一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2019年9月30日月曜日

角田名物の生どら

mituzoでございます。

今年4月にオープンしたばかりの「道の駅かくだ」へ行って参りましたよっ!!

最近の道の駅ってば、サイクルラックが標準装備なんだよね。
って画像がありませんが、自転車乗りにはありがたい話です。

も・は・や、「自転車乗り」語れる程乗ってない、ですが・・・。

そして「角田市」と言えば、「JAXA宇宙センター」のロケットエンジン開発も有名
「スイーツショップ アリス」の生どらも有名

そんなアリスの生どらがこちら。

一見普通の生どらに見えますが・・・、サイドから見てみますと・・・。

「どーだ!!」

ビックマックもビックリの立体感。
さてと、どうやって食べようか。

なぁ~んて考えることもせず、ガブリ!!
スィーツ系オヤジ、鼻にクリームをつけちゃったくらいにして・・・。

いやぁ~、食べてから思うんだよね。
ここまで自転車で来てから食べる食べ物だな、と。

てなわけで、体重は増加中なり。

2019年9月29日日曜日

バルコニーの次、やってもうた。

mituzoでございます。

ダイシャリンに行かず、何してたかと申しますと。。。

ガーデニングのド定番「家庭菜園」でしてね。

「カキ殻石灰」やら「鶏糞」「牛糞」「オール8」やらを、先日ご紹介した「おてんとさん」にてゲッツ。

一度、よく調べずに始めた「ゴーヤ」で完敗してますので、今回は最大の敗因「肥料不足」について、バッチリと情報収集して望んでみました。
ってか、ホント。浅く広く、色んなことやってんなぁ~~~。自分でも呆れます。

さぁ、約1ヵ月後には「ホウレンソウ」
さらに1ヵ月後には「春菊」

3人で食べきれず、近所に「おすそわけ」するのが、自分の中の予定になってっけども・・・、

乞うご期待。

2019年9月28日土曜日

リアルスヌーピー「ピノ」

mituzoでございます。

うちの愛犬ピノは「森の声楽家」こと「ビーグル犬」でしてね。

元々、猟犬なだけあって、一度吠えると・・・、まぁ~~~ね、中々の美声。
というか正直かなり、うるさい。

けども・・・、

何だかんだ言って「キャワユイ」ので良しとしましょう(^^♪

ちなみに、スヌーピーのモデルは「ビーグル説」と、「ビーグルとポインターのミックス説」があるようなんだけど。。。

いずれにしろ、優れた嗅覚のいたずらっ子なのは、間違いなさそうですね。

一方、「ピノの専属執事」こと、私mituzo。
先日完成したバルコニーも、ピノのひなたぼっこスペースになっちゃってるし・・・、
週末はジム通いもせず、ピノの散歩コースの清掃ボランティアに参加したり・・・、全てがピノ中心で回っておりまして。。。

結果、今週末もダイシャリンへ行けず、と。

2019年9月27日金曜日

ホームセンター「おてんとさん」

mituzoでございます。

宮城県民なら、知ってるであろう「おてんとさん

一応、知らない宮城県民のために、ご紹介致しますと・・・、

正式名称は「農家のお店 おてんとさん」でして、区分としてはホームセンターで良いんだと思いますが、「品揃え的に農業に寄せまくったホームセンター」、となります。

「それなら、何でも売ってる普通のホームセンターで良いじゃん。」

と考えるのが普通ですね。
しかし、こちらのおてんとさん。「ガーデニング寄りのホームセンター」と捉えると、かなりの実力でして・・・、

何しろ、土や肥料や種・苗の品揃えが半端なく、しかもお安い。
モノによって、の部分もありますが、ガーデニングやってる人は一度覗いてみるのが「吉」ですぞ!!

