一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2023年7月31日月曜日

久々の「本日の一曲」

 mituzoでございます。


まずは本日の一曲


ライブなので一曲じゃないんだけどね。


ご紹介させて頂いた「水曜日のカンパネラ」の二代目「詩羽(うたは)」さん。

まぁ~リズム感がハンパないし、音程もドンピシャでどんだけ良い耳をしているんでしょうか。

世界へ羽ばたく前に、一度ライブにお邪魔させて頂きたいものです。


by mituzo


2023年7月30日日曜日

mituzoファーム その後2

 mituzoでございます。


危険な暑さが続いております。


さすがに体温越えの気温は初体験ですのでね。

しっかりとクーラーを効かせて、超積極的な体温調節をしていきましょう。


さて、昨日のスイカ。


同じ品種のものがあと2つ生って(なって)いますが、自重で「落下&亀裂」なぁ~んてことになっちゃったらガッカリなので。。。


「網&ひも」で空中栽培状態へ


こうすることで、地面に接している部分だけ退色状態になるのを回避できるのだとか。

にしても、この真っ黒いスイカ。切るとどんな色なんでしょうか。
ちなみに「ダイナマイト」という品種だったかな。確かにネーミング通り、アニメで見るダイナマイトそのものですね。

こちらは

「中玉スイカ」

実は小玉~中玉スイカくらいがちょうど良いと思ってます。
大玉スイカなんて、食べきれませんからね。

こちらも空中栽培なので、こんな感じで埋もれてますが…、

昔読んだ本で、気色悪いスイカ妖怪的なだまし絵を思い出しますね。あれは完全にトラウマレベル。

あの系統も、今だとコンプラ的にアウトなんでしょうか。

昔はいろいろ自由だったなぁ~。


回顧回顧のシューリンガンのポッポコピー


by mituzo

2023年7月29日土曜日

mituzoファーム その後1

 mituzoでございます。


ウリ科の成長の早さには、いつも驚かされますが…。


「7月25日」


手前に黒い物体がありますが…、2週間前はこんな感じ。

「7月10日」

つまり


「これが」


「こう」

柄まで変わっちゃいましたが、どんだけデカくなるんでしょうか。

これまた、スイカの収穫時期ってば、見極めるのが難しいので有名なのだとか。
正確に時期を把握するには、受粉した時期から換算する方法があるんだけど、mituzoファームの場合は虫さんが勝手に受粉してくれちゃってるからね。

スイカは収穫が早くても未熟だし、遅くて完熟を越えると食べられないしで、割とベテランファーマーの方々もスイカだけは専門の農家さんから買っている模様。


外側の皮部分の照り具合とか、指で弾いた時の音の違いとか、ヒゲの枯れ具合あたりも収穫時期の指標になるようなんだけど、何しろファーマー歴からしたらmituzoなんて「ぺーぺーのペー」だからね。

どうなることやら、こうご期待。


by mituzo

2023年7月28日金曜日

「集まる」の法則

 mituzoでございます。


「お金を持っている人のところにお金が集まる」


ってな話がありますが、本当その通りだと思います。

ま、ローン生活真っ只中の私mituzoには無縁の話なのですが…。


「お酒好きのところにお酒が集まる」は体感中でしてね。


mituzoが無類のお酒好きなのを知ってか知らずか、日頃お世話になっているからと、こ~んな素敵なお品物を頂いちゃいました。


「一ノ蔵 大吟醸」


なんつったって「大吟醸」なのでね。呑む前から「最&高」確定なのですが。。。

化粧箱をお脱ぎになりましたらば、こんな感じ。

そんでもって…、一口頂きますと、甘美で芳醇な薫りが口の中に一気に広がります。

最&高、再びです。


お世話になってるのはこっちなのに。。。Y女史に感謝。


にしても、そんなに酒好き面してっかや?


by mituzo

2023年7月27日木曜日

mituzoファームの覚え書き その3

 mituzoでございます。


こう言っちゃなんですが…、


我ながら、割と真面目に仕事をしている方だと自負しておりましてね。

とんだ自信過剰人間、自信過剰発言なのですが…。ブログ書いてますと、リアルが充実している様子ばっかりが目についちゃうからね。

遊んでばっかりいる訳ではございませんで、ちゃんと仕事も真面目にやっておりますよ、と。


ま、そんなアピール聞いて、誰も得をしないわけで、めげずにしょげずに進みますわ。


こちら、サツマイモ。


サツマイモはツルの成長がすさまじいので、立体的に這わせられるように支柱を立てています。結構長めの支柱なんだけど、効果があるもんなのか、どうなんだか。こうご期待です。
ちなみに、収穫は11月ころってことなので、栽培期間は5~6か月とニンニク並みに長めですね。

