一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2013年8月19日月曜日

VP-ONE PIPERを分解してみた⑦

mituzoでございます。

それでは一気に完成までいっちゃいましょう。

こちらがF-FACTORYの社長さんにより磨き込まれたペダル軸

改めまして社長さん、その節は大変お世話になりました。

で、こちらはクロモリ製。となると、その後のサビが心配ですね。
ま、定期的にバラして薄ーくグリスを塗ってあげましょう。 うん、そうしよう。


さて、準備したこちらのパーツ達

何とも、自転車の部品らしからぬ、どっちかというとラジコンカーの組み立てに近いものがあります。

ベアリングをはめて 

ペダル本体を装着。

やっぱり内側はペアリングの厚みの分だけはみ出していますね。

ちなみにゴムブーツだとこんな感じ。

ほーんの少しだけペダルが外側に移動した様子。

そのままだと、ペダル軸アウト側のネジしろが少なくなるため、こちらのワッシャーを抜くことで対応しましょう。


でもって、組み込み。

あまり強く締め込み過ぎると、回転が渋くなります

かといって、締めなさ過ぎるとペダル本体がガタつく感じ。
微妙に調整をしつつ、ちょうど良いポイントを探していきます。

結果、締め込みはハンドルを使わずに親指と人差し指でソケットを把持し「こより」を作る程度の強さで加減でOKな感じ。
後はアウターキャップでペダル自体の外れを防止して作業終了。

さぁ、回転はスムーズになったのか、否か。田舎。

行ってみよう!!

「ペダル分解前」

「ペダル分解後」

さぁ、どうでしょうか。

ん??

イマイチ違いがわからない?

実はその話題、F-FACTORYの社長さんと話している時にも出たんですがね…、

社長:「実際、違うもん? これ(ベアリング)すると。」

mituzo:「これが、気持ちに効いてくるんですよ。」

社長:「あ~~~、分かるよ。それ。」

mituzo:「ですよね~。」


社長さん。どこまでもいい人や。

by mituzo

ブログランキングに参加中です。
自転車仲間の素敵なブログは「ブログ村ボタン」からご覧頂けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