2019年9月26日木曜日

プレゼン能力、高杉君

mituzoでございます。

もはやご紹介するまでもないのかも知れませんが・・・、

まずは本日の動画。

難しい内容を難しく説明するのは簡単だけど・・・、

難しい内容を分かりやすく説明するのは難しい・・・。

あっちゃん、流石っすわ。

まずはご覧アレ。

2019年9月25日水曜日

本日の当直メシ

mituzoでございます。

昨日のランチパックに続き・・・、

訳あって、早朝4:30・・・。

一人「謎肉祭」開催でございます。

ま、仕事なので良いのですが・・・、日当直中は通常の時間感覚ではなくなります

確かに沢山入ってますね。

真夜中の急患対応の後・・・、

シャッター音が、宿直室に響くよ、と。

2019年9月24日火曜日

本日のランチパック&戯言

mituzoでございます。

ご存知の通り、「ラグビーワールドカップ」開催中でしてね。

こんだけ話題になっているにも関わらず、ことmituzoは「視聴ゼロ」で経過しておりまして・・・。
あまりにも話題になっているので、格好つけてあえて逆らってる風になってないか、むしろそんな気さえしている今日この頃でございます。

そんな理由もあってか、たまたまか・・・。

「本日のランチパック トリプルガッツ!」

ワールドカップラグビー記念パッケージで登場!!
「勝つ」にかけた「ダブルハムカツ」と「メンチカツ」には「金メダル」にかけた「金ゴマソース」味。
ゲン担ぎ大好きなmituzoにピッタリの一品ですね。

ランチ君とパッ子ちゃんもラグビーバージョンに模様替え

もうね、ダブルハムカツがはみ出ちゃってます。
こんな状態のランチパックは初めてみました。

いざ実食。
お味の方は、ご想像通りですが「気持ちに効くぜ」

そして、ラグビーの話題になったら、「限定ランチパック食べた」って話せるぜ。

あ、ちなみに。
ランチ君とパッ子ちゃんという名前なのかは知りませんのでね。

最終的にいつものmituzo節、と。

2019年9月23日月曜日

目標を達成した先

mituzoでございます。

先日お伝えした「バルコニー完成」の巻

振り返ってみると、約3ヶ月くらいかかってますのでね。
一つの目標点だったけど、達成感と共に、何とも言えない脱力感もあります。

ママチャリのレースも、全日本の後は、なかなか気合いが入りづらい部分があって、トレーニングに向かうモチベーションも下降傾向なのが正直な所。

加齢もあるんだろうけど、何か次の目標点を見つけないとね。

と言うわけで、DIYの方はまだまだ手つけず状態の場所に着手していくんだけど、
自転車の方は・・・、どうすっかな。

まずは、今週末。Kenshu号の後輪持って、ダイシャリン名取店さんへGO!! だな。

(まだ行ってなかったのかよ~、自分)

2019年9月22日日曜日

ようやく完成「バルコニー」

mituzoでございます。

日曜日、名取市は雨予報。

というわけで、何とか雨降り前に完成した「バルコニー」がこちら。

「ジャン」

ピノさん、若干緊張気味ですね。

いっそ「ピノの場所」にしちゃおうかな?

ピノの顔の高さが小窓になっています。

いやぁ~、ようやっと完成致しました。

一休みしたら、活動再開!!
お次は「庭師mituzo」へ…、とらばーゆ。

2019年9月21日土曜日

活躍しまくり、「インパクトドライバー」

mituzoでございます。

急ピッチで作成中の「バルコニー」

縦に製材した人工木が天然木同様に順反り逆反りしたのは想定外でしたが、ほぼほぼmituzoの頭の中の図面に向かって進んでおります。

ようやく、工具の使い方もだんだんと慣れてきたとは言え…、
柵の取り付けは、インパクトドライバーを「2.5㎜下穴錐」→「3.8㎜金工ドリル」→「皿ネジ錐」→「プラスドライバービット」の順で、柵に取り付けるネジの回数分をローテーションで交換していく、実に地道な作業の繰り返し。

ま、完成したバルコニーで頂く美酒を目標に…、

さて、そんな万能選手のインパクトドライバー。
今回のドリリングでは、先日ご紹介したダイシンで入手したこちらを使って、作業効率アップ!! だったのでご紹介致しましょうか。

なんの変哲もない、「プラスチックのパイプ」

断面はこんな感じです。必要な長さをカットして~、

こちらの下穴錐に

装着!!

