一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2023年9月30日土曜日

本日のサコッシュ@「こだわり自家製麺 心心」

 mituzoでございます。


まぁ~、生きているとまだまだ未経験の色んな事が起こるわけでして…。


私mituzo、4階建ての職員宿舎の3階に住んでおりますが…、

帰宅するなり、靴下が美女美女。もとい、ビジョビジョになっちゃいましてね。後で知ったのですが、上階の洗濯機の排水パイプが途中で外れて水浸し状態になっていたのだそう。

それで、下の階のmituzo宅に流れ込んできたんですね。

ま、元々古い建物だし、それくらいなら拭けば何とかなるんだけど、困ったことに照明が点灯せず。ブレーカーを復旧させても「バチンっ!!」と言うだけで、スイッチを戻される状態。最近は日が落ちるのも早いので、部屋は真っ暗。

真っ暗状態、そして足元はビジョビジョ。

想像だけでも中々のカオス状態でしょ? ってなことで、まずは灯りを求めてキャンプグッズを漁りまして、LEDライトをゲッツ&点灯。それでも足りないので、美女繋がりのH女史から頂いたローソクをゲッツ&点灯。

まずは灯りがともると人間落ち着くものでして、上階は不在を確認し、次に下の階の被害状況を確認致しましたところ、無事でした。ってことで、職場の施設管理へ電話しましたら、電気士さんは近隣に在住とのことで15分くらいで駆けつけて下さいました。ありがたい話です。

で、まずはショートしている部位を特定するべく、ブレーカーをすべてオフにし、一つひとつをオンにしていきます。すると、壁のコンセント系統は全てNPなことが分かりました。でもって、水が滴っている天井の照明系統だけNGとのこと。

まずは冷蔵庫が復旧でき、一安心です。 何しろ、5年以上続けているLG21ヨーグルトの種菌がありますのでね。それはそれは重要です。あとは何とでもなります。


まさかの、、、つづく。


by mituzo

2023年9月29日金曜日

本日の温活@「太平洋健康センター いわき蟹洗温泉」

 mituzoでございます。


ツーリングの疲れを癒すには・・・、やっぱり・・・、


「温泉でしょう」ということで、今回のツーリングには途中に良さげな温泉を見つけていたんですね。残念ながら、混浴では御座いませんよっ。


まずはルートを確認


今回のツーリングは「逆Jの字」のような感じで、よね→名取へ向かうルートです。


そんなルートのちょうど中間付近、いわき市にあるこちらの


太平洋健康センター いわき蟹洗温泉


へ出向いて参りました。
「蟹洗」は「かにさき」と読みそうになりますが「かにあらい」出そう。

「太平洋」と掲げているだけあって、建物に入ると太平洋が一望できます。

景色で言うと、我が地元静岡県の観光地「熱海」にはかないませんけどね。海を見ながらの露天風呂もありました。

そして、「レストラン太平洋」やら

カフェスペースやら

その他にも、ビーチチェアー風のリクライニング椅子が並んだ仮眠スペース、ゲームスペースもあって、どちらかというと「サウナ施設」や「健康ランド」のような施設。

それもあって、入場料2000円となかなかの価格でした。

今回はあまり暗くなる前に帰宅したかったのもあって、温泉と30分ほどの仮眠だけでしたが、またゆっくりまったりとお邪魔したいですね。

「太平洋健康センター いわき蟹洗温泉」mituzoのおススメ度★★★☆☆(あくまでも長時間滞在した場合。短時間なら別の温泉へGO)


by mituzo

2023年9月28日木曜日

東北道の駅紀行番外編「お食事処 せせらぎ」

 mituzoでございます。


先日のロングライドですが・・・、


とは言っても自転車ではなく、バイクですけどね。

バイクだと「ロングライド」と言うより「ツーリング」でしょうか。


散々っぱら、天気予報を確認したんだけど、当日は途中で雨が降ってきてしまいまして、ウインドブレーカーくらいしか装備が無かったもんだから、まぁ~寒い寒い。

この感覚も懐かしいものがあったんだけど、バイクならではですね。


そんな中、当直明けて、おまけに朝ごはんも食べずに走っていたもんだから、腹も減りまさぁ~ね。そんな道中の郡山市で雨宿りがてら昼食タイムです。


特にググリもせずに、道中に見つけた居酒屋風「食事処せせらぎ」さんへGO!!


