mituzoでございます。
ロイヤルホストの大量閉店がニュースになりまして・・・、
「損切り」という言葉がありますが、誰もが思いつく通り
「コロナ騒ぎが落ち着いた後も、これまでのような売り上げが見込めない。だから早いうちに、次の一手に進んで行く方が賢明なのでは?」
という経営陣の判断なのでしょう。
ある意味、一理あるんだけど・・・、なぁ~んとも色んな怖さを秘めているような・・・、気がします。
「外食」って、何か特別なものだったんだけどなぁ。
「デリバリー」や「お持ち帰り」にシフトしつつあるのも「新しい生活様式」なのかな。
そして、ジム通い。
そもそも「健康」になるために通ってたジムが「不健康」になるリスクの高い場所になっちゃったからね。
となると、私mituzo的には「単独サイクリング」に戻るんだけど、一人じゃ頑張れないからジム通いしてモチベーション上げてた部分もあるわけで・・・。
あーだこーだ言っても、変化を受け入れるほか無さそうだからね。
「変わるもの」と「変わらないもの」の狭間で、しばらく揺れ動くんでしょうね。
座右の銘は「現状維持」、超安定志向の私mituzo。
変化を楽しめる人間に・・・、なれるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