一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2025年10月26日日曜日

ミツモンメンの覚え書き(オイル交換編)

mituzoでございます。

愛車メンテナンスの代表選手といえば・・・

人それぞれあるんでしょうが、私mituzoの場合は「オイル交換」でしてね。
6月に納車後、約4ヶ月で3000kmと中々のハイペースで走っておりまして。。。おまけに、まぁ~それなりにブン回してますのでね。

久々過ぎるバイクのエンジンオイル交換をDIYでやってみましょかね。

オイルのみ交換時もエレメントも交換した時も、同じく「0.9L」というのは謎仕様だけど、今回はエレメント交換なしなので100均の計量カップできっちり0.9Lを計ります。てゆうか、計量カップなしで0.9Lを計る方法があるんでしょうか?
オイル投入口に狙いを定めるのが難しくて同じく100均の漏斗を使いましたが、作業自体は「下から抜いて上から入れる」だけなので、片付け含めて15分くらいでしょうか。

ついでにマグネット式のドレンボルトに交換。

次回のオイル交換でどの程度の鉄粉がつくものなのか、楽しみですね。

使用したオイルは「ヤマルーブ SAE 10W-40」


 純正よりもわずかに粘度が高めになると、走りやシフトチェンジがどんな風に変わるんでしょうか。

ということで、約1000kmの1ヶ月点検後から2000kmしか走っていない状態のバブリーオイル交換は今回まで。

次回以降は3000km毎のオイル交換と2回毎のエレメント交換を進めて参ります、が。

冬時期はバイク移動が難しくなるだろうから、よね→名取を最後に冬眠かな。


by mituzo

0 件のコメント:

コメントを投稿