私mituzo、こう見えても歳と共にデリケートな身体になってしまいまして、ラーメンは蕁麻疹が出る可能性もあるんです。どうやら化学調味料系が合わないのかな。

なので、探してたのは、定食屋、それもこの辺のご当地メニューである「ソースカツ丼」を食べたいな、と。したっけ・・・、

ありましたっ!!「ソースカツ丼」

ペヤングにも似た甘じょっぱ系の甘美な香り。

以前に須賀川で食べたものとはだいぶ味付けが違いましたね。

ご飯の上にたっぷりの千切りキャベツと甘美なソースに漬けた熱々のとんかつ、さらに半熟目玉焼きをトッピング。

それはそれは、美味しく頂きました。

さて、食事をしている間に雨も止んでました。レーダーで雨が続かないことを確認し、リ・スタートです。


by mituzo

2023年9月27日水曜日

もう一つのママチャリレース情報、2023.10.8開催「エビス ママチャリエンデューロ」

mituzoでございます。


先日、名取市のゆりあげCSCのママチャリ4時間耐久レース情報をアップ致しまして・・・、


コロナで軒並み停滞していたイベント関係が復活 しつつありますね。

そんなママチャリレースも続々と復活の兆しが見え隠れしていて、以前、極マリオ、イワンちゃん、mituzoの3名でエントリーし、優勝させて頂いたエビスサーキットのママチャリレースも復活の模様です。



詳しくはリンク先をご確認頂くとして、こちらはエントリー期間が9月24日で終了していました。

エビスサーキットは、適度な、というか時間経過と共にジワジワと脚とハートを脅かすアップダウンがあったっけ。ママチャリの速度域だとテクニカルなのはホームストレート後の大きな二つのコーナーくらいで、後は気合い。そんな感じでしたね。


いずれにしろ、ママチャリレースは楽しいイベントなので、4年ぶりの復活はうれしい限り。

その他にもロングライド関連などのイベント情報等も入り次第アップしますね。

昔の自転車ブログに戻りつつあるかな。


by mituzo

2023年9月26日火曜日

東北道の駅紀行「ならは」

 mituzoでございます。


またまたAssOさんとのロングライド回顧ですが・・・、


確かこちらの道の駅で「熊肉カレー」だったか「イノシシ肉カレー」だったかを食べた記憶があるんだけど、どっちだったかなぁ~。

過去ログが消えてしまったので、追いようがありませんが・・・、東日本大震災後に福島産のジビエ料理はなくなっちゃったんでしょうかね。ちょっと気になってググってみましたらこちらのリンクがヒット。どうやら、出荷制限は解除されていないようですね。

そんなことを回顧をしつつ、


訪れたのは「道の駅 ならは


温泉施設もあって、お土産、レストランも充実していたんですが・・・、スタンプ押印と館内散策を終え、画像中央下付近にセロー250を駐輪していたmituzoが出発準備をしていましたらところ・・・、めっちゃ遠方から


「こらっ!! そんなとこに停めるな!!」


施設の方と思われる高齢な男性から声がかかりました。

ちょっと駐車場を見渡してみると、確かに駐輪場がありましたけど、誘導表示もなく誘導員もおらず、そもそもそれほどお客さんが入っていなかったので、特に迷惑をかけてる感じでもありませんが・・・。

手で「ごめん」の合図をして、そそくさと退散致しました。

もうね、この歳になってあんな風に威嚇されるとは思いませんでしたし、もう少し「言い方、伝え方」ってのがあるように思います。そもそもは、私mituzoの不注意なんだけどね。こんなエピソードがありますと、車中泊組みにも条件厳しそうなのが想像できますし、個人的には残念ながら二度と行かないでしょうね。

mituzoのおすすめ度「道の駅 ならは」★☆☆☆☆(おやじのせいで-3★)


