一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2013年11月30日土曜日

本日のサコッシュ@始発な名取駅

マルセイバターサ〜ンドゥ‼︎




からの〜

インフルエンザワクチンの予防接種はお済みですか?

mituzoでございます。

まずは本日の一曲


私mituzo。
正直に申しますが、「病院」が大の苦手でして…、

有り難いことに、幼少期から大きな病気にかかる事無く、すくすくと成長させて頂けたのと…、mituzo両親の、「ちょっとした病気や怪我では自然治癒力で回復を待つ」、という方針が徹底しておりましたのでね。

結果、病院嫌い、薬嫌いの大人になってしまった訳ですが(..;)。

先日、そんな日常的ではない、薬物を摂取するという行為を致しました。
ま、かなり大げさに展開していますが、ただのインフルエンザ予防接種でございます。NHCTブログをご覧の皆さんはお済みでしょうか?

とは言え、インフルエンザの予防のために、毒性を弱めた病原体(ワクチン)を接種し、それに打ち勝つ事で免疫を獲得する、なんて方法をよく思いついたもんだなぁ~、とね。
些か、医療従事者とは思えない、基本の「き」に想いを馳せつつ…、

少し前に話題になった、ASKAさんの薬物摂取について、mituzoの戯言でございます。

スタジアムを満員にするようなミュージシャンに限らず、テレビで良く見る芸能人の方達が所謂「薬物汚染」で問題にされることがしばしばあります。

ここからは、想像の話も含まれますが、例えばミュージシャンの場合。
大勢のファンが楽しみにしている予定されたコンサート日に体調(主に喉)のコンディションを整える必要があるため、風邪予防には一般人以上に注意しているでしょう。
それでも、体調不良に陥ってしまった場合、自分の体調不良によって空ける穴の大きさを考えた上で、時には直前まで点滴を打ちながらステージに上がったり…、

ひょっとすると、一般人よりも薬物を使った体調管理に対しての抵抗は少ないのかも知れません。

最終的に薬物から離脱するには、「薬物無しでもその人が恒常性を保てる状態」を獲得する必要がありますが、逆に、「薬物の力を借りてある程度体調をコントロールできる状況」は、体調管理だけでなく、何かあった時にコントロールできるんだという安心感、
そんな感覚を生じさせるのでは?と考えます。

それが、徐々に「安心感」を得るための薬物へシフトした時、所謂「薬物汚染」という事態につながるのかな、と想像します。

勿論、心身の安寧を得るために医療用として使用する薬物は多くありますので、それらを否定するつもりはございません。

ただ、とある方のブログで紹介されていた「チャゲ&ASKA DO YA DO」から、いろいろYouTube漁りをしてみたら、改めて「もの凄い歌唱力だな」とね。

最近の邦楽聴いても、心にズシッと来ないんだよなぁ~。

2020のオリンピックに「PRIDE」あたりが選ばれないかな、なんて事を考えつつ…。

そして、

今日のネタ元として、宮城ママチャリ連合「チャリコギン いかまさ氏」に敬意を表しつつ…、

by mituzo

 ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月29日金曜日

冬だっ!! MTBだっ!!

mituzoでございます。

いつもはおなじみの「ビス君」ことDAHON visc P18を愛用しちょりますが…、
何故か冬になると乗りたくなる乗り物。

「MTB」

そして、今年もシクロクロス参戦か?

東北CX第4戦は、12月15日(日曜日)スポーツランドSUGOのモトクロス場で開催予定。

登りでめっちゃ心拍数上げて、下りは度胸とテクニックでねじ伏せる。

きついけど楽しいんだよなぁ~。

雪が降ったらふったで、また楽しい。

会場に行くのが大変だけどね…。

エントリーに向けて、準備始めよっかな。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月28日木曜日

磁石な話

mituzoでございます。

突然ですが問題です。

「自転車に不可欠な磁石と言えば…?」

ケイデンスマグネットです、が〜…。

「それ以外に磁石が使われている部品は?」

ダイナモです、が〜…。

…(・_・;

いじょ。

導入はこの辺に致しまして…、

最近は自転車用ライトも随分と明るくなりまして、対向自転車のライトが「眩しっ‼︎」ってな時もしばしば。
で、大抵はハブダイナモだったり、電動アシスト自転車だったりします。

そんな中、まだまだ多いのが「無灯火自転車」。
で、大抵は昔ながらのダイナモ式な事がほとんど。

あれってたぶん、「ライト点けるとペダル重くなるし、って言うか全然見えるし、オレ。」
ってな感じなんでしょう。

ってか、「アンタの事は見えないから、そのう轢かれっぞ。」

今日はその話ではなくて…、

自転車には小さな発電所があるけど、原子力発電だって基本は自転車のダイナモの超巨大版ってことだよね。
で、電気を生み出すために必要なのは磁石。
電磁誘導で電流を発生させたものが家庭に送られてくるんだけど…、
確か、磁石を作る時も電気を使うんじゃなかったっけ?

はてさて?

卵が先か?鶏が先か?

電気が先か?磁石が先か?