プラスチックパイプがストッパー代わりになって、ドリリングの深さを一定にしてくれます。

こちらは「DIYの電動工具はこれ!」の情報をもとに、やってみました。

そして、作業しながらの疑問が一点。
ところで「ドリルドライバー」と「インパクトドライバー」の使い分けって???

とりあえず、私mituzoはインパクトドライバーで穴開けからネジ締めまでやってるんだけど、特に不具合もなく、極低速のドリリングからパワフルなネジ締めまでこなしてくれる「インパクトドライバー」だけで十分。
てゆうか、ドリルドライバーは持っていません。

ひとつ確かなのは、「インパクトドライバー」だけで、何とかなってます。

どちらを買おうか迷っている方、まずは「インパクトドライバー」が吉ですぞ。

2019年9月20日金曜日

バルコニー、その後。

mituzoでございます。

まずは本日の一曲

休日の朝に聴きたいバンド「Nulbarich」をBGMにコーヒーを啜りつつ。。。

現状、このような状態ですが…、

3連休で完成を目指したい。

2019年9月19日木曜日

ダイシンさんの神対応、再び。

mituzoでございます。

先日ご紹介した「ダイシン」

「♪ダイッシン」を誰でも口ずさめるのは、「宮城県民あるある」なのですが・・・、

先日の「ダイシン柳生店さん」での製材に続いて、不足していた分の製材を「ダイシン亘理店さん」でやって頂きました。

出向いたのは仕事終わりの夕方だったけど、結構な時間をかけて、丁寧に製材して削りカスもエアで吹き飛ばして下さいました。

それだけでも、感謝感謝なのですが…、
お会計の段階で、

「カード発行費200円のみで年会費無料のダイシン会員になると、20カットまで無料になるので、今回分の作業料よりも割安ですよ。」

ん??? そんなおいしい話、ある???
こっちは持ち込みの製材ですし、本当に良いんすか?
おススメされた通り会員登録致しますと、今回の製材費は無料になっちゃいました(^^♪

おまけに、500ポイント貯まると500円の商品券と引き換えになるんだけど、キャンペーン期間中で、200ポイントが初めから入ってるんだとか。
てゆうか、サービス良すぎでしょ。

