またまた、「ビンどこ」の系統でございます。
まず、サイコンとは。
サイクルコンピューターとかサイクロコンピューターの略でしてね。
自転車とコンピューター? 何それ、再起動とかすんの? なんつってね。
早い話がスピードメーターでございます。
「自転車なんて駅までママチャリだけだし」、て人には無縁でしょうが…、
サイコン付けたから早くなるってわけでもございませんし。
ま、どちらかというと、自己満足グッズの一つでもありますかね。 自転車乗り的にも。
そんな自転車乗りが、ゲッツしたサイコンがこちら。
最近のサイコンってば、いろんな機能が付いてるんですよね。
スピードはもちろん、距離とか平均時速とかだけじゃなく、ケイデンス(クランク回転数)とか、斜度とか、はたまた心拍とかトレーニング履歴とか…。
キリがないので、詳細はこちらをご参照頂くとして。
で今回ゲッツしたサイコンにはETA(到着時刻)表示があるんですね。
ETAとは、カーナビで表示される、「到着予想時刻」。アレですね。
キャットアイさんのラインナップの内、ETA表示できるのはこのモデルだけ。
今まで脳内で、このペースだと7時越えるかなぁ~、ってやってましたが、こいつは勝手にやってくれるんでしょうね。期待できそうです。
こうやって、頭使わなくなってくんですねぇ~。
そんなわけで通勤仕様車へまっしぐらでございます。
さて、取り付けですが、まずは車速センサーの取り付けです。
ワイヤレス式ですんでね。 センサーと本体の間を電波でやりとりする関係で、70cm以内にセンサーを設置する必要があります。
小経車の場合、ハンドルバーまでの長さがありますのでね。念のための確認です。
長さ的には大丈夫。
センサーとセンサーマグネットとのクリアランスを確認しまして…、
で、可能な範囲でホイール中心付近にセット。
微々たる違いなんでしょうが、マスの集中化。 はい、気分の問題です。
次に本体の取り付け。
ハンドルバー左側にライトを取り付けていますのでね、取り付け部分はハンドルバー右側。
仮合わせ中にて…、
つづく。
by mituzo
ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。
私も、むかし、通学チャリにキャットアイ製のスピードメーターを装着していたことがありましたが、今のものは到着予想時刻などとすごく優秀な機能がついているんですね。
返信削除しかし、なぜ社名が『キャットアイ』なんでしょうね(笑)
Tam
Tamさん
返信削除初コメですね。どうもアリシャス!!
ってか、返信遅くなってスイマセンね。
通学チャリにサイコンって、なかなかマニアックなことしてたのね~。
で、ウソ言ったらゴメンだけど、キャットアイはもともとが反射板の会社で、夜に猫の目が光るところが社名の由来だったような…。
それはさておき、すでに主要メンバーですのでね。
初戦に向けて調整の方、よろしくお願いします。
by mituzo