という話。

by mituzo

2013年11月27日水曜日

本日のランチパック

mituzoでございます。

B級B級ゆうてますが、

ランチパック「上対馬とんちゃん風」



軽くトーストしたら…、

A級だよ〜。

by mituzo

2013年11月26日火曜日

アメリカンピタゴラスイッチ

mituzoでございます。

こぉ~んなピタゴラ装置をご覧頂きつつ…、

レッドブルのステマをしつつ…、

今日も一日頑張ろう!! な火曜日。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月25日月曜日

全くの専門外なのに…、泣けた。

mituzoでございます。

本日の動画。


空手の事は全く分かりません。
もちろん、宇佐美里香選手の事も全く知りませんでした。

が、遠くフランスの地で観客の皆さんを魅了する演舞。

スゴイ人だと思います。

感動したので、シェアさせて頂きます。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月24日日曜日

自転車用エアバッグ

mituzoでございます。

まずは日曜朝の動画

こちらのどことなくオサレ感、というか何とも言えない物悲しげな雰囲気。
どちらのお国製かと思ったら…、

スゥエーデン製でごさいました。

通りで北欧映画っぽいというか、美的センスというか、洗練されているというか…。

それと…、

スゥエーデンって、スウェーデン? スゥェーデン? スエーデン? スェーデン?

いずれにしろ…、

打ち込みづらいスから、やってみてね。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月23日土曜日

SUGO本コースの安全策について本気出して考えてみた

mituzoでございます。

まずは本日の一曲。

結局エントリーしなかった「2013 第9回SUGOファンキーエンデューロ」

リザルトは公式HPにアップされていましたが…、

ググってみたところ、「逆に危険度が増していた」、という書き込みが数件ヒット。
出場した方のFaceBookコメントにも「これまでで一番の落車数では?」とあります。
案の定、シケインの評判は悪かったみたいですね。

安全策を講じぜざるを得ない運営側の意向も十分理解できますが、逆に危険にしてしまったんでは本末転倒。
そして、レースに出場したい人が減れば、レースは中止。
哀しいかな、貴重な走る機会が減ってしまいます。

どうしたら良いんでしょうかね。

まずは、パイロンシケインは廃止。あまりにも危険すぎます。
ここから始めましょう。

インターナショナルレーシングコース(通称:本コース)は、本来は自動車のレース場なので、コース幅をだいぶ広くとってあります。
何で広くするか? スピードを出すためでしょう、という事で狭くしてみるのはどうでしょうか。

例えば2コーナーからの下り。
中央にパイロンを並べて、完全に2車線にしちゃう。1コーナー入り口から4コーナー出口まで。

最初はイン進入が有利か?と思いきや、後半はアウト進入が有利という感じ。
どちらを選ぶかはあなた次第。

次にハイポイントからの下り。
こちらは思い切って4車線にしちゃいましょう。
速度域の異なる人たちが混在するので、自ずとスピードが抑制されると思います。
間違いなくイン側には遅い人が入るでしょうから、最終的に一番アウト側は飛ばす人レーン、みたく暗黙の内になっちゃうかも知れませんが…、

あとは各々のモラルの問題。
狭くなったコースで無理な追い越しをかけるのか、自制するのか。


さぁ、来年もパイロンシケインが続くようであれば、最終戦の出場も微妙になって参ります。
ってか、全4戦とも西コースで良いのでは。
最終戦は逆走とかでも良いかも。

あ、そうそう。

本コースのピットレーンにもコーン設置か入場制限した方が良いすね。
ピットレーンで怪我人が出るのも時間の問題でしょう。

以上、ピットレーンで危うく1人の少女を轢き殺すところだった、私mituzoからの提言でございました。

何か良いアイデアがあったら、意見としてまとめてスポーツランドSUGOさんに誓願してみましょうかね~。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月22日金曜日

楽天優勝パレードは24日

mituzoでございます。

震災後、何かと沈みがちな東北を熱くさせてくれた「東北楽天ゴールデンイーグルス」

11月24日(日曜日)初優勝の優勝パレードが開催されます。

協賛金のお願い

「優勝パレード」自体は毎年どこかで行われているんでしょうが、初優勝にあやかって出向いてみようかな、と。

さて、どこで見ようかな? 見れるかな?
パレードコース位置図

狙い目は五橋交差点。

…、を越えてそのまま直進。長町方面へ左折したあたりだと思う僕は…。

はい、連れて行かれる側の人間です。

こうゆうのは、テレビで見るのが一番。

…、なんだけどなぁ~。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月21日木曜日

「俺の」シリーズ

mituzoでございます。

ネーミングってのは、たぶん売り上げを相当左右すると思います。

例えば、だいぶ前に触れた「北海道○○」。

北海道って付くだけで、何故か美味しく感じちゃうアレ。
その他にも、最近だと「コク○○」とか、「濃い○○」みたいな。

あとは、「大人の○○」とかね。

でもって、さらに最近は「俺の○○」
サイズが巨大だったり、味付けが男子向けだったり…。

で、これ

「俺のプリン」

「俺の抹茶」

ついつい、カロリーの事を考えてしまうオレは、

俺のシリーズを食べる資格があるのか…、無いのか…、考えすぎか…、

はい、3番目です。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月20日水曜日

ツール・ド・東北の振り返り 番外編 最後の最後

mituzoでございます。

さぁ、絞りに絞ったTDT振り返り。

いい加減しつこいので、本日で正真正銘最後の最後。

久しぶりの100kmオーバーということで、迷ったのが「レーパン」。

どのレーパンをはこうか?という話でなく、レーパンをはくかはかないか。
あ、まず。レーパンってのは、自転車乗りが着用しているピタッとしたズボンのことでして、「おまた」の部分にパットが入ってるんですね。