というわけで、

ダイシンさん、これからもお世話になります。

いじょ

2019年9月18日水曜日

mituzo工務店の工期について

mituzoでございます。

バルコニーDIYの続き、柵の取り付けに取り掛かりましょう。

相変わらず、ピノ親方が覗いていますね。

先日ダイシンでカットしてもらった柵板の取り付けに使用するのは、こちらの「下穴錐(きり)」

垂直にドリリングするためのドリルガイド「milescraft謹製 DrillBlock」

ステンレス製の木ネジをねじ込むためのプラスドライバービット#2」

これらはインパクトドライバーと共に使用します。

あとは、位置決めをしてクランプした柵板を固定していきます。

一枚一枚、位置決めをして墨線引いて・・・、ってな地道な作業。
宿直明けの午後、数時間では当然終わらず。

からの~、週末は雨予報。。。

一応、10月完成の、予定。。。

2019年9月17日火曜日

「河川敷の畑」ならぬ・・・、「ピノロード」

mituzoでございます。

雨なので・・・、

今年、我が家に咲いた「ミニひまわり」



しおれた後、自然の天日干しでいい感じに乾燥したタイミングで収穫してましてね

来年に向けて、種の採取をしてみました(^_^)v

来年の夏。
増田川の一部、ピノの散歩コースがミニひまわりロードになってたとしても・・・、

当局に一切関知されませんように(^_-)-☆

2019年9月16日月曜日

「荒天」よりも「好転」、「好天」

mituzoでございます。

最近の情報に疎すぎるのですが・・・、
千葉県における台風の甚大な被害を知りました。

まずは一刻でも早い復旧を心よりお祈りしております。

そして、次の3連休も荒天の予報なんですよね・・・。
心から「お天気の神様」が小休止して下さることを期待しつつ。。。

「晴れろ~~~!!」

いじょ。

2019年9月15日日曜日

本日の当直メシ

mituzoでございます。

当直のお供、ペヤングやきそば。

本日ご紹介するのはこちら

「ペヤングやきそば ネギ味噌 七味風味」

 で、ここからは「当直あるある」でしてね。
お湯を入れて3分。

待っている間に「プルル~、プルル~(電話の呼び出し音)」

それは良いんです、仕事なので。
1分経ったか経たないかで「湯切り」をしてお仕事。
帰ってきた時には・・・、カッピカピ状態^_^;

まぁね、湯切りしてなかったら、ノビッノビ状態になってましたので、カッピカピながらも味噌ダレ入れて一応食べることはできました。
完全な状態ではないので、評価しづらい所ではございますが・・・、やっぱりオリジナルが至上。

そんな中、お世話になりまくっている職場の先輩より差し入れを頂きまして・・・、

「ジャン」

以前、山形県へオニキスNBで出向いた際にふと立ち寄った「たいようパン直売所」で見つけ、速攻でハマってしまった「ベタチョコ」
こちら、山形県南陽地方の給食にも出るソウルフードだそうで、昔ながらのコッペパンに駄菓子用のチョコレートがベタ~っと塗ってある菓子パンでしてね。

前日、職場に財布を置き忘れていたため出勤時に買い物ができず、ロッカーのストック食料で24時間の日当直勤務を凌ぐ予定だったのが、一気に華やかになりました(^^♪
他にもご当地差し入れを頂いて、とにかく感謝感謝。

という、ほっこり話。

2019年9月14日土曜日

ジグソーで長尺カット番外編「♪ダイッシン」

mituzoでございます。

結果的に、ジグソーで長尺カットは「できないこともないけど、非現実的」と分かりました。

何せ、一本あたり15分かけたとして、合計すると長尺カット作業だけで数日を費やすことになりますし、ご近所への騒音もそれなりなのでね。。。

気持ちを入れ替えて、次のステップ。
グーグルで「近くの製材所」を検索したところ、数件ヒット。
早速電話してみますが、土日はお休みのようですね。何となく、分かる気がします。
製材所と言ったら、大きな丸太から建築資材となる板を切り出す場所。土日もフル稼働しているイメージはありません。

次に、持ち込み製材が可能なホームセンターを探してみることに。

mituzo家を基準地点として・・・、
一番良く行く「ホームセンタームサシ名取店さん」:持込NG、購入したものはOK
一番近い「ホーマック名取店さん」:持ち込みNG、購入したものOK、購入したもの用のDIY工作室あり。
品揃え充実「ビバホーム新名取店さん」持ち込みNG、購入したものOK

ことごとく・・・、やんわりとお断りの電話対応の連続。。。

ま、そりゃそうでしょう。
どんな大きさ、堅さの材木なのか、精度をどの程度求めるのか、も分からずに「持ち込みOK」を掲げるとしたら、そうとう技術に自信があるか、良心的かどちらかでしょうね。
諦めかけていた最後の最後

ほとんど出向く機会のなかった「ダイシン柳生店さん」:持ち込みOK、購入したものも当然OK

「キター!!!」
思わず、ガッツポーズ。というより、「逆に良いんすか?」状態で電話中にも関わらず、唖然としてしまいました。ただし、「持ち込みについては現物を確認してできない場合もある点と、加工精度については保障できない点はご了承下さい」とのこと。
良いんです。まずは望みが繋がっただけでも、、、
ダイシンで駄目なら、素直に製材所なだけです。少しでも安くするために、ネットで人工木を購入したこっちが悪いんです。