続きまして、別のトマト。

品種が違うんだけど、難しいといわれている大玉トマトにも挑戦です。どうなることやら。

お次は「枝豆」

品種は「湯上り娘」だったかな?
茹でた枝豆を「湯上り娘」ってかい。若干スケベくさいネーミングですが、嫌いじゃないです。そのネーミングセンス。

ラストは

「パセリ」

こちらは、キッチン菜園からの移植ぐみ。

畑栽培に変更してからというもの、どんどん巨大になっております。

やっぱり、畑や肥料がちゃんとしていると、すくすくと成長してくれるんですね。

人間と同じですね。


とまぁ、不安定な着地のまま…、以上を追ってアップ方向へ…。向かいます。


by mituzo

2023年7月26日水曜日

mituzoファームの覚え書き その2

 mituzoでございます。


それでは、mituzoファームの覚え書きの続き。


ってか、昨年も「覚え書き」って書いてたくせに、ちっとも読み返してないもんだから、同じような間違いをしちゃってる面もあるんだけどね。

まずは家庭菜園のド定番になりつつある、こちら。


「万願寺トウガラシ」


「万願寺」ってだけあって、どこかのお寺の住職が開発したんでしょうか?
ちょっとググってみたっけ、案の定、京都のお寺さんでした。ご興味のある方はリンク先をご覧頂くとして。
続いて、

「オクラ」

別の場所にも植えていましたが、一旦完全に枯れちゃったように見えてたんだけど、見事に復活して実をならせてくれました。オクラって強い植物なんですね。
ちなみに夏の暑さにも強いようなんだけど、今年の猛暑に耐えられるのかどうか。こうご期待。
続いてのド定番は…、

「トマト」

まだまだ小さいですが、「トマトが赤くなると医者が青くなる」なぁ~んて事を言うようなんですが、そんなイタリアンな発想はございませんで。。。
ただ単に、苗が特価品になっていたので植えてみた次第。
トマトも生育が良くて、繁々としています。2週間後の画像アップしますね。

本日ラストは、

「スイカ」

不思議なもので、スイカって「夏」に食べたい果物のトップ3に入ると思うけど、「冬」には食べたいと思わないんだよね。


こちらも生育良好なので、その後の経過は追ってアップしますね。
続きまして…、

種から苗を作ってみた「ピーマン」と「ツルムラサキ」

植えた時期も遅かったから、どこまで育ってくれるのか。こうご期待です。


by mituzo

2023年7月24日月曜日

「マヨ」と「よね」の相性は?

 mituzoでございます。


そう言えば…、


「マヨ」と言えば、つい先日に「ザ・マヨネーズ」というバンドで職場内で開催された「二十歳祝い」「還暦祝い」の式典で演奏をさせて頂きましてね。

「世界で一つだけの花」「糸」「上を向いて歩こう」

の3曲をお聞き頂きました。

ちなみに、「ザ・マヨネーズ」の「ヨネ」は、「米沢のよね」だかんね。これ豆な。


「ザ・マよねーズ」に改名しようかな?


なんかちょっと、間抜けなので。。。そのままにしておくことにします。

今日も、風の吹くまま気の向くまま


by mituzo

mituzoファームの覚え書き その1

 mituzoでございます。


にしても、暑い日が続きますね。


そんな暑い熱い身体を冷やすには…、


「夏野菜」


キュウリは職場のS御大に頂いた苗を3株しか植えてませんが、ほぼ毎日収穫があって食べきれない状況でしてね。
しこしこと職場の皆様におすそ分けしております。

あ、そうそう。
キュウリにはカリウムを多く含むため、利尿効果があって体温を外に放出してくれるのだとか。どことなく胡散臭い理論ですが…、まぁね、信じれば良いんです。まずは信じることが重要です。

続いて、ツルムラサキ。

軽く茹でると葉っぱや茎の部分にネバリがでて、いかにもスタミナ野菜という感じですね。
ちなみに、新鮮なツルムラサキはしっかり洗えば「生」で食べれますからね。
生の場合、ネバリはないんだけど、野菜本来の「甘み」を感じられます。生産者ならではのお楽しみだね。