長距離を乗る場合はどうしてもサドルとおまたが擦れちゃって、皮膚トラブルとか痺れちゃって、デリケートなもんだから…、

いきなり女々しくなっちゃる風もありますが、これはサイクリストあるあるの代表選手。
いろいろと悩みが多い部分でしてね。

で、今回の選択はと言いますと…、

普通のハーフパンツ。
相変わらず、どうでもいい部分であまのじゃく、逆行しているという感じもあります。
サドルとお尻の相性が良ければ、パッド無しでも大丈夫なのさ。 という事を証明しようかな、と。
こんな、どうでもいい話、誰にも話してませんが…。

結果は160km、尻痛無し、皮膚トラブル無し。
「セライタリア コンコールライト」

こりゃ、一生モンのサドルだな。

これにて、TDTの振り返り。終焉でございます。

サドル探しの旅も終焉。
…、してました、だいぶ前に、たぶん。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月19日火曜日

ツール・ド・東北の振り返り 番外編その2

mituzoでございます。

まずは本日の一曲

今日もまったり進行です。
懐かしの「CCB 妄想キッス」でも聴きながら、ご覧下さいまし。

さて、TDTの振り返りをしつつ、来年への布石。
これ何回も言ってますが、来年見るか? ってぇと。 見ないカモね。

もっともっと歳くってから、一升瓶片手に眺めてるかも知れないスね。
ま、そのための準備ってことで…。

あ、そうそう。
TDTの参加者用パンフレットはなかなか秀逸でしたね。
ロングライドで必要となる物品が網羅されていて、チェック式で確認できるアレ。

あれは何かと使えるな、と思って一応コピーして取っておいてますね。
そうです、私mituzoは「捨てられない男」。
最近は、スキャナーで直接dropboxに放り込んでおくんですがね。ま、放り込みっぱなしの「片づけられない男」。

TDT時期(11月初旬)の石巻は、天候によっては寒かったり暑かったり。あと、明け方と日中の気温差が大きいですね。なので、暑くなったら調整できるような格好が「吉」。
アームウォーマーやウィンドブレーカーがあれば、かさばらなくて良いんですが、そいつを放り込んでおくバックパックかヒップバックか大きめのサドルバックが必須。

今回はランチパックに助けられましたが、追加の補給食は不要でしょう。
エイドステーションも充実していますし、途中にもコンビニが数軒あります。万が一用で一口羊羹が1個あればOKかな。

でもって、小経車ゆえの装備が予備タイヤでしたが、路面状況からするとこれも不要。
タイヤが破損するような道路は無かったですね。一部、段差が続く区間がありましたが、年を重ねる毎にさらに改善されることでしょう。

事前整備で、実は増し締めが必要だったのね、ってのがディレイラーワイヤーの固定ネジ。
ブレーキワイヤーは交換したんですが、ディレイラーワイヤーは初期のびが出過ぎた時に対応できないかも、ということでとりあえずそのまま手付けずで参加したんですが、実は固定ネジが緩めだったという…。
ま、もっと早めに交換すりゃ良いだけの話なんですがね。

話変わりますが、ブレーキやディレイラーのワイヤー固定部分って、他の部品が進化するわりに原始的なまま、というか、心許ないような気がするのはmituzoだけでしょうか?
固定ネジも結構固く締めなくちゃいけないと思いますが、何となく締めづらいし、裸のワイヤーを挟んで固定、ってだけなのも何だかねぇ~。
ワイヤーエンドだって、カシメてるとは言え、固定ネジが緩んだらすっぽ抜けちゃうでしょ。

だからホームセンターとかで見かける、カシメて2本のワイヤーを一本にまとめるやつとかを流用できないかな、なんて考えてます…。緩むことはあっても、縮むことはないんでしょうから。

あと、何かあったかなぁ~。

まったり進行は、年末に向かっての忙しさも表してるんじゃ、じじいになった自分よ。

そんな、11月下旬手前の火曜日。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月18日月曜日

ツール・ド・東北の振り返り 番外編

mituzoでございます。

昨日、ようやくゴールの石巻専修大学にたどり着いたTDT。

追加エピソードもついでに残しておいちゃいましょう。

今回のTDTでは、参加者一人ひとりを地元の人が応援!「ツール・ド・東北 応縁団」という企画がありました。
TDT参加者は、地元の108の企業や個人商店の内の一つからスポンサードを受けられる、という企画なのですが、参加者側がスポンサーさんを選ぶことはできません。

