mituzoでございます。
まずは本日の動画
ビッキ石を後にし、八幡原IC方面へMTBを進めます。
AGC(旭硝子カンパニー)の工場近く。ふと見るとイイ感じの小道を発見。
こんな時、自転車だと「早速入ってみることに」とかできるんだよね。
FULLKIDzブログ風に参りましょかね。
早速入ってみることに
絵にはなるんだけど、惜しい感じもあるかな。
MTBでポタるにはイイ感じだけど、落ち葉とコケ系で滑りやすい感じ。
ただ、木漏れ日はイイ感じ。
映えますね~
どん付き(突き当り)に参りますと
切り落とした木片が廃棄されてましてね
ソロキャン好きにとっては、もはや大量の薪にしか見えないという。。。
そうなんです、米沢は焚き火用の薪くらい、あちこちにいくらでも転がってまして。公園に限らず、周囲を山に囲まれてますからね。前の勤務地で街路樹を伐採した時にゲッツした薪を米沢に持ち込んだっけ、不思議そうに見られたほど。
さすがに、薪ストーブ用には難しいだろうけど、ホームセンターあたりで買おうとすれば、結構な額になりますからね。腐るのを待ってるこちらさん達、いずれmituzoのソロ焚き火用として活用させて頂きましょうかね。
嗚呼、SDGsよ。つづく。
by mituzo
0 件のコメント:
コメントを投稿