いや、あっしが悪いんです。


by mituzo

2023年9月25日月曜日

東北道の駅紀行「よつくら港」

 mituzoでございます。


東日本大震災のもっと前。FULLKIDzの前身、Nishitaga Hp Cycling Team創世時メンバーのAssOさんと共に、180kmロングライドをした時の出発地点が「いわき駅」でしてね。。。


まぁ~、懐かしい話です。

当時はどんな感じだったかな? と思って過去ログ調べようとYahooブログを見てみますと・・・、


「リンク切れ」


きれいさっぱり抹消されておりましたね。

ま、良いんです。無料で使わせてもらってる身なのでね。誰が読むかも分からないブログをだらだらと垂れ流してるだけなので。


さて、気を取り直して参りましょう。


道の駅 よつくら港


AssOさんとも立ち寄ったこちらの道の駅。
そう言えば、その時のロングライドでも道の駅を巡りつつ北上して名取を目指したんだっけ。
私mituzoの「道の駅巡り癖」はすでに始まってたようですね。

さて、こちらの道の駅。「よつくら港」という名前だけあって、お隣はすぐに海でして、建物の海側は開放的な飲食スペースになっていました。


当日は天候いまいちでしたが、しっかり海を眺めることができましたよっ。写真は撮り忘れですけども。

それでは参ります。

mituzoのおすすめ度「道の駅 よつくら港」★★★☆☆(懐かしい場所はいいね)


by mituzo

2023年9月24日日曜日

東北道の駅紀行「ひらた」

 mituzoでございます。


「ちょっと遠回りしてみる」って、実は贅沢な時間だよね~。


とかく、「最短ルート」やら「効率性」「コスパ・タイパ」を考えがちですが。。。

他人様にはその価値が分からない「無駄な事やモノや時間」ってあるよねぇ~。


なぁ~んてことを考えながら、長期借用中のセロー250を転がし、道の駅さ行って参りました。仕事柄、自分のコントロール外のところで、まぁ~いろんな事が起きるので、まずは自分を整えておかないとね、ってな現実逃避の一環です。


おっと、せっかくの旅がつまらなくなるので、ボヤキはその辺にして。


向かった先は「道の駅 ひらた


こちらの道の駅、福島県石川郡平田村にございましてね。

「日本一辛い村」を売りにしているようです。

激辛系統は嫌いじゃないんだけど、激辛ペヤングしかり、最近ちょっと「やり過ぎ感」があって離れつついます。
カレールーで言ったら、「激辛」ではなく「辛口」くらいに落ち着いたと言えば、分かりやすいかな。はい、歳ですね。

そんな訳で、こちらの特設「激辛コーナー」にも食指は動かず。

ま、激辛好きな方には堪らないんでしょうから、その人の価値観に対しては他人のmituzoがとやかく言いません。

ってな前段回収をしつつも。。。 車中泊組みには物足りないかな。

mituzoのおすすめ度「道の駅 ひらた」★★★☆☆(駐車場の警備員さんがいい仕事してます)


これで43駅目。


by mituzo

2023年9月23日土曜日

喰ったど~!!

 mituzoでございます。


ど~シリーズ3部作も本日で終了。


それでは参ります。


喰ったど~!!


こちら、先日の酒田遠征の途中。地元スーパーの「十一屋(といちや)」さんでゲッツした「ツナうどんあんかけ」でございます。
あんかけパスタ系かな~? と思いきや…、みたらし団子系のトロミなので、そのまま持ち上げると全体が持ち上がっちゃうんです。
でもって、端っこから崩して食べてみたところ…、

「みたらし団子」

ってことで、見た目と味とのギャップで頭がバグりました。
決してまずくはないんだけど、美味しくもない。でも、それで良いんです。それが良いんです。それぞれのお土地ならではって感じでね。

そんなことで、もう一発。

「田村牛乳」

こちらもどうやら、酒田限定品のようです。

お味の方は、味のしっかりした濃い牛乳でしたね。


ゴチっした。


by mituzo

2023年9月22日金曜日

捕ったど~!!

 mituzoでございます。


先日、太平洋側から日本海側へトラバース致しましてね。。。


酒田北港でしばしの釣りタイムです。

とは言え、頼みの綱だった義父さんは同じく山形でシーズンラストの鮎釣りへ出向いてる様子。父息子共々、公私共々、山形県さんにはお世話になっております。

釣り初心者の私mituzoが釣れるもんなのか? 半信半疑の中、酒田のタックルベリーで3000円の初心者用釣りセットをゲッツです。

釣り用具を現地調達するあたりで、mituzoの釣りレベルをお察し頂けますでしょうか。


で、糸を垂らしました、というかサーフから投げましたところ…、


捕ったど~!!