無作為に選んで頂いた、私mituzoのスポンサーさんは…、

「佐藤酒店さん」

まさに、お酒をこよなく愛するmituzoにピッタンコカンカン。
このエンブレムはシール式になっていて、TDT当日はウェアに貼って、走りながら佐藤酒店さんを宣伝する、というもの。

そして、応援団の「援」の字が「縁」になっているのがミソでして…、TDTを通して地元とのふれあいに繋げたい、という想いがあるんですね。

いやぁ、乗っちゃいましょう乗っちゃいましょう。その話。

で、佐藤酒店さんは、志津川の福幸(復興)商店街にお店があるとの情報をあらかじめゲッツ。
志津川は折り返し地点近くのエイドステーションなので、発送して貰えるのであれば何かお酒を購入したいな、とね。

そしてお楽しみのエイドステーションへ到着。

美味しい海鮮カレーを頂いた後、仮設店舗で地元復興のために頑張っておられる佐藤酒店さんで「特別大吟醸 澤乃泉」をゲッツさせて頂きました。

その日本酒、限定品で半月~1ヶ月待ちとのこと。
年末年始はそのお酒で一杯やりつつ、至福の時間を過ごせそうですね。

番外編も、もう少し続きそうな気が…、

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月17日日曜日

ツール・ド・東北の振り返り その7

mituzoでございます。

どこまで続くのか、まさか永遠に続くのか?

相変わらず、ロングの後は振り返りもロングになっているTDT振り返り。
書きためてないので僕にも分かりません。

折角なのでね、コースをなぞっていくだけじゃなく、独自の視点で、なぁ~んて言ったら大げさですが…。
十人十色のTDTの内の一つ、でございます。

さて、「にっこりサンパーク」のエイドステーションで美味しい茶碗蒸しを頂いた後は、石巻専修大学まで川沿いを中心としたほぼ平坦ルート。
長い長い旅も最終章。いよいよ目標のゴール地点が見えて参りました。

しかもここまで、Team Heppoko+αの皆が機材トラブル無し。
その反面で、一度口にすると、かの「パンク大明神」が降臨なさるのを体感的に知っているゆえ、パンク神の話題を誰も口にしない、というサイクリストあるあるな状況。

ま、パンクばっかりは「運」ですのでね。
そのための準備もしていますし、ブログネタになるっていうのもありますが、できる事なら最後までノントラブルが「吉」。距離的には残り2~30kmってとこでしょうか。

そして、残り区間はのんびりライドで…、
なぁ~んてあまちゃんな話もなく、Team Heppokoトレインはちっともペースダウンすることなく突き進みます。距離的には、長い長いロングスパート!!

やっぱりスゴイ人たちです。凄すぎです。

そんなわけで、私mituzo、あえなく千切れてしまいました。
途中のココストアでトイレ&コーヒー&いつものあれ。

ランチパック「生ミルキークリーム」。

エイドステーションでは結構な量を食べてたんですがね。
折りたたみ小経車だと、フレーム剛性が少ない分、どうしても力が分散されてしまうためか、ため込んでおいたエネルギーをジワジワと奪われてしまっていた様子。
脚もですが、気持ちが折れそうになる所を、スイーツ系のランチパックが救ってくれました。

そして、最後の最後。

いよいよ、石巻専修大学が見えたら、何と!!

「皆でゴールラインを」、ということでTeam Heppokoの皆さんがゴール前で待っていて下さいました。
最後の最後まで、熱い方達です(m_m)


そんな、今回のTDTを無事完走した「Team Heppoko+α」7名のグランフォンダー達。
左から「鉄人Uさん」「Tさん」「TTさん」「Sさん」「mituzo」「OCさん」

改めまして、皆さん本当にありがとうございました。


ん???? エース「Iさん」のお姿が?無いような?

あ、そうそう。
Iさんったら、最後の最後の最後に「単独の逃げ」を決めちゃうもんだから、写真に写らなかったのね~。
も~、おちゃめさんなんだかだ~(^_^)

と言うわけで、長かったロングライドも空が明るい内にゴール。

今となれば、あっという間ですね。
是非是非また来年も参加させて頂きたい!!

の前に…、

15分で定員となり締め切られたという話の、ネット申し込み戦に勝利しないと…。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月16日土曜日

ツール・ド・東北の振り返り その6

mituzoでございます。

寒くなったこの時期、「鳥の群れ」を良く見かけます。

何十匹もの鳥がきれいな隊列を形成し、微妙かつ絶妙な間合いをとりながら大空を羽ばたく。
そんな自然界が織りなす情景に、自転車のプロトン(集団)を重ね合わせてしまうんですね。

はい、今日もおかしいです。 が、平常運転です。

さらに言うと、集団の先頭はどのくらい牽いてるんだろう? とか、後ろの鳥はだいぶ楽してるな、とかね。
もっと言うと、自然界は頭で考えなくても「この方が楽」っていう方法を誰に教えてもらうわけでもなく、人間よりも遙か昔からやってたんじゃないか? とね。
確かに後ろの方には、うまく集団に付いていけない、ちょっとだけ飛ぶのが下手な鳥がいたり、いなかったり…。

まぁ、通勤中もそんなことを考えつつ、忘れないようにiPhoneにメモしぃしぃ。そして、こんな風にブログネタになっちゃうんです。

ちょいと思いついたことも、メモメモっ!!