長々と書きましたが・・・、現物確認もOK。
無事に持ち込み製材に至りましたよっ!! しかも、ダイシン非会員でも「ワンカット50円!!」 これは破格と言っても良いでしょう。
精度についてはそれなりな部分もありましたが、ジグソーでも同様でしょうし、何しろ早い。巨大な製材機器にセットしたら、カット自体はものの10秒程度!!
相当な時間と労力の短縮に繋がりました。本当に嬉しい話です。

というわけで・・・、

ここいらで、感謝しまくりの「ダイシン」について、ご紹介。
「ダイシン」の画像検索結果
(Wikiペディアより引用)「ダイシンは、株式会社アイリスプラザ・ダイシンカンパニーが宮城県を中心にチェーン展開・運営するホームセンターである。株式会社ダイシン時代の方針は『暮らしと住まいのDIYセンター』であったが、アイリスプラザとの合併に伴い『ホームコンビニエンス』をコンセプトとする」
とのこと。

なるほど、どうりで「アイリスオーヤマ推し」でラインナップしているんですね。
実はアイリスオーヤマも宮城県の企業。案外知られていないんだけど、様々な場面でお世話になっております。

長々と語って参りましたが・・・、いよいよフェンス部分の製作に入りましょう。

つづく

2019年9月13日金曜日

ジグソーで長尺カット③

mituzoでございます。

DIYに寄りまくっているFULLKIDzブログ。

かつての自転車いじりはいずこへ・・・。
ま、DIYという意味では、同じなんだけどね(^^♪

それでは参りましょう。

自作ジグソーガイドを使って、若干緊張気味に「いざカット!!」
したっけ・・・、

最初は軽快に切り進んでいったものの、50cm経過したあたりで振動が徐々に強くなり、刃の進みが重くなってきました。

「あと半分だ~」ってことで、多少曲がったにせよDIYだし、それも「味」だろ。なんつって。

残り5cmといったところでしょうか。
ジグソーを制御できないほどの振動となり、最終的には・・・、

見事にジグソーの刃が折れてしまいました。


ジグソーの場合、直線だけでなく、緩やかな曲線のカットにも対応しているため、ノコ刃部分は細めに作られています。
そのため、刃の先端部分に行くほど左右のブレを生じやすく、一度ブレを生じたまま切り続けると、直線が少しずつ曲がっていくだけでなく、最終的には今回のケースのようにノコ刃が折れちゃうんですね。もちろん、初めての経験です。

何度も言いますが、「百聞は一見にしかず」

これまでにも経験があれば、経験則を元に、ものすごくゆっくりペースで、切っては少し戻し、といった切り方もできたのですが・・・、作業効率は悪すぎです。
合計すると24回同じことを繰り返す必要があるってのに、出鼻を挫かれてしまったDIYオヤジ。
当然、先は思いやられますし、モチベーションだだ下がりのお先マックフライ状態。
まぁね、初めっから素直に製材所を探しておけば良かった~、ってね。

何度も言いますが、「後悔先に立たず」

のっけから作業が頓挫してしまい、若干落ち込み気味のmituzoに手を差しのべてくれたのは・・・、宮城県を中心に展開している、あのホームセンターだったわけですが・・・。

続く。

2019年9月12日木曜日

ジグソーで長尺カット②

mituzoでございます。

ジグソーを使うのは、今回のDIYが「初体験」だったのですが、参考にしたDIY動画をご紹介いたしましょう。


UP主様は高精度の木工加工を得意にしている方のようでして、どの動画も非常に参考になります。
淡々としたしゃべりの中に、電動工具愛がつまっていますのでね。
こうゆう方とお知り合いになりたいものです。

さて、ジグソーを使った長尺カット。

まずは幅145mmの人工木に合わせたジグソーガイドを自作することに。

まずは300mm×300mm×5.5mmのベニヤ板にレール状に木材を固定します。
ノコ刃部分を中心に配したジグソーで幅145mmの木材の上を滑らせていくと、板が真っ二つになる(予定)です。