小さいサイズのキスですね。一応、本日のターゲットフィッシュだったので、良しと致しましょう。

3時間ほど糸を垂らしたでしょうか。私mituzo、大きい方のレディ、中くらいのレディ(義妹)さんの3人での釣果は…、

「ジャン」


キスと言えば天ぷらですね。


買った方が早いし、安いんだけっども…。

自分で捕ったキスのキス天は「プライスレス」だよね。


by mituzo

2023年9月21日木曜日

掘ったど~!!

 mituzoでございます。


全国的な猛暑酷暑が終焉を迎えようとしておりますね。


あまりの暑さにバテ気味だったサツマイモも、ここまで成長してくれました。


諸先輩達に相談したところ、「今年は暑かったから、いつもより早めに収穫しても良いかもね」とのこと。
本来であれば、よねだと10月中旬~11月初旬が収穫時期のようですが、試し掘りをしてみました。

こちら、苗5本から収穫した紅あずま

写真向かって左側の大き目のだと、焼き芋サイズですね。

サイズ的には十分なんだけど、もう一か月くらいして本収穫でしょうか。


にしても、荒地を耕しただけで肥料を全く使わずにこのサイズの芋が収穫できるなんて。

サツマイモの生命力はかなりのものですね。


by mituzo

2023年9月20日水曜日

「逆ビッグモーター」は流行るのか問題

 mituzoでございます。


ビッグモーターの保険金不正請求が問題になっておりますが…、


これまでFULLKIDzブログをご覧の皆さまは、壊れた自転車やらクルマやらバイクやら何やらかにやらをDIYで修理して復活させてきた履歴をご存じかと思います。

私mituzoの特性として、ポンポン新しいものを買うよりも、古いモノだったり、愛用しているモノをカスタマイズして自分流に仕立てていく事に「悦」を感じてるんだと思います。愛着も増すし、完成した時の達成感もありますからね。

一方、他人様のモノを壊してぼろ儲けしていたビッグモーター。

やってることは犯罪なので、もはや論外ではありますけども、あえて言わせて頂くならば…、私mituzoとやってる事が真逆ですね。

ってことで、壊れたモノを修理して使い続けたり、古いモノをメンテナンスして大切に使い続けることを「逆ビッグモーター」と命名致します。

まぁね、弱小ブログがどの程度影響するかは未知数ですが、今だったら「逆ビッグモーター」で商標登録可能かもよ。

それはさておき、今回の事件で分かったのは、ある程度知識をもっていないとクルマ屋さんにぼったくられますよ、という事。

これまでにも、某カーディーラーで、新車購入後2年経過していないバッテリーを交換させられそうになったり、某ガソリンスタンドで車検してもらった時に交換して間もないエンジンオイルを勝手に交換しちゃったりとか、あったなぁ~。

そんな1回でもあると、もはやホンダやゼネラル石油を信じられなくなっちゃうんだけどね。まぁ過去の話です。

セルフじゃない方のガソリンスタンドでよく聞く

「ガソリンタンクの水抜き剤を入れませんか」や「エンジンルーム無料点検しまぁ~す」にも気をつけろ!!

いじょ。


by mituzo

2023年9月19日火曜日

緊急告知!!10月8日(日曜日)「2023げんきNATORIママチャリ4時間耐久レースinゆりあげ」開催!!

 mituzoでございます。


な・な・なんと!!


久しぶりすぎる「ママチャリレース」ネタでございます!!

ちょうどタイミング良くTeam HEPPOKO Iさんからもコメントを頂きましたが、

10月8日(日曜日)に閖上サイクルスポーツセンターで「2023げんきNATORIママチャリ4時間耐久レースinゆりあげ」が開催されるようです。


ということで、我がFULLKIDzも久しぶりに熱くなっちゃいますか~、っと言いたいところですが…、

私mituzoは、レース当日朝8:30までの仕事が確定。となると、受付・車検・試走あたりまでを誰かに頼めるか?