そして、TDTの振り返りに入りますよっ!!
復路の小休止に一気に進みましょうか。

グランフォンドの折り返し地点は、南三陸のエイドステーションを越え、少し進んだ先。
南三陸エイドステーションにて絶品海鮮カレーとカキスープに500mlのペットボトル茶でお腹はいい感じでパンパンだったので、Team Heppokoの「鉄人Uさん」と共に、早めのリスタート。一路、ゴールの「石巻専修大学」を目指します。

ここで自転車に乗らない方のために、ちょっとだけ豆知識。
自転車で縦一列で並んで走る場合、20km/hを越えたあたりから、先頭以降の人たちは、先頭の人が風を遮ってくれるので、楽に走ることができます。
だから、きっと鳥も同じ事をしてるんだろう。 と、思っちゃうんですが…。

リスタート後からは、次のエイドステーションまでの行程のほとんどを「鉄人Uさん」が先導して下さいました。
もちろん、いくら僕が小径車とは言え、ずっと牽いて頂くわけにいかないと思い、少しばかり先頭をトライするものの、あっという間に脚終了。
すぐさま、Uさんのナイスフォローが入り、ナイスな二人組逃げ集団はナイスリアスを駆け抜けて行きます!(^^)!

Uさん、改めまして、その節はありがとうございました。

そして、ホテル観洋のエイドステーションで他のメンバーさん達と合流。
次のエイドを目指します。

が、その前にトイレタイム。

ホテル観洋は、僕が「いつか行ってみたい」ホテルの一つ。
TDTで思いがけず、ホテル観洋内部へ入ることができました。

したっけ、まぁ〜思った通りの絶景!!



震災直後は数日間「陸の孤島」となっていたようですが、裏を返せば「最高のロケーション」という事。
トイレ借りにいくだけじゃなく、絶対に泊まりに来ようと、心に誓うのであった。

おしまい。

というのはホラで、つづく。

by mituzo

2013年11月15日金曜日

ツール・ド・東北の振り返り その5

mituzoでございます。

昨日は美味しい食べ物特集でしたので、今日は肝心の「走り」の方を振り返り。

今回のTDT。
公式HPのマップや高低差を示すグラフを見てみましたところ、最初の印象は

「あれ? ひょっとして、ママチャリでもいけるんじゃね?」

ま、結果から申しますと(最近こればっかしです)、あのコースをママチャリ、しかもシングルギヤ車では無理でした。
トラブル対応のために選択した「ビス君」ことDAHON visc P18で正解。
結構なアップダウンの続く、どちらかというとかなりハードなコース。

過去にAssOさんとも参加したことのある、「宮城センチュリーライド」は海岸沿いを中心に160kmというルートでしたが、平地区間がほとんど。
同じ「海岸沿い」ということで、TDTをイメージしていたところがあります。

したっけ、さすがは「リアス式」。

海岸から少し離れると小高い山、という地形のため、その合間を抜ける道路はどこまでもアップとダウンの連続。ナイスリアスでございました。
使い方が合っているかは分かりません(..;)

そして、そんな地形をものともせず、Team Heppoko+αトレインは突き進みます。

平地巡航は基本30km/hオーバー。
下手したら登りもほとんどペースダウンなし。そして、ナイスリアスなワインディング区間は下り番長OCさんの独壇場。海風で微妙に濡れた路面が心配でしたが、まぁ~早い早い。

そんなわけで、私mituzo。往路、復路。共に1回ずつの単独小休止を頂くことに。

場所は曖昧です。
往路は第2か第3か第4エイドステーション前にある「仮設ファミマ」さんでコーヒーブレイク。
元々、コンビニ店舗の造りはある程度フォーマットが決まってるためか、ちょっと見た目が違うだけで、中は普通にファミマでして、レジも普通に若いお姉さんがやってましたね。
他にも、TDTルートには数件の「仮設セブン」もありました。

やっぱり、コンビニとかのフランチャイズ店は配送ルートが復旧すると、比較的早くオープンできるのかも知れません。勝手な想像ですが…。
それと、やっぱり普段見慣れた「ファミマ」とか「セブン」とか「ローソン」とかあると、何とも言えない安心感、っていうね。ありますでしょ?
そうゆうのが大切なんだなぁ~、としみじみしている間も時間は進みます。

そういや、もう一つ。

各エイドステーションの仮設トイレですが、全体的に数が少なかったようです。
たぶん、次年度以降の改善点として上がると思われますが、途中のコンビニで小休止しつつトイレを済ませちゃう、ってのも手かな、と。
ついでに何か買えば、微々たるモンですが復興支援にもなるのかな。