つづいて、サツマイモ。

実はこの写真7月10日のものですが、約2週間後の写真を数日後にアップしちゃいますね。生育の早さにビビりますよ。

お次、夏のスタミナ野菜「オクラ」

こちらも新鮮なものであれば「生」でいけるはず。
っていうか、新鮮な野菜は基本「生」でいけるはずだけど、一応軽く湯がいてから「マヨ」
オクラとマヨの相性の良さは、言わずもがなですね。
ネバネバ丼にしても良いですね。

つづいて、「メロン」

まだまだ小さいけど、2週間経ってどんな風になったのか、近々アップします。


by mituzo

2023年7月23日日曜日

東北道の駅紀行「道の駅 にしかわ」

 mituzoでございます。


相変わらずの悪天候の中、ついに山形県内の道の駅制覇まで残り一駅。


で、向かった先は

水沢温泉館


ではなくて、


ついに、山形県内21駅を制覇致しましたよっ!!


愉しませて頂きましたことに、ただただ感謝です。

早速、お祝い膳と参りましょうか。

「お蕎麦」

写真も横向きなのは置いておいて、開店まもないフードコートでは2メニューのご提供。
ってことでお昼になるともう少し充実しますのでね。念のため。

産直とお土産は充実してますし、温泉も隣接しているので、好きなタイプの道の駅ではございます。
それでは参りましょう。

「道の駅 にしかわ」mituzoのおすすめ度★★★★☆(車中泊組みには良さげ)

これにて、東北道の駅紀行山形編は終了。
需要があるのかないのか、続編があるのかないのか…、については。。。

風の向くまま気の向くまま

by mituzo

2023年7月22日土曜日

東北道の駅紀行「道の駅 むらやま」&番外編「クアハウス碁点」

 mituzoでございます。


開店まで2時間、をどう過ごすかが問題でして…。


尾花沢を出発し、夜間移動で「道の駅 むらやま」に到着したのは真夜中4:00。

徐々(ジョジョ)に奇妙な天気が回復して薄明るくなってきましたが、開店までの5時間は仮眠してすごしましょかね~。って起きたら7:00、からの冒頭のくだり。


さて2時間あれば、ひとっ風呂浴びときましょか。


で、ググったところ、近所に「東根温泉こまつの湯」「クアハウス碁点」の2施設がヒット。

どちらも良さげな温泉で、私mituzoが大好きな「露天風呂」もございます。ちなみに、混浴はございません。

てゆうか前にも書きましたが、「混浴」ってば実際のところ「スケベなおやじ風呂」だかんね。これ豆な。


さて、気を取り直して、向かった先は…、


クアハウス碁点


当然ながら、浴室での撮影はできませんので、露天風呂から望む最上川の風景はリンク先をご覧いただくとして…、広い広い最上川を眺めながらのお風呂は格別。

風景の邪魔になる壁も最小限になっていて、ちゃんと分かってるねぇ~って感じ。裸を見られるのを気にする人は内風呂にしておいた方が良いかもね。そのくらい解放感があります。

ま、オヤジの裸体にどんだけ需要があるのか分かりませんが、しばしのフルチン状態で最上川を堪能させて頂きました。

こちらのクアハウス碁点さん、基本は宿泊施設のようでして、お食事やお土産も充実。
外にはこれから咲き乱れるであろうバラ園もありますし、近隣には巨大な体育館?もあるようですね。

早速ですが…、
「クアハウス碁点」mituzoのおすすめ度★★★★★(一度は行ってみて)

で、ですよ。メインの「道の駅 むらやま」

クアハウス碁点ですっかり整ってしまい、写真を撮り忘れちゃいましてね。
とは言っても写真がないだけで、産直野菜や果物、お土産関係が充実していて、お食事やスイーツも良さげでしたね。買わなかったけども。。。

ということで参ります。

「道の駅 むらやま」mituzoのおすすめ度★★★★☆(偉大なる、普通)