そして、参加費19000円で最大6名まで参加可能ということで、ある程度人数が集まった方がお財布にも優しいっスね。などなど。

さてと、FULLKIDzの皆さんの来月の勤務予定も確認しつつ、参加方向で検討を開始しますが、Kenshu号のメンテナンスやら、そもそも皆のトレーニング状況も確認しないと。。。

急ピッチでいろいろ進めまっせ。


by mituzo

2023年9月18日月曜日

久しぶりのおピノさん

 mituzoでございます。


しばらくぶりのピノ姫ネタです。


最近、閖上(ゆりあげ)の「かわまちてらす閖上」が愛犬家の憩いの場になってるようでして。天気の良い休日などは、結構なワンちゃん達が名取川から太平洋にそそぐ河口近くの堤防沿いを闊歩してるんです。

ただ、柴犬やトイプードルは良く見かけるんだけど、意外とビーグルと遭わないんだよね~。ってな感じで散歩してましたらば、おピノさんにも友達ができました。

それでは参ります。


「麦くん」です


仲良しビーグルの2ショットでございます。あ、向かって右がピノね。

どうぞ、お見知りおきを。

by mituzo

2023年9月17日日曜日

本日の妄想

 mituzoでございます。


世の中には色々な仕事があると思われますが…、


ウォッシュレットで水戸黄門様にクリティカルヒットさせつつ、ふと気づきましてね。


ひょっとして、このノズルの角度や出代(でしろ)や はね返りなんかも計算され尽くして最適な角度に調整されてるんだろうなぁ~。なんつって。

おまけに、日本人の作るこの手の機械って、かなり大勢の人たちの使用感をサンプリングして最適解を出してるのでは?

となると、開発担当者さん達ってば、お尻をペロッと出しまして「ジャ~っとな。う~んもうちょっと前かな?」なんつって。それらを映像に収めて検証してみたり。それこそ老若男女、様々な体形の方々がお尻ペロっとな。


・・・。


はい、今日も私mituzo。正常運転、と。


by mituzo

2023年9月16日土曜日

本日の温活@湯沼温泉

 mituzoでございます。


温泉天国の山形県。


本日はこちらの「湯沼温泉」にお邪魔させて頂きました。


職場の同僚Hさんに教えて頂いたこちらの温泉。

田んぼのど真ん中にポツンと佇む一軒家でしてね。

元々農道、っていうか沼湯温泉の利用者専用道路みたいになっている一本道を進んだ先に、湯沼温泉があります。

お風呂は塩系で無臭。内湯と小さめの露天風呂がありました。
開店時間の10:00頃に到着し、2番乗りでしたが、地元の方と思われる人たちがゾロゾロと入って参りまして、あっという間に8名のおんちゃん達に囲まれてしまいました。

さすがに、こちらから声かけすることもなく、声をかけられることもなく、小一時間出たり入ったりしながら、満喫させて頂きました。

「沼湯温泉」mituzoのおすすめ度★★★☆☆(ザ、普通)

さっぱりんこのオヤジ。帰途につこうかなっと建物を出ましたらば・・・、


いました「ジム兄さん」

ピックアックトラック風のJA11ジムニーです。

雪の多い置賜地方なので、ジムニーの機動性は他車に代え難いんでしょう。

綺麗に乗っておられますが、2世代前のJA11ってば、なにせ25年以上前のクルマだからね。こんな風にどらシエラに乗り続けたいものです。


目指せ30年!!


by mituzo

2023年9月15日金曜日

ウナギマンの旅 番外編

 mituzoでございます。


ウナギはほぼほぼ中国産でして…、


そんなことでちょいちょい購入するようになった「うな次郎」なんですが、先日出向かせて頂いた「わくわくコマレオ」でこぉ~んなお品物を見つけましてね。


「いちまさ謹製 カリっこいわし うな次郎味」


かまぼこ屋さんが作った「いわしの入ったスナック菓子」が「カリっこいわし」なんだけど、「うな次郎味」ってのが何ともフワッとしてますね。

だって、「うなぎ味」を模したのが「うな次郎」なのであって、「うな次郎」を模すと「うな次郎味」となるんだから…。

ってことは…、もはや世界は「うな次郎」中心に回ってる、のか?


