べる」に限るな。


by mituzo

2024年1月9日火曜日

食べ物に罪はないけれど・・・、①

 mituzoでございます。


まさか、核の脅威に怯える日がくるとは、思っていませんでしたが…、


原子力を悪い方に使った最悪のシナリオだけは想定したくありませんね。

何とかして、和解方向へ導いてもらえないものか。我々一般市民は偉い人に託すしかないんだよなぁ~。

ただ、発電装置として有効に使ったとて、爆発したら起きることは同じ。だとすると、他人から傷つけられるか、自分自身が傷つくかの2択か~。だったら、選択肢が一つ減った方が自分のためなのかな? な~んて事を考えてしまいます。

とは言え、発電コストが上がって家計を逼迫されるのも困るし…。いやぁ~、悩ましい問題です。。。


さて、成人式も終わり、ようやっと正月気分も終了か? と思いきや、「どんと祭」までは「正月」ってな具合でだらだらと1月が過ぎていきます。mituzoだけでしょうか。

そんな正月の食べ物と言えば「カニ」を想像する方も多いのかな? 

暖かい部屋で黙々とカニの殻剥きしぃしぃ、駅伝をみぃみぃ、お酒をちびちび、なぁ~んて最高ですね。ただ、カニの約半数はロシア産の独壇場状態だそうでして…、

ってことは、

我々がありがたがって「カニ」を食べることでロシアにお金が流れ、だいぶ途中経過を端折りますが、結果的に核の脅威にさらされてる。

なんでしょうね。

カニさんにも、もっと言うとロシアのカニ漁師さんにも罪はありませけど、回りまわって世界の混乱に加担しているのだとすれば…、


やっぱり「カニカマ」が至上。


by mituzo

2024年1月8日月曜日

変わり種自販機を発見

 mituzoでございます。


仙台市のお隣、名取市。


人口もそこそこ多く、犯罪もそこそこありますが、警察署は派出所のみという土地に・・・、なぜか変わり種自販機をちょいちょい発見。


真っ暗闇の中、おピノさんと朝散歩してましたらば…、

中々閉店しない、閉店セール中の東京靴流通センター近くの居酒屋「忍屋」を斜めに名取二中方面へ向かいますと…、


「ジャン」


「♯なぜかドリップコーヒー」

ご当地おつまみ&お試しガチャ

お試しガチャ、には惹かれますね。

名取にきて頂けたら、ご案内いたしますよ。


by mituzo

2024年1月7日日曜日

シャレオツ仙台でシャレオツなバーキン?

 mituzoでございます。


よね生活も、まもなく丸2年。


人も車も少ない「よね」から仙台の街中に参りますとね。。。

ていうか、高速バスの車窓から仙台の街中を眺めてますと…、目に入ってくるのは「タグホイヤー」とか「カルティエ」はたまた「三越」などなど。

ハイブランドが立ち並ぶこちらの地。もはやここは「杜の都」ではなく「花の都」なのでは??? ってな錯覚に陥ります。


そ~んな似非御上りさんのmituzo。

仙台駅前に来たら絶対行きたかった場所がこちら。


「BURGER KING」でございましてね。


最近見ているYouTubeでアメリカンライフを紹介している「Bappa shota」というのがあって、私mituzo感化されまくっております。

最近は、物価高騰ゆうてますが、ビッグマック指数で言うと日本なんてまだまだ甘ちゃんですね。日本に生まれて本当に良かったです。

で、肝心のこちら。
「ビッグベッドセット」

ちなみに、クーポン利用で1290円也。
昼食としてはなかなかの金額ではございますが、物価高のアメリカの動画をみてからだと、お得感があります。不思議なもんです。

で、いざ実食。

まぁ~肉々しさ満点のパティが最高!!

肉女子のYちゃんにも是非一度ご賞味いただきたいところです。

とにかく、見た目以上に満足度は高め。


マックに行くなら、バーキン、が吉。

ですぞ。


by mituzo

2024年1月6日土曜日

パーク&ライドの必需品

 mituzoでございます。


先日購入した「ハンドルロック」


早速、「米沢道の駅」発の高速バスで仙台まで出向く際に使用してみましたよっ!!


犯罪は比較的少ない「よね」ではございますが…、装着するとこんな感じ。


外側からのアピール度も高めですね。

周囲に高級外車が駐車してますんでね。

そもそも、希少種の青色どらシエラを選んで盗む輩がいるのか?いないのか?


