一言コメント

「i」と「クルマ」と「ママチャリ」と

2013年3月2日土曜日

スッポンたすポンは?

mituzoでございます。

まずは本日の一曲

東北CX…。

既にあれから1週間…。
引っ張り過ぎも良くないよねぇ~、

ということで、突然ですが参戦記は打ち切り!!

ま、こっちが勝手にアップしておきながら、勝手に「打ち切りっ!!」ってのも???な感じですがね。

そんな超一方的フリーダムな、NHCTブログ。

どうか懲りずに末永くおつき合い頂けると幸いでございます。

と言いましても、今日は自転車がらみの話ですんでね。 打ち切りと言いつつ、マイペースで続くのじゃー。

で…、
はい、こちら。 

東北CXでも使用し、mituzoのスペシャル通勤車両でおなじみの「ユレイカ」でございます。
あ、ユレイカバンティー改め、「ユレイカ」ですが…、変なところで振り回してますね。
もう改名は致しません。

で、ユレイカとはいっても、写っているのはリヤホイールのみですよ。

今回は、レースに備えてね、リヤハブの調整をしてみようかと、重い腰をあげてみたのでございます。 早くやりゃ~良かったんですが…、

何せこんな状況ですんでね。



フリーが固すぎるのか、走行中もペダルがまわってしまう位の負荷がリヤハブから入って来ちゃうんです。

こうなると脚を停めた状態で坂を下った時、さすがにチェーン落ちまではいきませんがチェーンがダルンダルンになってしまいます。
また、ペダリング再開時のタイムラグになるだけでなく、踏み込み時にスプロケットにガッと力がかかってしまい、ギヤ歯やチェーンを痛めてしまう可能性があります。

そこで、やってみよう!! DIY!!

リヤフリーの効き調整に挑戦です。

まずはロックリングを外して、リヤのカセットを外しましょう。

「うんこらしょ!!」 

スポン!!

案外簡単と外れました。

てか…、

「え”……、」

「え、え”……!!」

フリーのラチェット部分が丸見えやんけ!!

意味不明な状況勃発でございます。
クランクブラザース製ホイールのメンテナンス製の良さは、便利なインターネッツで情報を得ていたものの、これ程までとは…。

というわけで、あっという間にリヤフリー部の分解完了。

よ~く見てみますと、

6枚の羽状(ラチェット)の部品が内側の突起に引っかかるようになってるんですね。


ひょっとして新品状態の時、たっぷり目にグリスアップされていれば、余計なグリスを拭き取ることでフリーの動きが良くなるかなぁ~。

と思ってたんですが、それほどグリスアップされているわけでもなく…、

むしろ最小限くらいでしてね。

それと、ラチェットの掛かりは中央のバネの力によるものだとわかりました。
ものすごく分かりやすい機構なんです。


ただ、バネの伸びを調整、というか無理くり伸ばすっていう方法もありますが、東北CXを控え、そんなことはできません。

薄~くグリスアップしたくらいにして、元の状態に戻して終了。

結局、フリーの効き調整は行えずorz。

ま、ブログネタになったので、よしとしましょうか。

ちなみに、表題の答は「裸」でございます。

スッポンポン

by mituzo


ブログランキングに参加中です。 「ブログ村ボタン」を1日一回クリックして頂けると幸いでございます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