良いんですよ、普通で。

by mituzo

2023年7月21日金曜日

東北道の駅紀行「道の駅 尾花沢ねまる」

 mituzoでございます。


夜中の移動なので、営業時間外の道の駅をご紹介。


尾花沢と言えば「スイカ」が有名。花笠を持ったスイカキャラがお出迎えです。


スイカモチーフのテーブルが尾花沢感を醸し出しております。




こちらの道の駅。日中に2回ほどお邪魔してましたので、今回で3回目。

産直野菜や特産品コーナーが充実していて、もちろん立派なスイカもゲッツできます。


そして、スタンプコーナーは24時間対応。


夜間に移動をしつつ…、「道の駅 しょうない」にもいたけど、「道の駅 尾花沢」にも、真夜中にスタンプ押印しているオヤジと遭遇するんだよね。


道の駅スタンプラリーなんて、今年から始めたんだけっども…、


ひょっとしたら、鉄道好きな人たち「鉄男」のような、マニアがいるのか? いけない道に足を踏み入れてしまったのか…? 道の駅だけに…。

♪動き出せ 僕の中の 少年のようなピュアなハート


もちろんBGMはケツメイシ「トレイン」

ってのは嘘で、水曜日のカンパネラ「シャドウ」を聞きつつ…、

「道の駅 尾花沢」mituzoのおすすめ度★★★☆☆(無料の高速道路沿いの好立地)


by mituzo

2023年7月20日木曜日

東北道の駅紀行「道の駅 しょうない」

 mituzoでございます。


だいぶ遅めの昼食でフルストマック状態のオヤジ。


さてと腹ごなしに、エニタイム酒田店へGO!!

とは参りませんで、本日2湯目「八森温泉ゆりんこ」へGOです。

以前にもご紹介しているこちらの温泉は今回で3回目だったかな?ゆったりと浸かれる満足度の高い温泉で、入浴料は460円也。

いつもお世話になっている米沢温泉平安の湯は回数券価格で@250円で破格すぎるんだけど、整備の行き届いた温泉が460円なのは十分にお得すぎますね。

で、腹も満たされ、心も満たされ、向かった先は…、


道の駅 しょうない


ご覧の通り、真っ暗です。しかも、雨模様なのは日中と同様。今日はこちらで車中泊です。

こちらの道の駅。日中に一度訪れておりましてね、日中だったら風力発電の巨大なプロペラがみられるんだけども。。。今日はさっさと寝ることに致しましょう。


狭い狭いどらシエラの助手席側をフラットにしまして、かろうじて脚を伸ばせるんだけども体位はほぼ固定。寝れるかなぁ~っと思って横になるなり…、眠っちゃいました。このオヤジはどこでも眠れるんだった。

そして、目が覚めたら2時。オヤジの朝は早いんです。ってか真夜中ですね。

道中のマックスバリュで買い込んでいたお寿司とウーロン茶で腹ごしらえをしまして、再スタートです。あ、そうそう、庄内地方のスーパーのお寿司の鮮度はなかなかのもんですからね。

その情報、酒田ご出身のY女史に教わった受け売り情報なんだけども、その通りでした。

真夜中、狭い車中で30%オフになっていた3人前のお寿司をオヤジ単独でペロリ。まぁ~、気ままなオヤジ旅はそんな感じです。

それでは、再スタートと参りましょかね。

そうそう、こちらの道の駅はスタンプスペースが24時間開放中だったから、少しでも進んじゃえってことで営業時間外に出向かせて頂きました。

営業時間外なので、淡い記憶の情報ですが。。。

「道の駅 しょうない」mituzoのおすすめ度★★★☆☆(最上川ドライブインも是非どうぞ)


by mituzo

2023年7月19日水曜日

東北道の駅紀行番外編「ごはん職人 六兵衛」

 mituzoでございます。


せっかく遠方に来たんだから…、ってのも分かるんだけどもよ。


その時に食べたいものが正解。ってことで、向かった先は「ごはん職人 六兵衛」


17:00開店を前に少し早めに到着しました。
まぁ~、一日で結構な距離を走りましたからね。小休止することに。

スタンプ帳を眺めつつ、これまでの足跡を顧みているうちに開店したので一番乗りで入店。

さすがに行列はなかったものの、続々とお客さんが入ってきてましたよっ!!
でもって、腹を空かしたオヤジが選んだのは…、

「甘酢から揚げ&アジフライ定食(ごはん大盛)980円」

ドでかい唐揚げと甘酢、たっぷりタルタルのアジフライ。優勝です。
どうやら、地元の人たちが来る食堂のようで、是非また行きたいですね。

ゴチっした。

by mituzo

2023年7月18日火曜日

東北道の駅紀行「道の駅 鳥海」

 mituzoでございます。


そう言えば、月山の回でさらりと流してしまいましたが…、


出羽三山と言えば「羽黒山」「月山」「湯殿山」でしてね。

ついつい「鳥海山」を入れたくなりますし、勘違いしそうになります。

鳥海山は「出羽富士」なぁ~んて呼び名もあるようですが、山形県と秋田県の県境付近の山。もちろん「山」にはパワー!!が備わってるんでしょうが、いわゆるパワースポットと呼ばれる「出羽三山」とは別もんなので。これ豆な。


