阿武隈急行、通称「阿武急」。
ここ最近、1ヶ月以内に2回の輪行で利用しておりますが・・・、
風光明媚な阿武隈川沿線を川沿いに下るルートは、道幅は狭いものの車通りも少なくて走りやすいおすすめコース。
サイクルフェスタ丸森のロングコースの一部でもあります。
そんな「阿武急」に乗ってみますと、ワンマンカーならではの自動音声による車内放送が入ります。
そして、一つひとつの駅名の前には必ず「キャッチフレーズ」が入ります。
そんなキャッチフレーズ一覧はこちら。
| 駅名 | (読み方) | キャッチフレーズ |
| 福島 | ふくしま | いで湯と果物の里 |
| 卸町 | おろしまち | とんやの街 |
| 福島学院前 | ふくしまがくいんまえ | 教育文化のまち |
| 瀬上 | せのうえ | りんごの里 |
| 向瀬上 | むかいせのうえ | ももの里 |
| 高子 | たかこ | 伊達氏発祥の地 |
| 上保原 | かみほばら | 疎水光る桃源郷 |
| 保原 | ほばら | ファッションニットの町 |
| 大泉 | おおいずみ | さわやか田園都市 |
| 二井田 | にいだ | いちごとくだものの里 |
| 新田 | にった | 瀞戸のさと |
| 梁川 | やながわ | 伊達氏のふるさと |
| やながわ希望の森公園前 | やながわきぼうのもりこうえんまえ | 桜の園 |
| 富野 | とみの | 絹の里 |
| 兜 | かぶと | 民話の里 |
| あぶくま | あぶくま | 川とのふれあいの郷 |
| 丸森 | まるもり | 水と緑の輝くまち |
| 北丸森 | きたまるもり | 古墳と歴史の町 |
| 南角田 | みなみかくだ | 斗蔵の森 |
| 角田 | かくだ | 梅花の里 |
| 横倉 | よこくら | 古代文化の香り |
| 岡 | おか | 明日の宇宙を拓くまち |
| 東船岡 | ひがしふなおか | 桜と菊の名所 |
| 槻木 | つきのき | 文化の薫る町 |
というわけで、先日のネタ元の紹介でした。
ちゃんちゃん。
ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。
0 件のコメント:
コメントを投稿