はい、この辺にしときますね。

ばいなら。


by mituzo

2023年9月14日木曜日

セローのバッテリー交換⑦

 mituzoでございます。


ラッキーセブン!!ってことで、シリーズも7回目。


今日で完成させましょうか。

さて、取り外したスターターリレーを見比べてみます。


似ているようでいて何かが違うんだけど、分かるかなぁ~?


分かんねぇ~だろ~なぁ~。ってことで答え。

こちらのお品物、ナットで電源を接続する方向が純正とは逆になります。

って偉そうに語ってますが、そんなの知りませんでした。
先人たちのネット情報がなかったら、不良品と勘違いして返品しちゃうところです。嗚呼、今日も便利なインターネッツ。

でもって、新しいスターターリレーのナットを装着中。「バチン」ってな火花と共にセルモーターが始動。久しぶりに聞いたよ~、セルモーター。
まぁね、イグニッションOffでもここをショートさせるとセルモーターが回るようですが、良い子はきちんとバッテリーのマイナスを外してから作業しましょうね。

上下逆向きになるので、若干収まりは悪いものの、カウル内には十分収まりました。

さぁ、かかるんか?かからんのか?

つづく。


ってのはホラで、見事に一発始動!!


いやぁ~、やりました。って程の作業内容ではありませんが…。自力で直すと、愛着がわいちゃうもんですね。

ってことで、全世界のセロー乗りの皆さま。


「セルモーターが回らず」

「計器類のランプは点灯している」

「スターターボタンを押すとカチカチ音だけ」


の場合、まずはスターターリレーの交換が「吉」ですぞ。

ひょっとしたら、バッテリー交換は不要だったかも…。天候をみつつ実走してみましょうかね。


by mituzo

2023年9月13日水曜日

セローのバッテリー交換⑥

 mituzoでございます。


セローの始動不良から始まった修理案件。


バッテリー交換でアクセスした右のサイドカウル内部に再びこんにちわです。


本来はバッテリーのマイナス端子を外して行う作業ですが、先人のアップしていたYouTubeを参考に、今回はバッテリー外さずに、やっちゃえmituzo。

指で示した部分にスターターリレーが埋め込まれています。

スターターリレーを奥から引っ張り出しまして、バッテリー側のナットを8㎜レンチで外します。

素手ですし、見る人がみたら恐ろしい写真かも知れませんね。
ナットの間隔も狭いですし、誤ってレンチをもう片方のボルトに接触させたらセルモーターが回るんでしょうね。たぶん。

外したスターターリレーがこちら。

見た目には分かりませんが、スタータースイッチを押して通電すると電磁石で動くスイッチが入り、内部回路に電流が流れてセルモーターを回す仕組みでしょう、たぶん。その作動部分が固着するんでしょう、たぶん。


次で終わりまっせ。


by mituzo

2023年9月12日火曜日

二つ買っても500円弁当@「わくわくコマレオ南陽店」

 mituzoでございます。


湯沼温泉からクルマで約15分。


以前予告していた、「わくわくコマレオ南陽店」さんにお邪魔してみました。


だだっ広い駐車場にどらシエラがぽつん。奥にはかなり年期の入った「コマレオ」さん

中々シュールな画像ですね。
そして、お気づきの方もいると思いますが、「こま犬」ではなく「こまレオ(ライオン)」ってことなのね。ワクワクして参りましたよっ!!