裏側はこのような形でジグソーが収まるような枠を組みます。


カット中にブレが生じると直線が曲がってしまうので、レールや枠部分は皿ネジを使って強固に固定しています。

ネジ部分が出っ張ってると、正確に作業ができないため「皿取錐(サラトリキリ)」もゲッツ。

こんな感じでネジが収まる溝を作ります。

ついに完成。

こんな風にジグソーに取り付けて

レール上の出っ張りで挟み込むようにしてカットするわけですが・・・。

一発目でトラブル発生(・_・;)

つづく。

2019年9月11日水曜日

ジグソーで長尺カット①

mituzoでございます。

早速始めましょう。

こちらが後日追加注文した柵板用人工木25枚

13mm×145mm×2000mmというサイズの板を、柵用に切り出していくわけですが・・・。

昔ながらの鋸(ノコギリ)でカットするとなると、いつ終わるのか見当もつきません。
で、ネットで調べたところ、「電動丸ノコ」が次の選択肢で挙がりました。
リョービ(RYOBI) 丸ノコ MW-46A 610509A

ピンからキリだけど、想像していたよりもはるかにお安いし。
ただ・・・、回転系の電動工具の怖さの一つが「作業中の事故」でしてね。

電動モーターによって、それなりの速度とパワーで回転している丸ノコ部分。操作を誤ると「キックバック」という現象が発生して制御困難になるのだとか!?
おまけに、キックバックによる作業中の事故によって指や手、足を切断したり、出血多量による死亡事故も発生しているのだとか!?

まぁね、こちらはお気楽なDIYおじさん。
そこまでリスキーな作業となると、愉しめませんのでね。丸ノコは却下。

で次の選択肢に浮上したのが「ジグソー」

実はフロア材の一部をカットする際にも使ってますね。



基本的にはフリーハンドで直線や曲線をカットするための電動工具なのですが、ジグソーを使って1m級の人工木カットに挑戦しちゃおう!! となりました。

さすがに、ネット情報にも、ジグソーでそれほど長い直線をカットする方法は載っていません。

で、mituzoの作戦は? と申しますと・・・。

つづく。

2019年9月10日火曜日

第2ステージ突入

mituzoでございます。

第2ステージに突入したDIYバルコニー作り。

まずは「どのようなデザインの柵を作ろうかな~」
で、ちょいとググってみますと。。。

ベーシックなデザインのこちらや
さらにシンプルなこちら
ウッドデッキ フェンス スタンダード セット JJ-WOODII 人工木デッキ 2.0間6尺 280 固定束タイプ (フェンス付) FAD24 (代引不可) DIY|irisplaza

ラティスフェンスにみられるお洒落タイプ
YKKAP リウッドデッキ200 リウッドデッキフェンス2型(ラチス格子) 本体 12用 T120 『ウッドデッキ 人工木 フェンス』 レッドブラウン

アイアンタイプなどなど
「ウッドデッキ フェンス」の画像検索結果

一言で柵と言っても、様々ですね。

デザイン性と機能性をどの落としどころで両立させるか。そこが問題です。

ま、悩んだ時はレディさん達の意見に従うのが一番でしょう。
レディさん達と検討し、挙がった条件としては、

①ピノが脱走しない
②圧迫感がない
③外から単管パイプが見えない

設計者としては、使える資材やら、柵そのものの固定方法やら、強度やら、製作工程やらを考えつつ、同時進行で条件①から③を解消するべく、あーだこーだ考えて出した結果。。。

「ジャン」

SketchUPを使って、このようなデザインを作ってみました。
柵を板状にするとプライバシー保護にはなるけど圧迫感があるから縦半分の幅にして、ピノがすり抜けない程度の間隔で配置。一つおきにピノが立った時に顔をちょうど出せるような小窓を配しております。
さらに、柵の支柱部分で使っている単管パイプが外から見えないよう、4角の柵は資材の幅をそのまま利用。そうすることで取り付ける際の強度も確保できそうですね。

ちなみに、当初のでデザインはこのような感じでしたね。

ずいぶん雰囲気が異なります。

デザインは決定。
それでは、いよいよ製作に取り掛かりましょう!!