一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2014年12月1日月曜日

Kenshu号、その後。 ~その4~

mituzoでございます。

それでは参りましょう。

「くらベロ~」 by 小倉アナ

私mituzoがZIP派なのは置いておいて・・・、


それではKenshu号の修繕に参りましょう。

「泥よけ~」

はい、取り外したこちらの「泥よけ」

こちらのグニャングニャン状態の泥よけちゃん。
絶妙な「弧」を描いてくれないと、タイヤと干渉して大幅なタイムロスに繋がってしまいます。

かといって、特殊工具などは持ち合わせておりませんで、

最初はミニハンマーでも買ってこようかな? なぁ~んて思いながら、ふとパーツBOXを漁ってみましたらば・・・、

2002Jamis ユレイカから取り外した左クランクを発見!!

あいゃ~、これだから、簡単にモノを捨てられなくなっちゃうんだよ。

クランクなので、硬度的には十分。
本来は「たたき棒」があるんでしょうけどね。何て名前だったかなぁ~。

ご近所に迷惑をかけつつ、「トンテントンテン」とDIY板金作業を進めます。

「トンテン」なぁ~んて、かわいく言ってますが、実際は「バキャ~ン、バキャ~ン」
それなりの面積がある金属を叩くと、結構な音が響き渡ります。

時々、タイヤに合わせてみながら

グニャグニャ部分もそれなりの形になりました。

さて、取り付け穴周囲の亀裂と強度的に不安な「元」グニャグニャ部分をどうしましょうか。

で、取り出したのは、「アルミ補修テープ」

ホーマックで絶大なラインナップを誇る「ニトムズ」謹製のこちらのテープ。
本来は台所のシンク周りの補修で使用するもののようですが、流用してみることに。

あとは、取り付け部分が強度的に心配なので、ボルト固定部分にワッシャーをかますことで「面」で固定できるようにしてみましょう。

そんなワッシャーですが、以前使っていたプーリーのセラミック軸受け部分のカバーだったり、

サイコン取り付け径調整用のゴムを流用。

振動吸収性も狙ってのチョイス。

「ナイスチョイス」だったかは、乗ってみてから判断しましょう。

つづきます。


ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