つづく

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月14日木曜日

ツール・ド・東北の振り返り その4

mituzoでございます。

振り返りも「その4」へ、相変わらずダラダラと長くなっております。

行程を振り返りつつ来年に向けた覚え書きをするつもりが、これまただんだんと記憶が薄れ…、
早いとこ、でかさないと(仕上げないと)。じぇじぇじぇ。

はい、中途半端な訛りはこのくらいにして、今日はエイドステーションで振る舞われた美味しいもの特集。

まずはこちらの一曲

実はフライングゲット!! して、TDT前にエイドステーションでどんなものが振る舞われるのかをまとめちゃってました、のでね…。

ま、その通りだったっちゃ、その通り、
ではございますが…、

やっぱり、その土地で食べると格別。
それに、ロングライドで辿り着いて食べる、っていうね。 そうゆうのが魔法のスパイスになっちゃうんですね。


例えば、こちらのホタテの浜焼き

焼いたものを4等分にして振る舞って下さるんですね。

一つが巨大だから4等分っていう細やかな心遣い。
写真で見ると、紙コップに入ってるんで、ちょいと見た目が…、って思われそうですが、あの土地、あのシチュエーションで食べたらね、紙コップどころか、紙ナプキンくらいでも良いくらいですゎ。
やっぱり、疲労した身体に微妙な塩味が「ウマ~」

というわけで、私mituzo、悟りました。

写真では、本当のうまさをお伝えできません!!

なので、今日はずずずいっと、

食べ物の写真の羅列で

進んで参りますが、

別の言い方をすると…、

手抜きなのか?

本当に美味しかったのかどうかは、参加者のみぞ、汁。

…、知る。

明日もきっと、ゆるーい振り返り。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月13日水曜日

ツール・ド・東北の振り返り その3

mituzoでございます。

「結論を先に言うと…、」、とか。

最近よく使っちゃうフレーズの一つなんですが、これも使い分けなんですよね。

例えば、急いでいる人に対しては、ダラダラと過程を話していると「くどい」とか「言い訳じみてる」とか取られかねかねませんし、何しろ急いでいる相手を困らせてしまう。

結論を先に言うと、考えがまとまってる風でちょっと頭よさげに見える、ってのもありますがね。
ま、あくまで仕事上の話です。
普段はのんべんだらりん、がいい!! のスタンスで今日のブログです。

と言ったそばから、ではございますが…。

今回のTDTの総消費カロリーの結果発表を致します。

「6046kcal」

!?…、な値を示しております。ホンマかいな?な値です。
参考までに仙台市体育館トレでTE:5.0(SUUNTOのTrainning Effect値)まで追い込むと、だいたい900kcal前後。
あれやると、数日間は「もういいかな…、」という感じなので、単純にあれを6セット分か…、

やっぱり、単独では無理ですね。

沿道の応援の皆さんや、一緒に走って下さったTeam Heppokoの皆さんや、エイドステーションでの美味しい食事が無ければ、まず完走はできなかったでしょう。

今日も文字だけで、タイムアップ。

明日は、頑張れた理由の美味しい食べ物の振り返り。

…、の予定。

基本、のんべんだらりんなもので…。

by mituzo

P.S.
OCさん、昨日freeさんより写真の方を頂きました。いつもありがとうございます。
早速明日、使わせて頂きます。(の予定)

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月12日火曜日

ツール・ド・東北の振り返り その2

mituzoでございます。

日に日に寒さが増し、ついに昨日は仙台でも初雪を観測。
今年は寒くなるんだそうでして…、

そろそろ出番かなぁ~、「ユレイカ」
そういや、最近ちっとも乗っていなかったから、まずはメンテナンスからでしょうね。
それとも、まさかの「ビス君」のスノータイヤ化、か?
いずれにしろ、乗り続ける方向ではございます。

さて、TDTですが、160kmグランフォンドのファストスタート組みから30人くらいずつ、順次スタート開始。
そして6:45頃、Team Heppokoの皆さん達と共に、司会のお姉さんの合図でスタート!!
皆の声援に送られて、いよいよロングライドの始まりです。

スタートした他の参加者の皆さんも、スタート直後はどのくらいのペースになるのかなぁ~?っと探り探りな雰囲気はありましたが…、
そこはさすが、宮城ママチャリ連合の雄「Team Heppokoさん」が綺麗な隊列を形成し、ペースメイク開始。
時々信号に捕まりながらも、行き届いた交通整理と、分岐部での分かりやすい案内のおかげで大きな混乱はありませんでした。

自分含め、土地勘のある人は少数だと思うんですが、恐らくマップを持参していなくても大丈夫なくらい、行き届いた道案内がされていたと思います。
ほぼ一日、ずっと同じ場所で応援をしながら道案内をして下さったと思うと、改めて感謝感謝。
きっと、その人達だって、いつもよりも早起きをして、肝心な時にトイレに行かないようにとか、お腹空いたらとか、水分とか、参加させて頂いた自分たちと同じような準備を進めて下さっていた事でしょう。
やっぱり、出しましょうか、ここいらで。