ま、備えあれば憂いなし、ってことで。


いじょ。


by mituzo

2024年1月5日金曜日

いざ、開封の儀

 mituzoでございます。


それでは早速参りましょうか。


「2024年ヨドバシカメラ福箱 布団乾燥機の夢」

一品目、「アイリスオーヤマ謹製 布団乾燥機」


「KFK-104C-W」

2品目「山善謹製 セラミック ファンヒーター」

「HF-J126」

3品目「アロマディフューザー」

4品目「LEDライト」


5品目「単3電池4本セット」

以上5点で10000円也。


お値段的には相当お得なんだけど、アロマとライトは不要かな。

布団乾燥機も予想していたものではなかったなぁ~。

ファンヒーターはピノ用だな。


なんつって。

これにて恒例行事、終了です。


by mituzo

2024年1月4日木曜日

行列は「考えず」「感じろ」

 mituzoでございます。


今日から現実に引き戻されたわけですが…、


まぁ~、今年は嵐のような三箇日でした。

震災による自粛ムードを感じつつの、初詣、お雑煮、初売り。


ということで、突然ですがmituzo的恒例行事の「ヨドバシ仙台の初売り」に触れておきましょか。

まずは前段階として、12月初旬にヨドバシ・ドット・コムで福箱の先行販売が行われていましたが…、落選。

何を狙ったかと申しますと、「布団乾燥機の福箱」でしてね。

他の人気家電福箱と比べると、かなり低めの競争倍率だったんだけどね。残念。


てなわけで、5時から行列に並んでみますと…、


「697番」


年々、番号が若くなっております。

ちなみに、「ガチ勢」と呼ばれる方々はテント持参で並んでおられましたよっ!!
そして、今年から「トイレで列を離れた場合は最後尾に並び直す」とルールが改定されていました。

割り込み防止券の番号の意味って???

ま、そんな野暮な事を考えてはいけません。
初売りの行列を愉しめるようでないと。

で、しばらく待っていると、5時30分頃に店員さんが行列に順番でまわってきまして、整理券配布タイムです。

無事、布団乾燥機の整理券ゲッツです。

そもそも何で「布団乾燥機」なのか、と申しますと。。。

冬のよねの場合、積雪のために外で布団干しできない環境になります。せめて布団乾燥機使わないと、頂きものの高級羽毛布団がだめになっちゃうぞ。ってことでしてね。


次回、開封の儀。


by mituzo

2024年1月3日水曜日

「ネガ」と「ポジ」の狭間で想う

 mituzoでございます。


「一粒万倍日」「天赦日」「天恩日」はいずれも「開運日」なのですが…、


それら全てが重なる「最強開運日」の一つが「2024年1月1日」でした。

これをどう捉えるか。


「暦なんて絶対に信じられない」


はたまた


「最強開運日が被害を最小限にしてくれた」


いずれにしても、自分自身はできる限りの平常心で粛々とやるべきことを進めていく。

これに尽きるのかな。


ブログ書きつつ、頭の中を整理中です。


by mituzo

2024年1月2日火曜日

2024元日を振り返って

 mituzoでございます。


まずは令和6年能登半島地震で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。


2024年元日

ご存じの通り、大変な地震とそれに伴う津波が発生してしまいました。

年末年始で日本中が浮かれモードの中、けたたましく鳴り響く緊急地震速報。一気に現実に引き戻された瞬間でした。


思い返せば、2011年3月11日14:46。

勤務中に東日本大震災に被災し、職場で不安な一夜を過ごしました。


以来、FULLKIDzブログの前身となるNHCTブログを用いて被災地の現状や復興に至る過程をお伝えして参りました。ま、ほとんどは私mituzoの備忘録なんですけどね。


能登半島とその周辺にお住まいの方々は、まだまだ余震が続いている真っ只中ですので、ものすごい恐怖感、絶望感、無力感、虚無感、不安感などのネガティブな感情と戦っておられると想像します。


東日本大震災を経て、実感したことの一つ。


とにかく、生きていれば何とかなる。


それは間違いないです。

何らかの形で支援させて頂こうと思います。


by mituzo

2024年1月1日月曜日

2024元旦

 mituzoでございます。


初日の出@熊野那智神社


本年もよろしくお願いいたします。


by mituzo