一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2025年5月30日金曜日

妄想族のオヤジ発動⑦

 mituzoでございます。


そもそも、料理に使う「お酒」の役割って???


ちょいとググりますと、味付けを染み込ませたり、肉や魚の臭み消し、全体的に味をまとめる・まろやかにする、などなど。様々な場面で「料理酒」が活躍しているようです。

ちなみに「料理酒」には塩や砂糖が入っているため、飲用としてはNGなのだとか。


ということで、料理用は別腹ということにします!!


スイマセンね、しょうもない決意表明にお付き合い頂きまして。休みとなると日中から呑んでましたのでね。とにかく、何とかしたいんです。


さて、ざっくり計算ですが、日当直の勤務日以外に飲酒している私mituzoの場合、平均すると

チューハイ500ml1本(当直日翌日は2本)+おつまみ(スーパーの総菜など)でもって、約350円×365日≒約12万円


年間12万円が浮いたとして、代替品として候補に挙がったのは~


つづく。。。


by mituzo

0 件のコメント:

コメントを投稿