「お・も・て・な・し」

の心ですね。TDT全体に感じられた、また来たくなっちゃう雰囲気。

そして、何より。
沿道にお住まいの地元の皆さま。老若男女問わず、朝早くから我々参加者を応援して下さいました。

ルートには仮設住宅も多く、頂いた応援に手を振って応え、心の中で「頑張れ~」と想いながらも、複雑な心境になります。

今回は復興支援の意味合いもありますが、基本はロングライドイベントなわけで、参加者側は愉しむために来ている、というのがベースにありますのでね。
もちろん、愉しむことを否定するわけでもないんですが…、やっぱり、何か自分にもできることはないかなぁ~、という想いが芽生えますね。

参加者それぞれが、様々な想いで走った、事に大きな意味があるのかも知れませんね。

本日は文字だけ。

TDTからの「おもてなし」は続く。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月11日月曜日

ツール・ド・東北の振り返り その1

mituzoでございます。

TDTから一週間。

東北地方はめっきり寒さが増し、そろそろスノータイヤの準備をしておかないと、という感じ。
そんな急激な温度変化に身体を対応させるには、やっぱり自転車。

って、何の根拠もありませんが…、

まずは、TDT前日受付の話でもしておきましょうか。

震災後、仕事で一度「女川町」へ来てましたが、宮城県北へクルマで来るのは今回が初。

名取市と同様、津波の影響で沿岸部は壊滅的な被害を受けたものの、地元には復興商店街が仮設店舗を出店し、三陸の美味しい魚介類を食べさせて頂けるのだとか。
美味しい食べ物には目がない、私mituzo。

美味しい食べ物との出会いに期待しつつ、義母さん、小さい方のレディ、mituzoの3人で受け付け会場である「石巻専修大学」へ向かいます。

インターから下りると、巨大な石巻イオン出現。
そして、石巻市街は震災の影響をほとんど感じられないんですが、どこもかしこももの凄い渋滞。
信号が多いのと、クルマが多いのとで、ノロノロ運転が続きます。
ようやく駐車場にたどり着いたのが、15:00過ぎ。
そして、駐車場から受け付け会場までは徒歩で20分程度。

三陸の美味しいものを一緒に食べて貰うために、連れてきたお二人へ平謝りしつつ、「売り切れてたらどうしよ…、」一抹の不安が。

3人で歩いてると…、前方からお見かけした事のある人物が…、
宮城ママチャリ連合「カッチャマン」の「カッツ」さんがお子さんと共に小経車でスイィ~っとな。
思わず見のがすところでしたが軽くご挨拶。その時はご挨拶のみでしたが、カッツさんはどのコースに出場したんでしょうかね~。

で、いよいよ受付。
受付の間、お腹を空かせたお二人には、受付会場に設営された屋台村に向かって頂くことに。

受付では、スタッフさん達が手際よく笑顔で手続きをして下さり、資料の説明なども行き届いています。
TDT全体を振り返ると、TDTを支えるスタッフさん達一人ひとりの動きが秀逸で、とても初回開催とは思えない程、それぞれの役割分担をスムーズにこなしていた、という印象があります。
相当入念に準備を進めて下さった結果だと思いますので、もうとにかく感謝感謝です。

受付を済ませ、屋台村ブースに向かいます。
牛タンやら、海鮮丼やら、石巻焼きそばやら、おでんやら。一通り覗いてみますと、どれもこれも美味しそうな食べ物。
で、端っこまで行ってもお二人には逢えませんで、さては、どこかですれ違ったのでしょうか?

携帯を鳴らしてみたところ、一番手前のローソンの所にいるよ、とのこと。

ローソンさんは、TDTのスポンサーの一つ。
今回も出店の一角に出張ローソンを出店していたんですね。
向かってみると、お二人すでに、おにぎりとサンドイッチと中華まん、それにペットボトルをお買いあげ。
あ、いや、買って頂いたので贅沢は言いません。
メインステージで行われている、竹谷師匠のロングライド講座を遠巻きに音だけ聞きつつ、美味しく頂きました。

そして、帰りはかえりで、もの凄い渋滞。
これは、明日の出発予定時刻の調整が必要な感じ。
何しろ、早朝とは言え1300人近い参加者と家族の方、サポートして下さるスタッフの方々が石巻市に集まるわけですからね。

で、当日は3:30に出発。
渋滞もなく、5:00前には石巻に到着。キャリアから自転車だけ降ろして、しばし仮眠タイムでございます。

駐車場はこんな風に、発電機でライティングされてましたのでね。
前泊組にも至れり尽くせり、本当に恐れ入ります。

来年あたりは、キャンプセット持参で前泊ってのも良いかも知れませんね。

駐車場からスタート会場へ向かう途中、白いDAHON乗りの方を発見。
同じ折りたたみ小経車、しかもDAHON。DASHだったでしょうかね。ご挨拶して下さったので「同じ小経車ですね、頑張りましょう。」なぁんて会話をしたような。
そして、後々に「ツール・ド・東北 ミニベロ」で検索してみたら「咲くまっち」さんという方のアカウントがヒット。
もしやと思い、ツイートしてみたらビンゴでございました。こぉ~んな出会いもあるんですね。