ワクワクの中、入店致してまず目に入ったのが「お弁当」 しかも250円とキタ。

前にご紹介した、宮城県石巻市の地元スーパー「あいのや」にも250円弁当ありましたが、名取から石巻だと交通費の方が高くついちゃいますからね。期待を膨らませてワクワクしつつ、小さめのホームセンターくらいの広さの店内を散策することに。
したっけ、「わくわくコマレオ」の名前に偽りなく、日用品から駄菓子、一般食品、お酒、贈答品、コストコ商品、衣類、さらには何故かエロDVDまで。
一応18禁のカーテンで仕切られてましたが、あの場所でエロDVDを買うのは中々の兵(つわもの)じゃなかろうか。
一応一応、18禁コーナーも覗いてみましたら・・・、「こっそり堂」を回顧させる回顧回顧のシューリンガン。ワクワクが止まりません。
そして、この手のお店ってば、不人気で売れ残った系のカップ麺やお菓子、缶飲料などが激安で売ってる半面、洗剤や調味料系は普通のスーパーよりも割高だったりするんだよね。まぁ~、それも含めたワクワクをありがとう。

ってなことで、250円弁当を買ってみましたよっ!!

「ミックス弁当」250円也 「特大アジフライ」158円也

真昼間から、コマレオの250円弁当とお惣菜をつまみに一杯。優勝!!


と思いきや…。フライさん達、不味くはないんだけど中々の油っこさでしてね。のどごし生のシュワシュワに助けられました。

mituzoのやばい食品バロメーター「ジンマくん」出ちゃうか?と思ったら、でませんでした。

実は南陽市のお隣、我が「よね」にも「わくわくコマレオ米沢店」がある模様。近日中に出向くでしょうな。おしょうしな。


by mituzo

2023年9月11日月曜日

セロー250のバッテリー交換⑤

 mituzoでございます。


♪バッテリーはビンビンだぜぃ


ってなことで、新品バッテリー装着後も俺のエンジンは点火せず。ちっともビンビンになりませんで、モヤモヤが募るばかりです。

バッテリー交換、オイル交換くらいなら、何とかなりますが…、それ以上のバイク整備は素人なもので。。。ってか、そもそも素人のサンデーメカニックなのでね。

まずは、「セロー セル カチカチ」でググることに。

したっけ、セローのウィークポイントが数点ヒットしまして、エンジン始動に関わるものには「ニュートラルセンサー」「サイドスタンドスイッチ」「セルモーター」そして「スターターリレー」があるとのこと。

先人たちのお知恵や経験をこんな風に簡単にご教示頂けるなんて、便利なインターネッツ様様です。

症状を追ってみましょう。

停止時にシフトチェンジしてみても、実走してみても、ニュートラルのランプは正常に機能しています。

サイドスタンドスイッチは、良く分かりませんでした。ひょっとしたらオーナーさんがキャンセルかけてるのかな?

セルモーターは、「ブラシが固着しているとセルモーターを部分を何かで叩いて再始動する場合がある」とのこと。まぁ~、半信半疑で叩いてみても…、音沙汰なし。

ってことで、可能性に信じてアマゾンさんで「スターターリレー」をポチリ。


こちらのスターターリレー。ヤマハ純正ではなく中華製。2380円也

食品の場合、mituzoの中華不信っぷりはかなりのものですが…、電子部品系の場合は口コミ評価を確認し、評価もそれなりだったらOK。倍以上の値段がする純正品ではなく、こちらをゲッツです。

にしても、こんなマニアックな部品もポチッた翌日には届いちゃうんだからね。便利な世の中になったものです。


つづく。


by mituzo

2023年9月10日日曜日

襟を正せるのか、否か

 mituzoでございます。


「ジャニーズ事務所」が話題になっておりますが・・・、


かつてSMAPで一世を風靡していた真っ只中。オートレーサーに転身した「森且行さん

当時、突然の脱退に不自然な気がしてましたが・・・。

成功を約束された立ち位置を全部捨て、単身でオートレースの世界に飛び込んだのは・・・、よっぽどオートレーサーになりたかったのか? それともジャニーズの色んな呪縛から解き放たれたかったのか?

そんな風に邪推してしまいます。 ま、それはそれとして。。。


ますます、マスゴミへの不信感が募ってしまった今回の事件。


各々でネット情報を漁った方が正確な情報を得られるこの時代。マスゴミがマスコミに戻れる日はやってくるのでしょうか?

