mituzoでございます。
最高の設備を有した「八幡原公園」を後にし、暑くなる前に帰途につきましょう。
そんな中、早速発見したのが「油掛大黒天」
全国に10カ所ほどある、油を掛けて御利益が得られる珍しい神社のようですが・・・、もちろん人っこ一人いませんで、ひっそりしてます。
こちらの神社、縁結びの神様とのことでね。
人生の伴侶こと「大きい方のレディ」さんとのご縁、仕事上で出会う皆さま、私生活で出会う皆々さまに感謝の意味も込めて、参拝しましょか・・・。
と、手水舎のめっちゃリアルな竜の水道にビビりつつ・・・、柄杓を手にしたところ・・・、
「う”ぎゃ~~~~~~!!」
叫んでも一人。
まぁね、柄杓の裏側に虫がビッシリの光景を見たらさ。50のオヤジも叫ぶわ。
結果、参拝もせず、そそくさとリ・スタート。
たまにしか使用しないiPhoneのパノラマ写真機能でパシャリ
盆地ゆえ、ほかの場所から攻め込まれずらいお土地柄、良く言うと歴史が守られている、悪くいうと閉鎖的だったり変化を好まない尾土地柄、なぁ~んて噂もございます。
ちょっとググってみましたら、米沢盆地の近くには長井盆地、小国盆地が並んでることがわかりました。盆地といえば盆地天国ですね。
盆地と言えば、mituzoの地元静岡県函南町の丹那盆地くらいしか親しみなかったので、盆地在住というのが、新鮮だったりします。
とは言え、噂は噂。その辺は、実際この土地に在住してみてから判断してみましょかね。
by mituzo
0 件のコメント:
コメントを投稿