そして、いよいよスタート。
前にもお伝えした通り、トイレの前でTeam Heppokoさん達と合流。

160kmグランフォンド組のスタートを待ちます。

空は綺麗に澄み渡り、風もほとんど無い最高の天気。

結局、スタート前までという…、

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月10日日曜日

ちょいと、ここいらでmituzoの戯言をば

mituzoでございます。

まずは本日の最高にスカッとする動画

職業:メジャーリーガー、としての人生を愉しむ上原様。
愉しんで全力を注ぐからこそ良いループが生まれるんでしょうね。

いささか僭越ながら、お手本にさせて頂きます。

閑話休題

ツール・ド・東北のスタートを前に、最近流行りの食品偽装問題について、mituzoの戯言でございます。

昨年の大晦日。
職場へのお年賀探しのため、mituzo家一行は普段行くことのない、とある高級デパートへ。
お年賀を選んで、遅めの昼食後、午後2時過ぎあたりでしょうか、デパ地下の「おせち」売り場ではちょうどmituzo家の目の前で半額セール開始。ちょっとだけ考えて、値下がりした10000円のおせちを5000円で購入。本来元旦に食べるハズのおせちを酒の肴にして、日本酒呑み呑み、至福の大晦日を過ごさせて頂きました。

そういや、入ってたよなぁ~。 「車エビ」

ま、その時はお酒入ってますんでね。「バナメイ」でも「ブラックタイガー」でも、それこそ「甘エビ」でも何でも良いんですが、一つ言えるのは「至福のひととき」だったってこと。

そして、もう一つ言えるのが、「アルコール入ってなくたってエビの種類なんて大きさ以外ちっともわかりましぇん、ってこと。

もしも、エビの種類を見分けられる程の味覚を持っているんであれば、一口パクついた瞬間に

「ム…!! こ・こ・これは!! 値段が1/5の○○エビじゃね~か!!」

ってな事態になっていたのかも知れませんが…、残念ながら、そのような素晴らしい味覚は持ち合わせておりませんのでね。
幸せなひとときを過ごさせて頂くことができたわけです。

となると…、

もし、最近流行りの「偽装表示」をしていたとしたら、やっている事自体はもちろん「最悪」ですが、偽装を見分けられなかったこっちには全く「非」がなかったのか?
と考えたわけですね。この辺から歪曲してるでしょ?

ここからは、単なる僕の価値観になりますが、「美味しいエビを食べる」とか「有名デパートや高級ホテルのエビを食べる」などの「幸せになる対価」として、支払った金額がどうだったか。
逆に言うと、「○○円分、幸せになれましたか?」という部分が肝心なのであって、もしそれが期待と同等かそれ以上だったらリピーターになれば良いし、期待以下だったら離れれば良いだけの話。

さらに言うと、そのギャップを見極めるための勉強代だったと思えば、いいじゃない。

そしたら、自然に良いものは残るし、そうでないものは淘汰される。
ま、企業にとっては、実はそれが一番怖い結果だから、日々真面目に信頼を積み重ねるしかないんだなぁ~。

とかく、ギスギスしがちな食品偽装問題ですが、子どもにはこんな風に教えようと思います。

ってなわけで…、

mituzo家は今年も「仙台三越のおせち」半額狙い。
大晦日の14:00過ぎが狙い目ですぞ!!

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013年11月9日土曜日

そう、私はネットばっかしてる自転車乗り

mituzoでございます。

前後輪がバラバラなビス君。

そもそも折りたたみ小経車ですんでね。
フロントが異常に軽く、リヤが明らかに重量級という素性がさらに磨きを増した感じ。

そうゆう乗り物だ、と自分に言い聞かせても良いんですが、そんな時はググりましょ。

散々、ググってようやく見つけました。これまた頼みのAmazonさん。

130mmのハブにパカッと被せるだけで、135mmに早変わり!! というアダプター。
言うまでもなく、完全自己責任のメーカー対応不可商品。

「クローム浅草」謹製でございます。
「ハブアダプタ、5mm」で検索するとヒットするでしょう。

900円プラス送料だったかな?

パーツとしてはこんな感じ。


チェーンラインを変化させたくないので この部品を反フリー側に装着。

ってな具合で、無事に南三陸まで到着できました。

と、思うでしょ?

実は、こちらのKinetixのホイール。
つるし状態だと、前後輪共に振れまくってましてね。そのままだとVブレーキの遊びを相当大きくしないとブレーキ引きずるゎ、ブレーキしたらしたでイヤ~な振動。 身体が前後にガクンガクンするやつね。

ってことで、3.2mmスクエアのスポークレンチをお取り寄せ。

久しぶりの振れ取りをして~、からの、南三陸。
いやはや、長い長い道のりでござんした。

ま、正確にはおちょこ量も変わってくるんで、ハブアダプタ装着した状態でホイールのセンター出しをする必要があるんですが、今回は省略。

プーリー交換と同時に苦手なリヤディレイラーの調整も一緒にやってみたら、変速も上々。気分上々↑↑

いよいよ、ツール・ド・東北、スタートでございます。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