とは言っても・・・、スポンサーや売れっ子あってのマスゴミ。

これだけの事件だから触れざるを得ないだけで、スポンサーや売れっ子がいないと喰ってけない、お互いのズブズブ関係はこれからも同じでしょう。

この機会に業界の正常化を目指すのであれば、マスコミだからこそ知り得る「枕営業」とか「違法薬物」「暴力団」あたりの裏社会ネタを明るみにして頂きたい。その辺はネット情報の限界でしょうし、リアル情報を持ってる側の存在価値なのでは?と思います。


なぁ~んて偉そうに語ってますが、単なるオヤジの戯言。

いじょ。


by mituzo

2023年9月9日土曜日

セロー250のバッテリー交換④

 mituzoでございます。


幼少期って、間違って認識している言葉ありますよね。


いわゆる「言い間違い」ってやつでして、有名なのは「トウモロコシ」を「トウモコロシ」なのですが、「アーレンキー」と「アレーンキー」はサイクリストあるあるでしょうか。

「六角レンチ」の事を、自転車整備の世界では何故か「アーレンキー」と呼びます。

でもって、使い慣れないもんだから「アレーンキーの6㎜」なんつって、言い間違いをしてる人が…、結構います。


ま、どっちでも伝わりますけどね。それでは早速参りましょう。


右カウルを取り外すと、中心部にバッテリーを発見


バッテリーは結構な重量物なので、中心部に設置することで全体的な安定感につながりますね。さぁて、バッテリーを取り外しましょう。

まずはプラスドライバーを使ってマイナス端子から外していきます。

マイナス端子をプラスドライバーで外した後はプラス端子をプラスドライバーで外しますよっ!!
マイナスやらプラスやら、ややこしい話ですね。めげずにしょげずに参りましょう。

先日もご紹介した旧バッテリー(写真左)と新バッテリー(写真右)の違いは…、あまり良く分かりません。

上の出っ張り部分が異なりますね。出っ張りの役割は不明です。


あとは、こちらへバッテリーを収め、プラス→マイナスの順で装着していきましょう。

にしても、端子のねじが回しづらいこと。分かるかなぁ~、分かんねぇだろ~なぁ~。

こればっかりは、やった人にしか分かりません。

さて、カウルも元に戻して、完成。肝心のエンジン始動はどうでしょうか…。


「カチッ、カチッ」


Orz。。。


つづく。


by mituzo

2023年9月8日金曜日

セロー250のバッテリー交換③

 mituzoでございます。


そう言えば、昔はセロー225㏄でしたね。


なぁ~んて回顧をしつつ、早速参りましょう。

エアインテークがサドル下にあるのはさておき、何であの場所に土埃がたまるのかな?という謎を抱きつつ、


ビニテ(ビニールテープ)でエアインテークをふさぎまして、ホースでチョロチョロと水で流していきます。


だいぶ綺麗になりました(^^♪

「水かけて良いの?」って思うかも知れませんが、「しっかり乾かせば、大丈夫っしょ」ってなmituzoクオリティー。

ただ単に、近くに掃除機がなかっただけなので、気になる人は掃除機で吸引しちゃってくださいね。

続いて、いよいよ再度カウルの取り外しです。


カウルを固定しているのはネジ1本のみ。確か5㎜の六角レンチだったかな。


自転車整備で使う工具をこんな風に活用できる日がくるとは。

mituzoの「二輪魂」、再燃中でございます。


つづく。


by mituzo

2023年9月7日木曜日

セロー250のバッテリー交換②

 mituzoでございます。


早速、こちらのバイクのバッテリー交換へ進んで参ります。


ほぼほぼ「ネイキッド状態」のセロー250ですが、両サイドの部分カウル内に電装類が隠されてましてね。まずは、シートを外すところから始めます。

シート後端付近の裏側にある2本のナットを8㎜レンチで外しますと

後ろ側が浮くので、前部分の引っ掛かりを軽く引っ張るだけで外すことができます。

上から見ると結構スリムですが、座面は適度にクッション性があって疲れにくいんです。
さすが、長く愛され続けるセロー250。改良・熟成を重ね続けてきた歴史を感じます。


シートを外し、まず見えてきたのが「エアインテーク」

右下の四角い穴がエンジンへの空気取り込み口「エアインテーク」なのですが、周辺に土埃が蓄積しているのを発見しました。

エアインテーク近くがこの状態だと、走行時の振動で土埃を吸ってしまいそうですね。


つづく。


by mituzo