さて、出向いた先は山形県内最北端の道の駅「道の駅 鳥海ふらっと


奥にはラーメン屋さんも見えます。トイレ&休憩所は24時間開放していて、近隣に温泉施設もあるので車中泊組にやさしい道の駅ですね。


予定通りの行程で山形県の最南端「米沢市」を出発し、最北端の遊佐町へやって参りました。スタンプカード押印も予定通り17:00でタイムアップ。

お気楽なぶらり旅のようだけど、スタンプカードの押印可能時間に制限があるので、結構タイトスケジュールなんだよね。

こちらの道の駅で車中泊をしようかと思ってたんだけど…、そんなこんなで昼食がまだだったんだよね~。さすがに腹が減りました。

道の駅では地酒セットをゲットし、ググって気になった食堂へGO!!することに。

予定は未定。それで良いんです。

ってことで…、山形県内最北端の道の駅

「道の駅 鳥海」mituzoのおすすめ度★★★★☆(車中泊するなら★5つ)

んじゃ★5で良いんじゃね?と自問自答しつつ、何ていうか「安売りしませんよ」って言うね。ちっちぇぇ~なぁ~、自分。

何ていうかお祭り感、特別感、があると★5をつけてますね。

by mituzo

2023年7月17日月曜日

東北道の駅紀行「道の駅 庄内みかわ」

mituzoでございます。


道の駅によって、規模や個性も様々なのはこれまでにもご紹介した通りですが…、


隣接、というか同一敷地内にスーパーがあるのは「初」でしてね。


道の駅 庄内みかわ」には、通常のお土産店の他に温泉施設や宿泊施設、公園、食事処などの他に「ラコス」なるスーパーマーケットがあります。

奥の方に見えるのが温泉施設。

駐車場も広いので、車中泊組の方々もゆったりできそうですね。

ちびっこ用の遊具も充実してます。

設備的には申し分ないんです。ただ、あか抜けないのは何ででしょうかね。

ラコスにも出向いてみましたら、庄内マダムの皆さんがせっせとお買い物に勤しんでおられました。

スーパーマーケットと道の駅が同一敷地内にあるとお客さんが分散されちゃうのでは?

まぁね、完全に余計なお世話なんだけど、相乗効果でWin-Winを目指していただきたいものです。それでは参ります。

「道の駅 庄内みかわ」mituzoのおすすめ度★★★☆☆(車中泊組は★5つ)

by mituzo

2023年7月16日日曜日

東北道の駅紀行番外編「庄内観光物産館」

 mituzoでございます。


道の駅巡りも良いんだけど、観光物産館巡りも楽しいものでして…、


月山を後にして向かった次の道の駅への道すがら、ふと見つけたのがこちら。


庄内観光物産館


実はこちら、少し前に山形県ローカルの「どすこい」というテレビ番組で紹介されていて、一度訪れてみたかったんだよね。

入り口近くのフードコートには、開店祝いの花輪があり、つけ麺屋さんがオープンしたようですね。


アレルギーもあるので、つけ麺食べたい気持ちをぐっとこらえつつ、建物の中へ。

店内は、日本海の海の幸、庄内平野のとれたて野菜、お菓子、お酒、お米、果物、民芸品などなど。食事処もかなり良さげでした。

こうなると、もはや道の駅じゃなくて良いじゃん、って話。
お客さんも大勢でとっても活気がありましたね。
以前にご紹介したかどうか忘れましたが、mituzoの持論に

ブルボン」「JA(全農)」「でん六」は裏切らない。

ってのがあるんですが、観光物産館も裏切りませんね。
それでは番外編ながら参ります。

「庄内観光物産館」mituzoのおすすめ度★★★★★(むしろ目的地にすべき)

by mituzo